福島県 野生生物共生センター
@Fukushima_WSC
福島県野生生物共生センターの公式アカウント(個別のご質問等には対応しておりませんのでご了承ください)。 業務や救護している野生動物の状況、イベント情報などを発信。開館:火〜日の9:00〜17:00。休館:年末年始、月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)。入館無料で野生動物や生物多様性について学べます。ご来館お待ちしてます!
センターでは、主に人間活動の影響(交通事故や窓ガラス衝突等)により怪我をした野生動物を保護し、治療等を行い、再び野生へ帰すための活動を行っています。 救護対象動物の確認や野生動物の救護に関するお問い合わせについては、以下のリンクからご確認をお願いします。 pref.fukushima.lg.jp/sec/16035b/syo…


コクワガタのメスに遭遇! 野生生物共生センター外廊をゆっくりと歩いていました それにしても色艶が良い #野生生物共生センター #あだぽん #コクワガタ #環境教育

7月2日の西会津町におけるツキノワグマによる人身被害の発生を受けて、5月16日から中通り・会津地域で発令していたツキノワグマ出没特別注意報を9月15日まで延長します。 なお一層のクマ対策をお願いいたします。 #野生生物共生センター #ツキノワグマ #クマ鈴

福島県では現在、クビアカツヤカミキリ侵入警戒キャンペーンを開催しております。 桜の木を調査してオリジナルグッズを手に入れよう!! URL pref.fukushima.lg.jp/sec/37200b/red… #野生生物共生センター #あだぽん #クビアカツヤカミキリ #野生生物の保護管理

【イベント情報☆彡】 小学生と保護者を対象に環境学習会を開催します! 参加費は無料です! みなさまのご応募をお待ちしています♪ 申込先⇒ fmf.co.jp/event/kankyo20… #野生生物共生センター #あだぽん #環境学習会 #環境教育


【イベント情報☆彡】 7月21日(月・祝)より「ネイチャーハンタークイズラリー2025」を実施します! #コミュタン福島、#猪苗代水環境センター、#野生生物共生センター にご来館でオリジナルグッズをプレゼント! みなさまのご参加をお待ちしています♪ #クイズラリー #環境教育


野生生物共生センター周辺でツキノワグマの目撃情報があったため職員が外で作業する際には鳥獣対策用の花火をあげてから作業を行っています。 ※花火の号砲が流れますので音量に注意して再生してください。 #野生生物共生センター #ツキノワグマ #花火 #野生動物の保護管理
野生生物共生センター周辺の水辺にモリアオガエルの卵が!!! #野生生物共生センター #あだぽん #モリアオガエル #環境教育


~7月の休館日~ 7月7日(月) 7月14日(月) 7月22日(火) 7月28日(月) なお、7月21日(月・祝)は開館しております。 ※休館日であっても傷病野生動物の受け入れは行っております。 #野生生物共生センター #あだぽん #ドジョウ #休館日のお知らせ

幽霊の 正体見たり リンギョウソウ 白く透けた姿が儚げで美しいリンギョウソウ(銀竜草)は別名ユウレイタケと呼ばれ菌類と共生して栄養を得る腐生植物です。 このような姿でもツツジの仲間であり驚きです。 #野生生物共生センター #あだぽん #リンギョウソウ #腐生植物 #環境教育

福島県内でツキノワグマによる人身被害の発生を受けて 4月16日から発令していたツキノワグマ出没注意報を 5月16日より中通り・会津地域においてツキノワグマ出没特別注意報に変更しております。 クマに出会わないための対策を徹底しましょう。 #野生生物共生センター #ツキノワグマ #クマ鈴
本日70万人目のお客様をお迎えすることができました!猪苗代町も合併70周年を迎えたということで、猪苗代町長からもご祝辞をいただきました。 次は100万人を目指して、これからも皆様に楽しんで頂けるカワセミ水族館を目指します! #猪苗代町 #カワセミ水族館 #セレモニー
オタマジャクシが元気に泳いでいます。 アズマヒキガエルかな? #野生生物共生センター #あだぽん #アズマヒキガエル #オタマジャクシ #環境教育
オタマジャクシからカエルへ変態する様子をパシャリ #野生生物共生センター #あだぽん #アズマヒキガエル #環境教育

今の様子です。毎日、稚アユやマウスをあたえています。 #野生生物共生センター #猪苗代町 #アクアマリンいなわしろ #アカショウビン
「見たな~!」 お食事中のアカショウビンをパシャリ アクアマリンいなわしろカワセミ水族館に移管した個体です ぜひ会いに行ってみてください #野生生物共生センター #あだぽん #アカショウビン #野生動物の救護 #カワセミ水族館
アクアマリンカワセミ水族館に移管したアカショウビンの野生生物共生センターでの様子です。 食べているのはアブラゼミ! #野生生物共生センター #あだぽん #アカショウビン #野生動物の救護 #カワセミ水族館