岩間理紀
@IWAMA_riki
新聞記者です。2023年5月から福島赴任。これまで高知、福井支局や科学環境部にいました。いままでの記事はビキニ水爆実験(ゴジラ)、原子力政策、妖怪などなど・・・。リツイートは必ずしも賛意を示すものではなく、書き込みは社の方針と無関係です。共著に「予言獣大図鑑」(文学通信)
ハッピーバースデー、「予言獣大図鑑」❗❗ 今日で刊行1年です。いつか増補版や「大図鑑2」に向けて! Amazonや楽天でも取り扱いがあり、ぜひ手に取ってみていただきたいです。予言獣はアマビエだけじゃないぞ!bungaku-report.com/books/ISBN978-…

【これから出る本】2025年秋発売予定! 「曹操全詩『三国志』英雄の歌」 #三国志 #曹操
なんかやたらハクタクちゃんが流れてくるので。 『ごてんばのお正月』展で配られていた、阿部家(福山藩)の宝船。の、コピー。ハクタクちゃんは、お舟の後ろにある門松から前方をそっと覗く。七福神が遊ぶ札は多分小松札なので、図柄は江戸時代のもの。瑞祥の鳳凰はいるが、麒麟がいないのですよ。
戸隠神社で授与している白澤図を頂いてきました。説明書きの通り、白澤は大陸の瑞獣であり人語を解し人に仇なす妖怪魔物を知り尽くす賢者であり、この白澤図を持ち掲げれば疫病魔除けとなる。 この白澤図を御朱印帳に添えて旅をしよう、との戸隠神社からの勧めです。ぬい旅みたいなもんです。ハク旅。
もとは玉眼を入れていたのかもしれないが、今はない。 でも人面牛身、頭に宝珠、胴体部の複眼の痕跡。 この特徴は――神獣・白沢(はくたく)です。 8月9日に福島県川俣町で開催の妖怪シンポジウムでは、従来あまり注目されてこなかったハクタク資料もご紹介しますのでぜひ! town.kawamata.lg.jp/site/kanko-eve…

【おしえて!みんなの民俗学な疑問】 2つのグループにランダムで分かれるとき、どんな掛け声でやってた? これかなり地域差と学校差があるようなので気になる! 配信でやりたい!
8月9日には「阿吽の白沢」が町を守る福島県川俣町で神獣・白沢(はくたく)をメインにした妖怪シンポジウムがありますので是非。これまであまり紹介されてこなかったハクタク資料もご紹介する予定です!