サカモト総長
@HIGossan
教育学部英語英文。柄谷行人の(主に昔の)批評が好きです。『マルクスその可能性の中心』など。 最近は映画をよく見てます。
「石破首相退陣へ」と朝刊1面トップで伝えた読売、毎日、早急に社内で検証すべきです。石破首相が退陣を表明していないにもかかわらず、あたかも首相が退陣の意向を示したかのように報道することは、「椿発言」のような政治誘導・政治介入ではないでしょうか。 mainichi.jp/articles/20231…
首相官邸前の石破首相激励デモ。現役総理を応援する珍しいイベント。「石破がんばれ」を叫ぶグループもいれば、プラカードを手に黙って佇む人も。「デモは初めて」「デモに来るのは久しぶり」という人も結構いました。「居ても立っても居られずに」「今日だけは来なきゃ」との声に切迫感が伝わる。
自公が過半数割れした選挙直後の野党支持者の声が「野田首相誕生」ではなく「石破やめるな」であることを、立憲民主党執行部は重く受け止める必要がある。野党共闘による政権交代の実現性を、もう誰も信じていないのだ。「石破やめるな」は立憲民主党幹部への痛烈な批判だ捉えなければならない。
石破茂は誰がどう見てもゴリゴリの右翼なんだけど、彼を左翼だと言っている人達って、外国人を差別したり、米国に媚びへつらいつつ中国や韓国を敵視したり、歴史修正したり、人権を軽視しなければ右翼じゃないとでも思ってるんですかね。 それ、全然右翼の条件じゃないから。
わかりやすく言うと、国民民主も維新も「野党」ではないんですよ。これまでの国会での議決行動から何から何まで、全部安倍政権路線への加担でしたから。 で、この意味で、参政党も野党ではありえない、というのは本人たちが自白してる通り。
しかし野党に投票して政権を窮地に追い込んでおきながら「石破辞めるな」って、そりゃご都合主義ってもんでしょうに。 それでも石破内閣の存続を求めるのであれば、現政権への協力を表明するよう支持政党に働きかける。そこまでやって最低限の筋を通したことになるんじゃありませんか?
あらゆる下水は最終的に同じ所に集まる。
国民民主、高市氏であれば“組める”可能性「原発や安全保障で一緒に」「石破政権とはもうやれない」―テレビ朝日政治部官邸 newseveryday.jp/2025/07/24/%e5…
最近若い人と話して驚いたのは、自分から進んで政治の話をする人でも高市氏がタカ派最右翼と知らないこと。その人が「石破さんの後は高市さんいいと思うけど」と言ったので、私が即「私は嫌!軍拡に一番積極的だし安倍氏を批判するTV局は停波するとまで言ったから」と答えると「えっ」と驚いていた。
「リベラル化した自民に、保守層がノーを突きつけたからだ」 既に誰かが言及済みと思うが、自民党=Liberal Democratic Partyなんだがな。 まあいまの実態は自由と民主主義を守護する政党とは程遠い。この際、名前を実態に合わせたらどうだ。「統一教会反共闘争前線」とか。47news.jp/12910368.html
朝日の22:30報では上記の通り。 首相は続投に意欲。 側近は「辞めさせる流れを作ろうとしている人たちがいる」とのことで、まぁその人たちが毎日と読売に書かせてるんでしょうな。
>首相は続投に強い意欲を示しており、ある首相側近は「辞めさせる流れを作ろうとしている人たちがいる。私たちはいま一生懸命あらがっている」と語る。 石破首相、即時退陣を否定 党内対立激化、元首相らから続投容認出ず asahi.com/articles/AST7R…
石破さんに辞めろと偉そうに言ってる自民党議員、見事に裏金三昧とか猥褻ダンスパーティとかばかり。どの口が言ってんだか