株式会社F-EAT【F-EAT Inc.】
@FEAT20240401
【FEAT-Future Eat-】(フィート)は 最先端の3Dフードプリンターを使用して、 未来の食をデザインするフードテックカンパニーです🧑🍳 介護食・創作料理からXR技術を掛け合わせた ユニークなフードまで幅広く開発をしています! https://f-eat.inc/ ⬇️開発風景や最新情報を発信中⬇️
F-EAT HPの日本語版が公開されました! f-eat.inc/jp/ 他にも Instagram(instagram.com/f_eat.inc/) Facebook(facebook.com/profile.php?id…)などで作業報告や告知をおこなっています!
📣【 「食」からのぞく!関東のモノ・コト・ワザ】 本日から3日間、 #大阪・関西万博 会場内、フューチャーライフビレッジ TEAM EXPOパビリオン 関東経済産業局の展示に山形大学・株式会社F-EATで出展しております!


いよいよ2025年7月5日(土)、日本科学未来館で食の未来 体験イベントを開催します! 「味覚が変わる!? XR(クロスリアリティ)×3Dフードプリンター の未来の食体験」 (開催日時 2025年7月5日(土) 10:30~12:10) miraikan.jst.go.jp/events/2025070… 「フードテックFURUKAWA 2 ~未来の食を五感で体験」…
やわらか3D共創コンソーシアムでは、2025年4月4日(金)13:00~16:30に / 7周年記念シンポジウムを開催いたします! \ 会場は日本科学未来館。会員以外の方もご参加大歓迎です。よろしくお願いいたします。 softsmallworld.peatix.com
#NHK 総合 1月29日(水)19:57~放送📺 「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10」 にディレクションズ・グループの F-EAT( @FEAT20240401 )のCTOでもある 山形大学 教授 古川英光 が出演します✨ #3Dプリンター nhk.jp/p/ts/KZ9V71RXV…
1月29日(水)19時57分~20時41分 再放送:2月4日(火)0時35分~ 【NHK総合・世界!オモシロ学者のスゴ動画祭10】 小川純 准教授、古川英光 教授が出演! nhk.jp/p/ts/KZ9V71RXV…
1月13日(月・祝)15:00-17:00 #日本科学未来館 で無料公開イベントを開催します! 「みんなでつくる やわらか4Dインダストリー」 ご来場お待ちしております! (主催: やわらか3D共創コンソーシアム) swel.jp/2025/01/11/%e6…
3Dフードプリンターでネタを作ったお寿司🍣 試食アリの実証イベントを開催しました😋 当日みなさんに提供したのは 魚のすり身で作った「タコ」のお寿司です🐙 今後みなさんの感想やアイデアを参考に 改良していくそうです⚙ 👇イベント詳細(12月8日開催) miraikan.jst.go.jp/events/2024120…
試食アリの実証共創イベント大成功でした! たくさんの方々のご支援とご協力に感謝いたします!
3Dフードプリンターでネタを作ったお寿司🍣 試食アリの実証イベントを開催しました😋 当日みなさんに提供したのは 魚のすり身で作った「タコ」のお寿司です🐙 今後みなさんの感想やアイデアを参考に 改良していくそうです⚙ 👇イベント詳細(12月8日開催) miraikan.jst.go.jp/events/2024120…
✅3Dフードプリンター試食会レポート|日本科学未来館で”未来の食”を体験 昨日、午後から行ってきました! foodtech-japan.com/2024/12/09/3df…
こちらでご紹介いただいています。ありがとうございます。
✅3Dフードプリンター試食会レポート|日本科学未来館で”未来の食”を体験 昨日、午後から行ってきました! foodtech-japan.com/2024/12/09/3df…
データを基に立体的造形物を作る「3次元(3D)プリンター」を使ったすしを試食できるイベントが東京都江東区の日本科学未来館で開かれました。 通常のシャリ(酢飯)の上に、ペースト状のネタが乗せられたすしがテーブルに並べられ、参加者は興味深そうに味見していました。 jiji.com/jc/article?k=2…
科学未来館でやってるフードテックで @HomeiMiyashita 宮下先生の 罪悪感0シュークリーム食べさせてもらった!! 普通に、というか結構美味しいシュークリームだった。コンビニぐらい満足感あった。 これで脂質糖質ゼロとか有り難すぎる。 早く市販されますように
古川 @gelmitsu 先生とのコラボで作ったシュークリーム、大成功でよかったです!また、日本科学未来館の研究室もご案内いただきました!次のコラボレーションにもご期待ください!
古川研 3Dフードプリンターで作るお肉!
目玉焼きが3Dプリントされる様子を動画に撮りました!
古川研 目玉焼きの3Dフードプリント! 嚥下しやすくしたり、アレルゲンフリーにしたり、ネガ反転までできちゃう!