見留 洋子
@EtobicokeYm
格差社会是正のために大いに汗をかきます。「同じ人間なのに、なぜこんなに差別されるのか」という非正規労働者の葛藤をつぶやきます。旅行業務取扱管理者、英会話、早稲田速記、そして労働運動を少々。合理的理由のない有期雇用を規制しよう! n.SSign Japan Plus member 'COSMO'
経団連大企業が欲しい使い捨てできる「安い労働力」が不足しているだけです。 その為に移民推進を吹聴しているのが既存政党、官僚、各首長、マスゴミ専門家達です。 いずれ、待遇に不満を持ち 使い捨てられた移民が日本でどうなるか? 世界の現状を見ていれば分かりますよね。 利権の為の労働力不足
日本の労働力不足って本当でしょうか? テレビは、毎日のように言ってるけど、コンビニの店員は日本人の労働力が不足してるから外国人が働いているのでしょうか? 日本人の雇用が、何で派遣とかパートとかアルバイトなの? ちゃんと正社員で雇わない企業は何なの?これは、消費税が始まってからです。…
4万フォロワー超えの「日本一有名な中学生ジャーナリスト」に対して、神谷宗幣の第一声が『会社は?』 なんだそれ? 子どもに対する返答としておかしすぎる、知ってて言ってるだろ。 知らなくても失礼すぎる、舐めとんのか独裁者が。#参政党離れ加速中
中学生ジャーナリストの川中だいじ君への神谷宗幣の対応がひどい 中学生に対して「会社は?」と平然と聞き拒否する人間性 それともロリコン政党だから女子中学生なら取材受けたんかな?🤔 #神谷宗幣に騙されるな #参政党はヤバくてキモい
日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
こんにちは。7月26日に放送した特集①「参院選で躍進の参政党 記者の会見取材を拒否」が、Tverで配信されました。8月3日までの配信です。ぜひご覧ください。 tver.jp/episodes/epuvs…
非正規仲間の嘆き。正社員ファーストが横行する会社。ファーストには「自分さえよければそれでいい」という考え方。トラブル、ミスは非正規のミス、新設ルールは非正規の規則違反とされる。ファーストは分断を招き、弱者は社会から葬られる。恐ろしい波が押し寄せている。正規にあらずは人間にあらず。
アニメ映画「火垂るの墓」は、2025年8月15日に日本テレビ系列の「金曜ロードショー」で放送されます。この日は終戦から80年となる節目の日です。
昔は小学校でも中学校でも、原爆の写真展がまわってきてました。原爆投下の写真や、被爆された方の焼きただれた体、死体の山の写真を何度も見る機会があって、恐怖でした。はだしのゲンも小学校でみんなで読みました。 戦争を二度としてはいけないって、心に植え付けてくれた教育に感謝してます
もうさ 子どもが怖がるから 可哀想とか言わずに はだしのゲンや 火垂るの墓とか 夏休みにバンバンTVでやればいいよ。 戦争がどんなもんか その時の日本が どんなもんか バンバンやればいい。
TBS報道特集に取材していただきました。丁寧な報道ありがとうございます。参政党の初鹿野氏が「非国民」と発した際、その意図を質問しましたが「辞書を開けば分かる」と返答されたことについて語っています。📺躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方@tbs_houtoku newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207…
参政党の初鹿野議員のプロフィール怖すぎる。 安倍晋三氏暗殺をきっかけに警視庁を退官、法をコントロールできる政治の政界へ転身だと…。 x.com/hentonacyoyu/s…
参政党の初鹿野という人のプロフィールを青空で目にしたけど、警察をやめて政治家を目指した理由が、法に縛られた警察に限界を感じて、政治家は「法をコントロールできる」からなんだ…そりゃ「非国民」なんて言葉も使うわな
神奈川は神奈川新聞がこんなに気骨あるのに、県民はなんで初鹿野とか選んでしまうのか。
国会議員会館での定例会見で公党でありながら、事前申請不要にも関わらず「必要だ」と嘘の理由で神奈川新聞記者の参加を拒否した参政党。「非国民」発言をした初鹿野氏の記者への対応にも通じます。発言の意図や理由を質問されると「辞書で調べれば分かる」とだけ答え、沈黙を貫かれていました。
#報道特集 「非国民、という言葉はね、権力側が気に入らない人物を排除する際に使う最強の言葉。戦後少なくとも公職にある人はこの言葉を避けてきた。 参政党の初鹿野議員は元警察官ですよね。その彼が公然と非国民と言い放ち、支持者が歓声を上げた。無視できない」
#報道特集 参政党初鹿野が「非国民」と演説で使用。 日下部正樹さん ⇒「非国民」という言葉は、権力側が気に入らない人物を排除する際使う最強の言葉。戦前、警察や軍が「非国民」だと言っては権力に異を唱える人たちを弾圧した。前後、公職にある人は、この言葉を避けてきた。
自民党の裏金問題をスクープしたのは日本共産党の「赤旗」なのに、それを国会で追及したのは日本共産党の議員なのに、国民民主党とか他人のフンドシで相撲を取るのが得意な他の野党がそれに乗っかって議席を増やした一方で、肝心の日本共産党が党名の印象の悪さだけで衰退って、何だかな~って思う。
参政党は差別、排外、歴史修正を是とし国民主権ほか日本国憲法に真っ向から対立する超極右政党。 また所属議員のバックグラウンドも多種多様で胡散臭そうな者が多い。 維新のように碌でもない者の巣窟と言われるようになるのも時間の問題。 この集団に踊らされた支持者が今後どうするのかも見もの。
中日新聞さんの社説は、現状の参政党の問題点を的確に記述されていますね まさに新聞社の社説とはかくあるべしという仕上がりだと思います 執筆された記者さん、校閲に当たられた記者さんの力量が伝わってきます! 次はこの社説の読者が自己の選択が正しかったのか、熟慮し、再考する番だと思います