米田仁士 Hitoshi Yoneda
@Brise_Marine
イラストレーターの米田仁士です。代表作は『ソーサリアン』『ファンタシースター』など。お仕事随時お待ちしております。毎日を楽しく過ごすのが目標です。😊 アップした画像の使用、転載、複製などは固くお断り致します。 Do not use, repost or reproduce my artworks/photos.
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて 第2弾は『ミネルバトンサーガ』『ファンタシースター』『ソード・ワールド短編集』で攻めてみる。✍️😁🎨 #illustration #watercolor #イラストレーション #水彩画 #米田仁士 #HitoshiYoneda




奈良公園の鹿さんと海外観光客。☺️🦌👍🏻 The deers and the foreign tourists in Nara Park.



散歩中、まだツバメのヒナを見かけます。☺️🐥 I can see the swallow's chicks during my walk.

これが『GMウォーロックVol.18』で描かせて戴いたモノクロイラストです。✍🏻😊🎨👍🏻 #illustration #イラストレーション #米田仁士 #HitoshiYoneda #DigitalDrawing

グループSNEさんから『GMウォーロックVol.18』の見本誌が届きました。どうも有難うございます〜。✍🏻😊🎨🙇♂️👍🏻

あ、なるほど。😳バイトテロによる不潔行為も無くなりませんね〜。あんなのをSNSに投稿してバズってもしゃーないと思うんですが…
あ、私もです。それと、飲食店での不潔行為が顕在化したのも大きいです。
やはり一番の理由は「何だかカッコいい!」からでしょうね。☝🏻😁
ごめんください。 なぜあんなに多数のメーターが?を考えた事があります。 ・1番端がメインで横はその修正用。調整の調整、調整の調整の調整(以下略 ・外周のギザギザが調整リングで実は回る。 表示がないのに目的のメーターをどうやって知るのか迄は考え付きませんでした。
私の姉は上が200くらいで降圧剤を飲んでました。🤔
血糖値の基準値もどんどん下がってますからね。 20年前は200以下だったのが今じゃあ 120以下ですからねえ。
短命の家系ですね。😳自分の父親は85歳、祖母は90歳くらいまで生きました。😉
うちの父親は6人兄弟だったんですが…父親除く5人共80歳まで生きられなかったですね。 ちなみに最初に亡くなったのは、兄弟唯一の喫煙者だった叔父さん…。
なるほど、そう言えば車椅子で「くら寿司」まで握り寿司を食べに行きましたな。確かセルフサービスで注ぐ生ビールが500円でした。😁🍣🍺👍🏻
外食が減ったのは車椅子を使ってた時期からかも。 車椅子で入れるか、車椅子用の席があるか、車椅子で入れるトイレがあるかを事前に調べないとなんないし、OKのお店でもどーしても気を遣うので、外食から足が遠のいたような気が。 その後コロナもあったし。家は気楽~😁
散歩から戻ってきて寝てました。😁 猛暑の中散歩してくると体力を消耗するんだよね。 I took a nap after coming back home from my walk. Going for a walk in the deadly heat really drains my energy.
雨が降り始める前に散歩から戻ってきました。ラッキーでした。😁👍🏻☔️ I got back home from my walk before it started raining. I was lucky!
お昼ご飯を戴いてから熱いお茶を飲んでます。☺️🍱🍵 I'm drinking a hot green tea after having lunch my wife cooked.
この血圧の目標値、正直かなり厳しいと思いますね〜。😓 yomiuri.co.jp/medical/202507… 高血圧治療の目標値、75歳以上で「上130・下80未満」に…10引き下げで脳卒中などの予防に
アナログメーターは松本零士さんがよく漫画で描いてましたよね〜。😊
アナログメーターは内なる男の子を揺さぶりますよね。ランプ付きならなお良し
この針が踊っているのを見てるだけで楽しいんですよね。😁
UVメータは男の浪漫! 昔の高級オーディオはだいたいこういうシンプルなフロントパネルで、デカいUVメータがついてましたね。
ほぼ外食はしませんね。コロナウィルスのパンデミックで色々自粛している間に自宅で食べるのが当たり前という感じになってしまいました。😓
そういえば、先生は外食してるツイートないですよね 奥様とたまには外食もされてるのでしょうか🍜(´~`)モグモグ
そこまで切り取っても長生きはできるんですね!😳👍🏻
先生は結構散歩してるから長生きできそうな気はします…🤔 祖父は大腸がんでごっそり切ったのに90才まで生きました(手術後22年)、亡くなる半年前くらいまで趣味散歩って感じだったので。