Yoshitaka Moriwaki
@Ag_smith
とある文京区のラボォです。タンパク質の立体構造とバイオインフォマティクスに興味があります。I'm interested in protein bioinformatics. ORCID: 0000-0003-0448-9790
8歳 「パパ、手塚治虫って知ってる?」 僕 「あぁ」 8歳 「昔の漫画家の人でしょ」 僕 「まぁそうかな」 8歳 「なに時代の人?」 僕 「昭和かな」 8歳 「…え?パパも昭和でしょ?」 僕 「あぁ」 8歳 「え?パパ、手塚治虫と生きてたの?え?パパ、歴史じゃん!すげーじゃん!」 煽り性能
癌に死をもたらす植物ウイルス nazology.kusuguru.co.jp/archives/182276 米カリフォルニア大は植物ウイルスを腫瘍に直接注入することで人間の免疫システムを強力に目覚めさせ、がん細胞を効果的に攻撃できる可能性があると発表。しかし人間に無縁な植物ウイルスがなぜ人間のがん細胞の攻撃に有効なのでしょうか?
山形大が新たにナスカの地上絵を248点発見 今回の発見で、見つかった地上絵は計893点となり、そのうち781点は山形大学のナスカ研究所の偉業です
「ナスカの地上絵」山形大が新たに248点発見 テーマ別に配置か asahi.com/articles/AST7X… 斬首を持つ人物や、ネコ科動物の地上絵が発見されました。
大隅先生が本日の基調講演の中で、日本にはASMのような微生物学の中心的な学会がないという話に触れられました。今年のASMに参加した人達と夜に飲んでる時にも同じ様な話になりました。やはり、日本の中に微生物学会か必要だと私は思います!
JRの電車って割とガムテープで補修されて使われてるよねって思ってたけどそれは山陽地方特有らしいことを大人になってから知った
つい先日、勤めている会社から500km離れた岡山での勤務を命じられ、無事到着したのですが… 岡 山 の 電 車 、 ガ ム テ ー プ の よ う な も の で 直 し て あ り ま す わ ! ? ! ?
ダニ舌下免疫療法、鼻炎の改善以外の効果も 小児の入院率7割弱減 舌下療法を受けた患者は受けていない患者に比べ、ぜんそく発作や感染症の重症化などに伴って入院する割合が65・2%減り、抗菌薬の累積使用も13・7%減っていた news.yahoo.co.jp/articles/50552…
【SOUL'd OUT元メンバー 今は板前】 news.yahoo.co.jp/pickup/6547077
テニュアと研究成果の関係についての論文。 数学や社会学などラボのない分野の場合、テニュア取得後にアウトプットが顕著に減るらしい。興味深い。
Effects of tenure on research (samples in the US). "Taken together, we see that new agendas for a faculty member tend to outperform continuations of the old agendas." arxiv.org/abs/2411.10575