山西惇
@8024atc
俳優です。一男三女+猫(ソマリ)の父。「相棒」角田課長の中の人。映画「木の上の軍隊」7月25日全国公開。KAATプロデュース「最後のドン・キホーテTHE LAST REMAKE of Don Quixote」9月14日〜10月4日神奈川芸術劇場、富山、北九州、大阪公演あり。
ロザンが指摘 自民党が説明すべきこと 宇治原痛烈「院政と一緒。1000年前からやってる治らん」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/8303b…
『政府・与党は消費税の減税案を受け入れるべきか尋ねたところ、「受け入れるべきだ」が58%と過半数を占め、「受け入れる必要はない」(22%)を大きく上回った』とのこと。国民の多くは減税を求めている。ガソリン税とあわせ、消費税についても速やかに減税を実現すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/d142e…
戦時とは端的に「馬鹿なやつが威張っていた」時代なのだというのは敗戦から15年後の小津安二郎の実感であり、その映画を観ていた人々の実感でもありました。それが「市民的常識」でした。でも、戦中派の退場とともにその常識も失われた。
#絵文字しりとり 555 スコア:11600pt 🥅🧌🔎🐻🐛📿🥒🍵🌴🦊💤🐢⏰🐕🧸🐝🌷🦕🍦🎑 puzzlega.me/emoji-shiritor…
「チコちゃんに叱られる!」300回スペシャル、ご覧いただいた皆さんありがとうございました😊チコデミー賞、大変光栄に思います。頑張ってきて良かった。 今後もTKG機会があれば頑張りたいと思います! #チコちゃんに叱られる
本日、チコちゃんに叱られる!、300回スペシャルにちょこっと出演しています。どうぞご覧ください。 チコちゃんに叱られる! - NHK nhk.jp/p/chicochan/ts…
#絵文字しりとり 552 スコア:9500pt 🧹🦌🦆🍑🍁🧂🍊🃏🐸🔎👶🐖🧦🐅🦦🐘🐺🦊👟🎒 puzzlega.me/emoji-shiritor…
「相棒」水谷豊&寺脇康文 17年ぶりの舞台あいさつ 寺脇「あと20年よろしくお願いします!」(スポーツ報知) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a1349…
【大切な言葉】宮本亞門さんが自分の軸を見失いために手帳に書き留めている言葉とは? kunel-salon.com/live/186468/ #クウネル #生きがい #ikigai #宮沢賢治 #能登の声
#差別反対というダサい漫画家 というタグが流れてきた…。 そのダサい漫画家の先頭にいるのが手塚治虫先生なんだよな。 画像「手塚治虫のマンガの描き方」より
参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」 mainichi.jp/articles/20250… 参政党が教育勅語の尊重を掲げていることについて、阿部俊子文部科学相は閣議後の記者会見で「憲法や教育基本法に反する形で教育勅語を用いることは許されない」と述べました。
長田佳代子さん、松本大介さん、おめでとうございます。らんぶる「晩節荒らし」の美術、照明でも、 しっかりと作品を支えてくださいました。 ありがとうございました! #読売演劇大賞 #スタッフ賞 #上半期ベスト5 #長田佳代子 #松本大介 #らんぶる #晩節荒らし
第33回中間選考会スタッフ賞ベスト5 #岩城保 #ガラスの動物園 照明 #木津潤平 ポルノグラフィ/レイジ空間構成 #花と龍 美術 #下田昌克 #幸子というんだほんとはね ライブペインティング #長田佳代子 #わたしの紅皿 #ガマ 美術 #松本大介 #マライアマーティンの物語 #ガマ 照明 詳細は朝刊で
フランスで蓄積された極右の分析・対策の知見は今こそ日本に必要だと感じていて、こんな記事を書きました。参政党分析もしています。是非読んで拡散していただけると嬉しいです。 極右の傾向と対策まとめ① 〜極右の「Normalisation(正常化)」について〜|サキ @sakiii0414 note.com/sakiii0414/n/n…
渋谷陽一さん、雑誌はもちろん、FMのサウンドストリートでも、ワールドロックナウでも、とっても影響受けました。心からご冥福をお祈りします。
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ rockinon.com/news/detail/21…
素晴らしい番組でした。SNSの殺伐とした空気感では起こり得ない、様々な政党支持者たちの生の声をじっくり長時間聞くなんてそうそうない。しかもエンタメとしてちゃんと機能しているなんて!是非見たほうがいい。
たいへん嬉しい感想をいただきました! がんばります。 史上最高の選挙特番を観たのでこの素晴らしさを伝えたい|テリジノ #私のイチオシ note.com/therizino/n/n3…
私、1962年生まれの62歳、12月で63歳になるのですが、どういう年齢かと言いますと、10歳上が水谷豊さん。10歳下が木村拓哉さん。同級生がトムクルーズさん、、 比べる相手を間違えましたね。 立ち位置がわからずクラクラします。
自分が年齢的に淘汰されていくとき、圧倒的な若い知性や感性に敗北していくのなら本望。だがそうじゃない感じがつらい。しかも自分より上の世代の人たちが下の世代に合わせてレベルを下げて生き残ろうとしているのもつらい。こういうのが生き地獄というのではないだろうか。たぶんいまあの世にはすてき…