はにくん
@2020daijobuda
かつて仏教の素晴らしさを学んだ。1番の驚きは、宗教は思想である。思想は、人間に与えられた智のモデル。つまり思考のモデルです。この思考のモデルの変革がパラダイムシフトだ。そんな事を仏教が教えてるなんて思いもしなかった。創価ではありません。
先日、BPOに申し立てをしたTBSの「報道特集」がまた参政党の印象を貶める内容の番組を配信していたので抗議します。 番組はこちらです。 youtu.be/YIHTeJyDpZY?si… 番組の最後に「参政党に対する取材を申し込みましたが期限内に回答がなかった」旨の発言がありました。…
報道特集が完全に錯乱状態に 正体を隠す気全くなし とうとう神奈川新聞の石橋記者を出演させてしまう 菅野完に続いて民主主義への挑戦を開始する偏向報道特集 #報道特集 #石橋記者 #神奈川新聞
【話題の記事】 外国人による不動産取得や迷惑行為が広がる状況に「このままでは日本が日本でなくなる」といった悲鳴に近い危機感がみなぎっている。自民党は、そうした国民の声に鈍感すぎた。 sankei.com/article/202507… ⏫記事を読む
いつの時代も名も 無き誰かが 繋いでくれた 希望の炎を 僕らの時代で 消すわけにはいかぬ #参政党
日本人の自虐史観からの脱却のため 『新しい歴史教科書を作る会』でも 長年ご尽力されてきた藤岡信勝先生が 参政党の躍進の理由を産経新聞の「正論」に 寄稿されました。 参政党の候補者には正しい歴史観があると。 これは参政党の党員にとっても 今回残念ながら当選がかなわなかった候補者にも…
福島みずほさん「スパイ防止法はまずい。中国に情報を流したらスパイと言われかねない」 newseveryday.jp/2025/07/26/%e7…
「外国人参政権」教科書では《ともに生きる住民》(教育出版)として容認論を紹介 sankei.com/article/202507… そもそも参政権は、国会議員を選ぶ「国政参政権」と地方の首長や議員を選ぶ「地方参政権」に分かれる。
週刊誌とオールドメディアは 消し込まないんですか?
選挙期間中に堀江貴文さんのネット番組(下記URL参照)に出演した際、私の発言の中で「消し込み」という発言が誤解を招いたようですので、改めてご説明させていただきます。…