逢坂 一
@0ne0saka
大阪市在住。大阪や関西の政治について発信していきます。
俺は維新が小泉内閣に連立与党入りする事は全然有りやと思う。 ただし自民党に社会保険料の引下げを飲ませる事は絶対条件。 そして橋下徹との決別やね。国政与党の一翼を担う政党の方針が1人のOBによって左右されるなんてのは政党のガバナンスとして終わってるし、そんな政党は応援されないぞ。
最近、参政党の支持者から非論理的な意見やただの暴言のようなリプライを頂く事が多くなった。 しかし俺は彼らに対しては怒りの感情は沸かず、むしろ「かわいそうな奴らだ」という認識だ。 アムウェイ関係者がアムウェイ的手法で支持者を集めている政党なので、ある意味支持者は被害者なんだよね。
参政党のこと、「アムウェイ」とか「マルチ」とか言う人が結構いて、そういう手法を取り入れてるからかと思ったら、そもそもアムウェイとかのマルチのメンバーが中心になってつくられてる党で横転。神谷代表の妻が社長の会社で高いシャンプーとか売ってて更に横転。そら組織づくり強いわけだ。
本日、約2ヶ月間お世話になった赤坂四丁目の事務所を引き払いました。短い期間でしたが、様々なドラマが頭をよぎって泣けますね。。 負けて出ていくのは悔しく、何度経験しても慣れないもの。ここから社会保険料を下げる改革が始まったのだと、いつの日か胸を張れるように這い上がります。
北村晴男参院議員、Xに批判殺到 石破首相“解散言及”との 誤情報引用し「醜い奇妙な生き物」(日刊スポーツ) ➡︎この類の連中は、これまで狭いコミュニティの中でこのような主張をやって拍手喝采を受けてきた。 やっと広い海に出て世間の感覚を知ることになった。 news.yahoo.co.jp/articles/bf7a2…
【維新の皆さんへ】 参院選では、負担増のあり方も提唱しながら責任ある社会保障改革を訴えていた維新を応援したので、言う権利あると思って言いますが。 維新は、社会保障改革より副首都を優先すると思われるような発言、行動は避けるべきです。…
切り抜きと字幕、ありがとうございます。まったく先行きがわからない状態ですが(さすがに与党が重要閣僚2つの譲歩ができるとも思えない)、頭の体操として現時点での考えを語りました。 私は常に第三極にいた(いる)ので、連立入りについては複雑な想いです。 全編↓ youtu.be/QLCntbGRq-0?si…
音喜多 「維新が副首都のみで連立入りをするというのは明確に反対。ただ総務大臣と厚労大臣の2つを貰えるのならば、政策実現としては魅力的な提案だ。連立を組んだ場合、関西エリアの地盤は盤石になる一方、関西以外では存在価値が無くなってしまう」 →音喜多さんのこの意見、この見解に完全同意だ。
音喜多 「橋下徹さんの影響力は維新の党内にやっぱりある」 →音喜多さんは橋下徹の影響力を排除しようとしていたが、橋下徹の意のままに動く維新メンバーはかなり多いようだ。1人のOBの意向によって動きが決まるような政党に俺は政権を任せたいとは思わんな。連立入りをするなら橋下徹と決別をしろ!
音喜多 「維新が副首都のみで連立入りをするというのは明確に反対。ただ総務大臣と厚労大臣の2つを貰えるのならば、政策実現としては魅力的な提案だ。連立を組んだ場合、関西エリアの地盤は盤石になる一方、関西以外では存在価値が無くなってしまう」 →音喜多さんのこの意見、この見解に完全同意だ。
同じ想いです。維新を支持していなくても社会保険料改革に賛同して今回は維新に投票すると言ってくれた方はたくさんいます。 特に東京ではほとんどだと思う。 連立入りも副首都構想も否定する気は微塵もないけどまずは社保下げを言及してほしかった。
俺は大阪人だが「社会保険料」か「副首都」のどちらを優先すべきか?と言われたら圧倒的に前者だと思う。 今急いで大阪を副首都にしても、すぐに国民の手取りが増える訳では無い。 一方、社会保険料の引下げはすぐに国民の手取りにダイレクトに反映される。 全国的なニーズは圧倒的に社会保険料。
社会保険料を下げる改革の推進について、今後も発信をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
社会保険料改革の推進についてはすでに政府の「骨太の方針」に記載され、検討が進められています。 骨太の方針の社会保障費6項目 ▽OTC類似薬の保険給付の在り方の見直し ▽地域フォーミュラリの全国展開 ▽新たな地域医療構想に向けた病床削減 ▽医療DXを通じた効率的で質の高い医療の実現…
俺は大阪人だが「社会保険料」か「副首都」のどちらを優先すべきか?と言われたら圧倒的に前者だと思う。 今急いで大阪を副首都にしても、すぐに国民の手取りが増える訳では無い。 一方、社会保険料の引下げはすぐに国民の手取りにダイレクトに反映される。 全国的なニーズは圧倒的に社会保険料。
維新は選挙中あれだけ「社会保険料の引下げ」について毎日動画を投稿するなど、相当重きを置いて訴えていたにもかかわらず、いざ選挙が終わった途端「副首都で連立与党入り」の言及は流石に擁護出来んな。 社会保険料の引下げを期待して維新に投票した全国の有権者は一気にシラケてるんじゃないか?
選挙が終わった途端に副首都の話が先行しているのは気がかりだ。 今回の参院選で「社会保険料改革は維新の専売特許」と思われるくらいには前面に出して戦い、「全国にとっての改革政党だ」というイメージが浸透し始めた所だったのだが…。 ここで副首都を強行するとまた"大阪の政党"に戻ってしまう。
維新・横山英幸副代表、連立入りは「副首都実現なら選択肢」 nikkei.com/article/DGXZQO… 横山副代表(大阪市長)は、首都機能の一部を地方に移す「副首都」構想が実現するのであれば自民、公明両党の連立政権入りも選択肢になり得るとの考えを示しました。
音喜多さん、素晴らしい! 俺が「東京維新はダメで大阪維新は最高だ!」みたいに思わないのがコレ。 大阪維新よ、昨日の給料日、社会保険料改革は訴えたか?それとも選挙中だけか? 音喜多さんはアウェイの東京の地で戦い、落選してもこの活動だ。 大阪維新の方がぬるま湯に浸かってんじゃないか?
無職の私には残念ながら関係ないのですが…今日は多くの方が給料日。選挙は終わりましたが、ぜひ給与明細を改めて見てください。いくらなんでも社会保険料が高すぎませんか? 日本の課題がここに詰まっている。落選しようが命ある限り改革は終わらない。 それでも、今こそ社会保険料を下げる改革を。
無職の私には残念ながら関係ないのですが…今日は多くの方が給料日。選挙は終わりましたが、ぜひ給与明細を改めて見てください。いくらなんでも社会保険料が高すぎませんか? 日本の課題がここに詰まっている。落選しようが命ある限り改革は終わらない。 それでも、今こそ社会保険料を下げる改革を。
橋下徹ももう政治家を辞めて10年。 いつまでも維新のOBヅラを続けるつもりだ? こうやってある事ない事を言って1番迷惑をしているのが吉村さんだと思うよ。 【記事全文】維新・吉村代表 橋下氏暴露“2年で引退”に「僕が決めること」連立入りも否定「コメンテーターの意見」 sponichi.co.jp/society/news/2…