ゆうま
@yuma777555
3Dプリンターとラジコンしてます
俺のラジコンカッケー! SuperDTCの時の写真があがってきました。 こんなに躍動感があってカッコ良く撮影してただきありがとうございます! グラビア撮影までしていただいて、超ウレシイです✨ 良い思い出になりました。…


若干私の認識と違う部分もありますが、言いたかった事の殆どはこれです。 まとめていただきありがとうございます。 @kuromame2209 #3Dプリンター
メーカー・ユーザー・レビュワー、それぞれの立場の違いによるギャップ。 ユーザー内でも「古参・エンジニア層」と「初心者・ライト層」の間にある価値観の違い。 話題にされ始めたようなので 簡単にですが、noteにまとめました。 note.com/kuromame2209/n…
まだ言うか🤣 @3dp_oosaka だそうですよ 私はそこまでは思ってませんよ 良い部分はちゃんと評価しているし、 本当に知りたい事を質問したし、 「大阪さんなら買うか?」は「貰って無ければ買う」くらいの気概が欲しかったですが。 #3Dプリンター
これに関してはマジでレビュアー信頼してないですね そもそも案件で受けてる時点で情報が偏る事はほぼ確定ですし、否定するような内容を書くと査読で消せと言われるようなメーカーが存在する時点でそれは単にサクラでありレビュー以前の問題だと思ってます
ごめん…て🤣 マジレスすると、レビュー鵜呑みは私も疑問に思うんですが(案件もあるし)話半分くらいに聞くって言うのはあってると思います ただね「ちゃんと調べている人はレビュー当てにしない」なんて書くと、レビューしている人全否定していることになるのよ…
実際私レビュー見てたの下調べの初め1週間くらいだけだったと思いますし、私が3Dプリンタを買う上で本当に知りたかったのは個人の感想ではなくカタログ値と使われてる技術、その仕組みと構造なんですよね
>本当にちゃんと調べる人はレビュー当てにしないと思うんですよね マジで言ってんの⁉️🤣 #3Dプリンター
本当にちゃんと調べる人はレビュー当てにしないと思うんですよね 私が3Dプリンタに興味を持った当時は半年くらい自分で下調べした上でオープンソース系のコミュニティに入って基本的なノウハウから小技まである程度身につけてから購入に至ったのでそのくらいの覚悟が本来3Dプリンタには必要なのでは?
本当にそう? 約6万の買い物を「これでいいや」って買うビギナーどれくらいいるんだろう? 得体の知れないものに約6万払うんですよ? 3Dプリンターを知らない人から見たら、お高い買い物に見えるんしゃないですかね?🤔…
その点含めて考えると、初心者がレビューに騙されるんじゃなくて、ロクに下調べもせず理解した気になってる人がテキトーにレビュー見て「これでいいや買っちゃえ」ってやるから痛い目見てるだけな気がするんよな ちゃうか?
何か勘違いしている様ですが、保身って何に対してですか? そんな事する理由は無いですが 片っ端から3Dプリンター買えって現実的じゃ無いですね #3Dプリンター
後出しで保身してるようにしか見えないから言わせてもらうけど 本当にレビュー真に受けて騙される人を救いたいなら自費で片っ端から3Dプリンタ買って忖度無しドストレートレビューすれば良いだけでは? 個人的にはレビューだけに頼らず自分で下調べちゃんとすればいいだけだから自己責任でいいと思う
レビューを間に受けて買った人への責任取れるのかな?🤔 まさか買ったら買った人の自己責任とか言い出すんじゃ無いでしょうね? 何度も言うけどレビューというなら買う側の立場になって欲しいです 良い所は良い、悪い所は悪い でないと3Dプリンターのユーザーですら信用出来なくなってしまう…
相手の立場的に話しづらいであろうことを、あえて質問するのは可哀想だからやめたげてよぉ〜 なんて思いましたけども、 この前の展示会で、興味本位でずけずけと他企業の方へ質問をしてしまっていた事を思い出し反省してます そりゃー気になるもんな?
3Dプリンターのレビューをする人に恨みはないけど、 私自身3Dプリンターのレビューを信じて購入した結果、不幸になった経験がある。 現金を出して購入する人の立場に立って、忖度無くレビューして欲しい。 良い面だけ推すのではなく、悪い面も出してほしい。…
みなさまおはようございます ウォーキングなう 34日目です 昨日ラーメン🍜キメたので体重増えてましたが、予想よりは増えてなくてよかったです😇 今日からまた減量頑張ります💪
