ゆきママ
@yukimamax
👸主婦系投資インフルエンサー/AI全力投資家 ✍️FX・証券会社とタイアップして初心者・中級者向け相場解説中 🙌みんなの質問にビシバシ回答/記事拡散する人優先🙇♀️ 📺YouTube→https://youtu.be/FXzqktynRco 🛍️Amazon→https://amzn.to/3GWPckp
⚠️【緊急解説】アドバンテスト(6857)急落はUBS証券の売りへの格下げがきっかけ ただし、目標株価自体は6,400→9,000円へと引き上げており、過熱感のある現状に対する見解か。 RP拡散お願いします🙏 株価下落の3つの理由とは?今後の見通しと決算など注目ポイントを徹底解説yukimama.net/fks/advan-fall/
📝7/28 お昼休みはこれだけ読んどけ #ゆきママ投資メモ 🇯🇵本日午後、両院議員懇談会!石破おろしの動向は…👀 ・アドバンテスト急落!UBS証券の判断格下げと明日の決算前に利食い先行 ・先週末も米国株は最高値更新!EUと米国の通商合意を受けてS&P500先物は6,400ptを初めて上回る…

ほぼ毎回だからな。今回はテキサス・インスツルメンスさんも仲間入りや。半導体でも好調なのはAI関連だけだから、そこを意識したい。 もちろんアドバンテストはAI関連よね。
またインテルのせいで半導体下げ😮💨
🚨アドバンテスト(6857)が寄り付きから急落し▲8%前後。3ヶ月で+100%超の反動で指数寄与も大きく、日経平均を約230円押し下げ⬇️ ⚠️急落の理由 (1)欧州系大手証券UBSが25日に投資判断をSellにへ格下げ。AI関連テスター需要の伸び鈍化と在庫調整長期化を指摘。…

増税できなければインフレ税。どちらにせよ庶民生活が良くなることは絶対にない。もう投資以外にない。 日本はこれから大増税時代に突入する…地獄が待っている!「消費税減税」でも「給付金」でも参院選後、新税誕生に国民は絶望する(みんかぶマガジン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/60583…
UBSが投資判断引き下げか。仕込みたいんやろな。というか、最近は買われすぎでしょ。一旦鎮静化してほしい。押し目追加したい。
アドバンテストが、、
これこれ。ユナイテッドヘルスはこのコース入っちゃったんだよな…。パワフルな業界だからいずれは復活する可能性が高いけど、しばらく先だし、その間にAIで頓死する可能性も出ている🥺 稼げば稼ぐほどヘイトを集めるビジネスモデル…最近のポピュリズムムーヴメントを見ても、割と詰んでいる感。
よく言う”ストーリーが変わらない限りのホールド” のストーリーが変わっちゃってるギョロ “収益構造、ビジネスモデルが崩壊””CEO死す” ダブル役満だと思うギョロ 倒産銘柄でも稼げることからも株として上手いかは不明だけど。
今後は関税で世界経済の減速が意識される中、ECBが利下げ再開するか、米国の利下げが進むかが焦点になる。 そこで日銀が利上げを選択するなら、瞬間的な円高になりそう。 ただ、世界経済が沈む中で日本経済だけが強いというのは考えにくいので、継続はせず、最後のチャンスか。 これを狙っていく。
【先週よく読まれた記事】 【決算速報】まだ"超"割安のアルファベット(GOOG)!売上高+14%で成長再加速へ|ゆきママ @yukimamax note.com/yukimamafx/n/n…
3年ぶりのドル安水準も、ユーロ円は過去最高値の175円に迫る値動き。 もう構造上の円売りというのはありそう。バブルのメッキ分が剥がれた感がすごい。 世界的な緩和もあって極端な円安はないにせよ、今後は安い円が常態化するのはほぼ間違いない。 日銀利上げで円高になれば最後のチャンスやろね😮💨
💱7/28オセアニア早朝➡️為替ざっくりまとめ 週末報道の『米EU関税15%枠組み』合意と米中停戦延長でリスク改善! ユーロが窓開け上昇、ドル円も147.70→147.80近辺へ小幅高で週明け。 👀本日の注目材料 ⚠️午後に両院議員懇談会→石破辞任も? ✅29‑30日FOMC、30‑31日日銀会合→様子見ポジ調整優勢…