吉村萬壱
@yoshimuramanman
変態傾向のある小説家。絵を描くのも好き。
演歌歌手のように息長く売っていこう。 吉村萬壱 『出来事』(鳥影社)1700円+税 『流卵』(河出書房新社)2000円+税

いよいよ明日となりました。柴崎友香さんの『帰れない探偵』(講談社)は、「こういう心の躍り方もあるんだ」とわくわくした小説。音楽と歌に関する小説でもあります。 好きなところ 「帰る場所がなくても、音楽のある場所にはしばらくいていいのだ。音楽が続く限りは」。
【来店+ #オンラインイベント 】 明日7/29(火)19:00~ 柴崎友香 さん × 斎藤真理子 さん 『帰れない探偵』刊行記念トークイベントを行います! @ShibasakiTomoka @marikarikari @gunzou_henshubu 詳細・購入はこちら↓ online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001…
【デマと差別が蔓延する社会を許しません】 このアピールの呼びかけ人に加わらせて頂きました。以下が本日の記者会見の模様です。 村山からのコメントは、松尾潔さんが他の皆さんのコメントと共に代読して下さいました。(33分45秒〜) この声を大きく広げていけますように。 youtube.com/live/y3sE1_jZ_…
「デマと差別が蔓延する社会を許しません」 【アピール呼びかけ人一同】(50音順) 指宿 昭一(弁護士/入管の民族差別・人権侵害と闘う全国市民連合代表) 太田啓子(弁護士/発起人) 隠岐さや香(東京大学教授) 沖野修也(ジャズDJ) 金平茂紀(ジャーナリスト/日本ペンクラブ言論表現委員会委員長)…
この人物が入管施設で死亡したスリランカ人ウィシュマ・サンダマリさんを、国会質疑で「詐病」と発言したことを忘れない。
NHK #日曜討論 に初めて出演させていただき、各党の皆さんと参院選の振り返りおよび今後の展望についてお話して参りました‼️ 緊張しましたが、こうしてメディアを通して #参政党 の政策と存在を全国の皆様にお届けできることが大変ありがたいです😌🧡 夜の #朝まで生テレビ も頑張ります💪🏻🔥 #神谷寝ろ
吉川里奈「全ては多数決、ここからです」 吉川、延いては参政党は「民主主義」を全く理解していないようです🙄 「民主主義=多数決」ではありません。民主主義とは「参加者の議論でものごとを決定するプロセス」であり、多数決はあくまでも「決定に至る妥協的プロセスの1つ」に過ぎません🙄 (続く)
「デマに基づくものであれば世論を誘導している 」と、山添拓さんにバッサリと正論を言われる参政党の梅村みずほ氏 全くその通りです。 「外国人の犯罪率は、この20年で3分の1まで減っている」と事実を指摘され、それは認めたようです。https://t.co/q6hH6RrtxB
#大棍棒展 スローガンは、「まだ棍棒がある。」 この21世紀という、およそ棍棒が似つかわしくない時代に、僕たちは棍棒に出会いました 現代にまだ棍棒があるんです 大体のことが試し尽くされ、何周も回った挙句、先が見えてしまったこの時代に、棍棒はスタート地点で堂々と不動に屹立していました。
夢の大棍棒展2025 会期:9月27日(土)〜10月12日(日) ※月曜休館 ※9/26はプレスデー 会場:アートエリア B1(京阪電車「なにわ橋」駅直結) 開館時間:11:00-18:00 入場料:1,000円 スローガン:「まだ棍棒がある。」 instagram.com/p/DMnV6TXJJH1/… #大棍棒展
【本日スタート!】夏の文学教室、本日から開催です!会場は有楽町よみうりホール。有楽町ビックカメラ7階です。駒場にあります本館、大手町のホールとは異なりますのでご注意を。開場は13時、開演は13時半、当日券もございます。厳しい暑さにて、お気をつけてご来場くださいませ。
SUPER BEAVER オフィシャルさんの呟きに便乗してしまってすみません! 8月2日(土)より四週にわたって放送の、 『わたしの日々が、言葉になるまで』(Eテレ) に出演します。 言葉を生業としていても、いざ「こんなとき何ていう?」と問われると悩んで、脳みそ焦げそうになりました。 是非。
【出 演 情 報 📺】 / 感情言語化バラエティー Eテレ「#わたしの日々が言葉になるまで」 #渋谷龍太 がゲスト出演!🎊 \ テーマは 【承認欲求】【叱るときの言葉】【嘘】 など! 放送:8月2日,9日,16日,23日(土)20:45〜21:14 再放送:翌週木曜日 14:35~15:04 詳細▶nhk.jp/p/ts/MK4VKM4JJ…
はめにゅーにて佐川恭一ノーベル文学賞イベントのレポが出ております‼️高橋文樹さんありがとうございます!🙏
【イベント参加リポート】本人欠席座談会「佐川恭一はノーベル文学賞をとれるのか?」 hametuha.com/news/article/1… #はめにゅー #佐川恭一 #太田出版 #宮崎知之 #山本浩貴(いぬのせなか座) #樋口恭介 #オンラインイベント
羽生結弦さんのおかげで、シオランへの関心が高まり、 アンコール放送となりました! 聴き逃し配信は1週間です。 NHK「ラジオ深夜便」 『#シオラン の絶望名言』 nhk.or.jp/radio/player/o… (8月4日(月)午前5:00配信終了) #羽生結弦 さんが読まれた『生誕の災厄』の言葉もご紹介しています!
#時代を先取りした恐るべき特撮アニメ作品選手権 ウルトラQ 28話 あけてくれ! 時代を先取りというより当時から、そして今なお続くこの普遍の問題 いまだに解決することなく、より悪化しているという点で…… 時代を先取りしていると言えるだろう
来週8/2(土)は「夏の文学教室」最終日!松永K三蔵、岡真理、高橋源一郎の各氏によるご講演です(画像は講師プロフィール)。チケットのご購入、まだ間に合います!セブンイレブンやローソンにてぴあ、ローソンチケットで。HPをご覧ください。ご来場お待ちしております。bungakukan.or.jp/event/summer/
There is no moral difference between telling people they can have shower so you can gas them in gas chambers and telling people they can have food so you can shoot them at aid sites. A holocaust is happening right before our eyes and the world is silent.