3D人-3dnchu- CG情報ブログ
@ymt3d
TA&CGアーティスト職をしながら、趣味でCG系情報ブログ「3D人-3dnchu-(すりぃでぃんちゅ)」を運営しています。レビュー・記事掲載・広告掲載なんでもご連絡ください。
どうもBlender中毒者です🐵 ボーンデジタルさんと著名アーティストの方々と一緒にたくさんのBlenderアドオンを紹介する本を書きました! ✨職種と用途で探せる ✨️ ✨Blenderアドオン事典✨️ 3dnchu.com/archives/blend… 2025年3月末発売です! #Blender3d #B3d
某狩りゲーがやってたレイマーチングの疑似点光源の影をUEのデカールでやってみる。ひとまず計算1回。 #UE5Study #US5
Concept - Original Short Animation #studiowrong
We tried to include 8 months of hard work, into one video, but its too hard to present every aspect of the project. So, we picked some of our favourite breakdown scenes and we proudly present you our "BEHIND THE SINS". Official Video : vimeo.com/1099582893
Puppet zombies? Yes. Why not. Brought to life with our x3 Digital Puppets Tool in #UnrealEngine
マインクラフトの動物達のモーションをグレードアップさせるModかぁ、ええなぁ
Animations for the chicken, cow, pig and sheep have been overhauled!
Maya向けの利便性向上・リアルタイムレンダリング・地形作成ツールセットが無料化! MayaX & X-Ray & EasyTerrain is now FREE 3dnchu.com/archives/mayax… by CGElementary ( Morteza Ahmadi @CgMort ) #Maya3d
Blenderがタブレットにやってくる!?iPad向けプロジェクトが始動! Blender for iPad 3dnchu.com/archives/blend… #b3d #blender3d #Blender

今回も審査員を務めさせていただきます🐵 是非ご参加ください!
【b3d創作祭・審査員紹介】 3D人氏 (@ymt3d ) ~3D人審査員から応募者の皆様へ~ 1000年後の世界をどう想像するか、その創造力こそが試されるお題です。 未来的であるだけでなく、ひとひねりある視点や意外な切り口の作品に出会えるのを楽しみにしています! …え?私が思う1000年後?…
🚀━━━━━━━━━━━━━🛰️ 『b3d創作祭』第3回作品募集 👾━━━━━━━━━━━━━🌏 CGコンテスト・b3d創作祭の第3回開催が決定。 今回のテーマは「西暦3025年」‼ 詳細はこちら⏬ 🗓️応募期限: 9/14(日) cgworld.jp/flashnews/b3d-… さぁ、1,000年後の未来の世界を創り出せ。 #b3d創作祭
With the tutorial I drop on sunday, you can also do this
iPadでblenderができる時代が来るのかぁ 楽しみだなぁ
Blender Alert 🚨 Few years ago, @PabloVazquez_ said on Blender Today Live that Blender could come to iOS once Vulkan was ready. Today, it’s becoming reality! Between version 5.0 coming and a native iPad release, Blender is becoming a true cornerstone of the creative world.✨
バンダイナムコHDとソニーグループが戦略的パートナーシップの締結を発表 news.denfaminicogamer.jp/news/2507242e アニメ・マンガなどの分野における協業体制の強化を目的に、ソニーグループがバンダイナムコHDの1600万株を約680億円で取得へ
3D人さんは10年以上前にGodot 1.0が出たときからメジャーアップデートの都度Godotの紹介記事を書かれていてとてもすごい(基準がGodot)。CEDEC AWARDS受賞おめでとうございます! #CEDEC2025
Godot Engine 1.0 - 2D/3Dゲームを手軽に開発可能なマルチプラットフォームゲームエンジン!安定版が正式リリース!オープンソース!Win&Mac&Linux |3D人 3dnchu.com/archives/godot…
CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて 「3D人-3dnchu-」が最優秀賞を受賞しました! 3dnchu.com/archives/cedec…

🙃
CEDEC AWARDS、最優秀賞は『ゼルダの伝説』『アストロボット』『SILENT HILL 2』とニュースサイト「3D人-3dnchu-」が受賞 gamespark.jp/article/2025/0…