やまがた不妊去勢クリニック
@y_snc4u
#人福祉現場に獣医師を が合言葉 スペイクリニックをベースに、福祉事業者・自治体と協働し、犬猫適正飼養を通じて人の健康福祉と公衆衛生向上を目指す動物病院です。一見つながりませんが、まさに犬猫殺処分の蛇口も本気で閉めにいってます。 You Tube→ https://youtube.com/@y-snc
【柏に分院 開院決定】 3月頭に開院しますので、柏、流山、松戸、野田、我孫子、茨城県取手、つくばみらい、守谷、周辺のみなさま是非よろしくお願いします。 #人福祉現場に獣医師を #TNR #スペイクリニック #猫 #去勢 #避妊手術
動物政策や行政についてあれこれ言いたいのであればまずはこれを読んでからにしてください。 成蹊大学法学部教授の打越綾子先生による『日本の動物政策』 nakanishiya.co.jp/book/b10081172… 本書は政策そのものの解説だけでなく、その成り立ちや背景について明暗含め書かれた良書です。…
馴らすより先に捕獲すべき理由3『家の中で暴れる』 保護には成功したとします。 しかし、その後、どのように管理して、手術に連れていく時はどうやって連れていくかを想像してください。…
「猫を抱き上げてネットに入れるということは、猫を抱き上げる必要があるんですよね。」 と、元環境大臣ばりの説明を何度もしました。 抱き上げたことないのに、なぜ捕まえられると言うのですか?セクシーじゃない。 馴らすより先に捕獲すべき理由2『捕獲できない』…
またクマの件の抗議ですか。 これ置いときます。
サスマタで思い出したけど、秋田のクマのニュースで県庁(警察だったかな?)にサスマタが置いてあるのが映っていた。 それをみて「あれでクマを…?」と言っていた方への回答。 あれは、クマを殺すなー!と殴り込んできた人を抑えるためのものだよ。
この図はわかりやすくていいし、支援が必要な人の蛇口は本当に問題 右下のコップは猫の死によって水位が減るけど、長寿命化によって水位が減りにくくなるし、人間の高齢化×猫の長寿命化でコップ自体も小さくなる このモデルの余剰頭数という考え方が大事じゃないかと思う
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…
数分後に車にひかれるからねぇ
馴らすより先に捕獲する理由は主に5つ。 理由1『明日いなくなるから』 ご存じの通り野良の世界は危険がいっぱいです。 明日、他の猫や動物と喧嘩して大けがをするかもしれません。 明日、車にひかれるかもしれません。 明日、心無い方から虐待を受けるかもしれません。…
殺処分の代わりにTNRしようって活動が始まって20年くらいでしょうか。その頃からずっと保護施設はどこもいっぱい。TNRと並行して殺処分もしていかなければ不幸な猫達は減らないのでは?と長く疑問に思っています。SFTSのこともあり、殺処分について考え方を変える時期なのでは。
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…
馴らすより先に捕獲する理由は主に5つ。 理由1『明日いなくなるから』 ご存じの通り野良の世界は危険がいっぱいです。 明日、他の猫や動物と喧嘩して大けがをするかもしれません。 明日、車にひかれるかもしれません。 明日、心無い方から虐待を受けるかもしれません。…
ほんとそうですよね もっと積極的に人福祉現場にアプローチしていこう 私たちがやらなきゃ誰がやる? こうしている今も苦しむ猫 そして人がいる 変えよう 猫たちの未来を
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…
蛇口が開いてるのは人福祉現場!! 地域にもよると思うけど、すっごく思い当たります!!
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…
将来的に殺処分を無くす(ほぼ)の為にも、今ゼロありきにしちゃダメなのよね… 生かすことだけが大事って人が少なくないし、猫だけ愛誤でその他の動物の犠牲、どら猫嫌いな人に我慢強いる事を厭わないのが多すぎる くらげみたいな、「可哀想」で食ってる人もいるし、ペット産業中傷も多いし…
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…
今後、殺処分は増える可能性があると思います。今回はその話。 蛇口が開いている現場というのは、どこにあるのでしょうか?劣悪なブリーダーでしょうか?ペットショップでしょうか?違います。 人福祉現場です。…

呼ばれてない(ToT)
希ちゃんと久しぶりの会食楽しすぎたな〜🍣❤️ 金足農業高校の皆さん甲子園出場おめでとうございま〜す⚾️㊗️
ここまでやっている役場があるのか。 とても辛い仕事だろう。敬意を示さざるを得ない。
猫が帰ってこなくなったから役場に行ったらロードキルの猫の写真を見せてくれた。目を覆いたくなるものばかりだったが自分の猫と同じ首輪をつけた同じ柄の猫の写真を見つけた。その遺体はもう処理されており、最期に弔ってあげることもできず、手元に何も残らなかった。 これが外に出る猫の現実です。
はじまりました!お待ちしてます!
【オンラインケア会議】22時からです。 会場はこちら youtube.com/live/p5CvFgSV4… 福祉現場、猫問題、テーマしぼらずやっていきます! 相談どしどしお寄せください。私と経験豊富な参加者たちが全力で回答します。 愚痴でもOK、参加型LIVEです! #YSNCオンラインケア会議 #人福祉現場に獣医師を
【オンラインケア会議】22時からです。 会場はこちら youtube.com/live/p5CvFgSV4… 福祉現場、猫問題、テーマしぼらずやっていきます! 相談どしどしお寄せください。私と経験豊富な参加者たちが全力で回答します。 愚痴でもOK、参加型LIVEです! #YSNCオンラインケア会議 #人福祉現場に獣医師を
オンラインケア会議定期開催中! 毎月第4水曜日午後10時〜 会場はこちら⇒ youtube.com/@y-snc/streams 地域ケア会議のオンライン版を当院のYouTube LIVEで開催しています。(これまでの会議はアーカイブが残っていますので是非覗いてみてください。)…
今夜!! 10時お待ちしてます!
オンラインケア会議定期開催中! 毎月第4水曜日午後10時〜 会場はこちら⇒ youtube.com/@y-snc/streams 地域ケア会議のオンライン版を当院のYouTube LIVEで開催しています。(これまでの会議はアーカイブが残っていますので是非覗いてみてください。)…
「家で産んでいたので、保護した。子猫は里親が見つかったから譲渡した。親猫は避妊手術をしてほしい。」 このような相談がよくあります。 当院だけでなく、保護団体さんにもよくある相談だと思います。保護団体さんの場合、里親探しも手伝って欲しいという段階から来る方が多いかもしれませんが。…
動物用医薬品の個人輸入について、農水省がちゃんとそのリスクを実際の事例を紹介しながら啓発してくれてた。 違法なサイトの公表と、違法なサイトの通報先も明記してる。 maff.go.jp/j/syouan/tikus…