匿名希望の蝸牛@いつでもえだのん一択(まいまい🐌)🦔💙💛
@unknownescargo
初心者です。もふもふです。いつでもえだのんを応援しています。早川たかみつ応援垢。 #御衣聖子クラスタ #立憲もふもふ党 牛鍋と書いて、かたつむり。蝸牛とかいてマイマイ。毒があります。 ※ セキュリティ設定により、リプは見えないことが多いよ。
「もふもふ🐾インタビュー」はこちらからも読めます えだのんの演説についての持論とか 若かりし頃のお手柄?話など、興味深いお話を聞けました(^o^) …nstitutionalfluffyparty.wordpress.com/2023/02/02/eda…
サークルの金を着服したのがバレて内定取り消されたから留年して小説書いた…みたいな… ここにも恥ずかしいOBいた…
今の若い方は知らないかもですが、田中康夫ってバブル期にテレビにガンガン出ていて、タモリさん達にイジられてた。たしか凄い恥ずかしい格好もしてた記憶があります。そんな人が地政ができるのか。無名の人でも、中には凄い方もいらっしゃると思います。横浜市民の方々のご選択に期待します。
この場合の「引きこもって」は、おそらく「出たくもない外に出る必要もなく暮らせる」という意味だと思うんだよね…どの程度の蓄えがあるかにもよると思うけど、好きなことするためには躊躇わず外に出ると思う
仕事で忙しい時はそれに憧れると思うんですけど、仕事しないで家で引きこもって1人で暮らすのってすぐに飽きたり、本当にこれでいいんだろうか…みたいに悩まされるかなと思います。 何もしないでしぬまでただ生きるっていうのは、かなり適性がないと精神的にキツいかなと
どこが不幸なのか…
50くらいでリタイアして親の家を相続して引きこもってる独身女性を不幸と揶揄するツイートを目にしたんだが、まさに私が憧れている夢のようなライフスタイルでどこが不幸なのか一切わからない。絶対それになりたいしそのために今頑張って働いて金貯めてる。そんな生き方こそ幸せすぎるだろ。
一方消費税減税に反対の意見を持つ一般人にもわからないので、それはそれで叱られるという不条理
今日ちょっと気になったのが、消費減税いうのはポピュリズム政党だとか立憲は財源示してるから、ってえだのん言ってたけど消費税が悪だと思っている多くの一般人にはその違いがわからない、ポピュリズムってなによっていうかどうでもいいって感じるのでは、と思った次第です。。
今日ちょっと気になったのが、消費減税いうのはポピュリズム政党だとか立憲は財源示してるから、ってえだのん言ってたけど消費税が悪だと思っている多くの一般人にはその違いがわからない、ポピュリズムってなによっていうかどうでもいいって感じるのでは、と思った次第です。。
私今回自民党とか公明党の人達と一緒にやるの楽しんでるなぁ😂 逆に陰謀論の人とはどの党でもできないからね。 自民党、公明党だから敵では政治はできない、それは国政でもですが。
確かにこっちにだけ言うなだが、 言われるようなことんすんなーーーーーーーだよ。あれに関しては。
#ネットどぶ板 ってそんな難しいことじゃないんだよ。 リアルと変わらんよ。 #立憲民主党がんばれ
#ネットどぶ板 つじもとさんはXで党員や支持者のアカウントをフォローして声を拾ったほうが良いと思うよ... 玉木氏とかフォローしまくって、匿名アカウントとも交流してる。 こういうところは立憲議員も見習ったほうがいい。
この記事もコメントプラスが賑わっているが、〈党内でリベラル寄りとみられる首相〉はさすがにどうなのか。 「誰が自民を駄目にした」世論頼みの首相 asahi.com/articles/AST7T… #自民
今日はえだのんTALKにいいねしました #立憲いいね
えだのんTALK えだのんTALK Vol.37 youtube.com/live/SpOFs1t_v…
まぁまぁ、いろいろ難しいことはありますが、今日、みなさんは立憲の動画にいいねはしましたか?党公式、議員さん、ファンの方、どなたのものでも構いません。あなたのいいねが裾野を広げます。1つでもいいよ!いいねをぜひ、よろしくお願いします! #立憲いいね
蓮舫氏に入れた人は、蓮舫氏が不出馬でも立憲民主党と書いた可能性が高いから、比例票は変わらないはず(むしろ按分を考えると微増?)。 一方で、私鉄総連は単純に組織票が足りなくて落選。蓮舫氏がいなくても順位的に遠く及ばない。
「自治労、情報労連、日教組、JP労組、私鉄総連などのうち、現職だった私鉄総連の組織内候補が落選。蓮舫氏の“割込み出馬”がなければ結果は違っていたはず」 おかしなことを、言っているね 蓮舫氏が出なければ、もっと比例票減っている。この記事おかしなことだらけ。
立憲支持者じゃなくてオザシンだからな 立憲支持者でくくるなよ
【党外一部で石破首相の続投望む声】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546872