本屋・生活綴方
@tsudurikata
横浜、東急東横線・妙蓮寺駅徒歩2分。営業は金土日月12〜19時。まちの本屋石堂書店の姉妹店として、詩歌やエッセイ、社会評論やノンフィクションを中心に品揃えています。
今日も開いておりますー。暑いですね。 街を歩いていると、菊名池公園プールからの楽しい声や放送が聞こえてきます。店内ではお店番の趣味で時々フジロックの配信が流れます🗻 (お店番 柏井)

7/20は浅草BOOKMARKETへ行きました。お外に負けない熱気でした。自著『前職・図書館司書』も本屋・生活綴方ブースにて多くの方に手に取っていただいたとのこのと、お客様がどんなふうに本を手にしてくださったかを聞くと、その都度胸がいっぱいになります。 写真は美味しかったもんじゃの残像です🥢
9月にでる自著新刊『ぼくのスパイス宇宙』(晶文社)本文をこつこつ朱入れ中。生活綴方出版部から出ていたZINE『お調子者のスパイス生活』5冊分をまとめて加筆修正した単行本。スパイス活用料理のレシピもいっぱい入ります。直しながらお腹がへる~。
㊗️増刷📖 『文集 私の生存戦略』(西平礼子編、金子晴子、友田とんほか著)を増刷しました。発売3ヶ月での増刷はハイペースで、当店の店頭や各地の出店でもよく売れています。うれしいなぁ。 オンラインはこちらから。 tsudurikata.life/goods/td250419…




本屋・生活綴方のリソグラフ講習会のご案内です。リソを使って本=ZINEをつくりたい方向けのワークショップです。以下の日程で開催します。 ⚫︎7/25金16:30〜※明日 ⚫︎8/1金16:30〜 ⚫︎8/4月10:00〜 ⚫︎8/16土9:30〜 お申し込みは↓ tsudurikata.life/goods-group/ri…
リソグラフ講習会のご案内です。リソを使って本=ZINEをつくりたい方向けのワークショップです。以下の日程で開催します。 ⚫︎7/25金16:30〜※明日 ⚫︎8/1金16:30〜 ⚫︎8/4月10:00〜 ⚫︎8/16土9:30〜 tsudurikata.life/goods-group/ri…


今日は僧侶・教育者の無着成恭の命日(2023年)。社会科を手がかりに生活綴方の指導をおこない、その成果をまとめた詩・作文集『山びこ学校』がベストセラーに。映画化もされ、戦後教育に大きな影響を与えました。#戦後80年 無着成恭『山びこ学校』(重版中)☞ iwnm.jp/331991
今回の生活綴方さんへ注文したZINEについてきた納品書を見ると「もう菊名池プール(生活綴方の近くにあるプール)始まってますよー。9/7までです」と書いてあって、これは「また来ますよね?」というメッセージなのだろうか…(笑)ま、また時間ができたら行きますよ。
「文集 妙蓮寺」。ZINEのまえがきみたいなページ「街の操觚者である」で、三輪舎の中岡さんが各地の本のイベントに出店したときに生活綴方がある街・妙蓮寺の説明を何回も何回も話してきて、飽きてしまった…というお話を。ははーん、そのあたりのことが「文集 妙蓮寺」の作成に繋がっているんだなと。
家のポストを見たら、横浜の生活綴方さんから郵便物が届いていた。そうだった。少し前に、生活綴方にZINEを2冊注文していたのだった。「文集 妙蓮寺」と犬のエッセイ集「犬のはらから」。
#ブタコヤブックス さんでは、ZINEを購入。 『どうぶつせけんばなし』出口かずみ (えほんやるすばんするかいしゃ) 『前職・図書館司書』金子晴子 (生活綴方出版部)
【本日入荷&再入荷】生活綴方出版部から完売になっていたZINE『前職・図書館司書』や『つきあったら、クリスチャン』、初入荷の『文集 私の生存戦略』が届きました📚 #生活綴方出版部 kakukakubooks.stores.jp/items/6742cdcd…
このアカウント、ラテン語系のアカウントがリポストした投稿をたまに見かけていたんだけど、なんと運営しているのが、「本屋・生活綴方」主催の読書会(今年1月開催)で直接知り合った方だった!彼が寄稿している文集『私の生存戦略』のプロフィール欄を見てビックリしたよ笑 x.com/latinamdiscamu…
石の人著/川端清司監修『海辺の石-小図鑑・見立て・石並べ-』(グラフィック社) 「石は自然が作ったものですが、拾う人によって好みの石がまったく違っていて、その人の世界観が大きく反映されるので、かなり創作活動に近いものを感じます。」(p129) 石拾いとは自分を見出すこと。 (店番:そいそい)

本日は月イチ店番詩人📖本を読むことは人は国や時代が異なれどそれぞれ生き泣き笑い争い憎しみ愛し合い最後は必ず等しくこの世からいなくなることを教えてくれた。本を読むことは生活すること。民意を示すこともその一部と思う。せんきょいこや。帰りに寄ってや。三葉虫を胸にレジでお待ちしています🌿
関東地方も梅雨明けで夏真っ盛りの土曜日🍉オープンしています🙌本を読むことは生活すること。期日前投票の帰りにもぜひお立ち寄りください✏️綴方は今日明日浅草で開催のBOOK MARKET 2025にも出店中📖ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。暑いのでくれぐれもお気をつけて!(月イチ店番詩人 佐藤yuupopic)
関東地方も梅雨明けで夏真っ盛りの土曜日🍉オープンしています🙌本を読むことは生活すること。期日前投票の帰りにもぜひお立ち寄りください✏️綴方は今日明日浅草で開催のBOOK MARKET 2025にも出店中📖ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。暑いのでくれぐれもお気をつけて!(月イチ店番詩人 佐藤yuupopic)

本日の小松理虔さんと安達茉莉子さんのトークイベント「ピープルズとの対話を通して場所について書くということ」は会場参加残席「1」です(15:45時点)。同時ライブ配信はありませんが、録画配信も余裕があります。おはやめにぜひ〜。#小名浜ピープルズ tsudurikata.life/event/21865/
