鳥居直介(編集者/アイデアを形にする教室講師)
@toriinao
株式会社夜間飛行編集者 http://yakan-hiko.co.jp 名越康文、山中教子、岡田慎一郎担当。 #アイデアを形にする教室 http://yakan-hiko.com/meeting/idea/ 講師。スター卓球ジム24運営 ※ツイートは個人の見解です。
アイデアを形にする教室では…… ・小説の添削・フィードバック ・漫画ネームのフィードバック ・収益化のアドバイス ・アイデア出し、整理の方法 ・取材の仕方 ・ライティング技法 などを、参加者の方のニーズに合わせて、一人ひとり、丁寧にお伝えしています。 yakan-hiko.com/meeting/idea/
表現を仕事にする人は歴史と政治を学んだほうがいいけれど、そこから自由であるべきだという話|鳥居直介 @toriinao note.com/pingponglabo/n…
よく「タフですね」「仕事ばっかりして疲れないですか?」と聞かれるのですが、それほどでもないのです。 「人の三倍」仕事するにはどうすればいいか|鳥居直介 @toriinao note.com/pingponglabo/n…
これはメディア業に携わったことがない方の、率直なご意見ですね。
週刊誌の不倫報道なんか生産性ないだろって意見はその通りだけど、それを言うと映画もゲームもYouTubeも含め極論全ての娯楽に生産性なんか無いわけで、とはいえ人々は余暇時間で楽しめるコンテンツを求め続けてる。なら大衆の関心を集める週刊誌の不倫報道も立派なエンタメであり生産性があるといえる
#アイデアを形にする教室 は現在、入会金無料キャンペーン中です。 ご入会を検討中の方で、何かご不明な点のある方は、リプでご質問ください! yakan-hiko.com/meeting/idea/
参政党が躍進する背景には、確実にコロナ禍があって、それは結局、「バカな大衆は、賢い選良のいうことを効いていれば良い」というエリート主義で、いま起きているのはまさにその反動。…
7月17日に、名越康文先生 @nakoshiyasufumi にゲストにきていただいた「創作のためのシン・トラウマ論2」。今月末まで、アーカイブ販売中です。 今日になってもほうぼうからご感想をいただいている、アツい講座でした。 yakan-hiko.com/meeting/idea/2…
80兆円の件で、識者やらがいろんなことを言っているけど、みんな忘れてはいけないのは、相手がトランプだってことですよ。関税の件も含めて、「今言っている話」を全部ちゃぶ台返しするっていうのは、そもそも平気でやる人だからさ。
今は本を読む人は激減していると思うんだけど、そうなってくると、「本を読む」だけで、比較優位に立てるようになるんだと思うのね。
『隠岐のナミと離島ごはん』はオンラインショップでも販売中です!😊👍クレカも使えます! 隠岐のグルメと、隠岐の島ローカルネタにご興味のある方は是非😉 studioartha.booth.pm/items/7000397
これがあかんとこやで、玉木さん
トランプ大統領、ベッセント長官、ラトニック長官の発言や、ホワイトハウスの発表など、合意内容を知るには米側からの発信に頼らざるを得ない。例えば、ホワイトハウスの発表にはコメの輸入は直ちに75%増やすとあるが、日本側の資料にはない。合意文書を作成し公表すべきだ。 fnn.jp/articles/-/907…
成功者はよく、自らの成功について「仲間の助け」に触れます。それは半分は「建前」であり、もう半分は「祈り」なのだと僕は思います。 多くの場合、「仲間」は頼りにならないどころか、足かせになることも少なくない。その一方で「一人で行ける場所」など、たかが知れているのです。…
【新SNS・Jumble!】 ・画像、動画、テキスト、何でも投稿できる ・Xやnoteよりも手軽に収益化! ・誰でも使えるプラットフォーム 詳細・ご質問はリプ欄へどうぞ!
基本的に、何かをやるときには「一人でやる」のが一番楽なのです。 「誰かに頼むより一人でやったほうが早い」と思うあなたにとって、人生の目標は「仲間とともに取り組むこと」である理由(屋根裏編集室【サブスク】) jum-ble.com/c/Mp6q5p56JY