奥田知志(NPO抱樸/牧師)
@tomoshiokuda
北九州市在住/ 認定NPO法人抱樸(https://linktr.ee/npo.houboku)で困窮者支援、就労・生活・居住支援、子ども家族まるごと支援、障害者支援など「ひとりにしない支援」をやっています。国の審議会等などにも参加してます。牧師です。http://higashiyahata.info
抱樸「おんなじいのちツアー2025」(全国各地でのイベント開催)のお知らせ 全13箇所。全国ツアーと銘打ってますが、毎回毎回周知がギリギリになりがちなので年間の自主開催、もしくは共催の講演会のスケジュールをまとめました。みなさんとお会いできること大変楽しみにしております。…

「展覧会 抱樸36年のあゆみ」のお知らせ! 7月31日(木)から8月7日(木)まで銀座にある教文館3階ギャラリーにて「展覧会 抱樸36年のあゆみ」が開催されます!期間中奥田知志と伴子が会場にいます。…


抱樸の活動を寄付で支える「ほうぼくサポーター」、このところ「カードの更新が出来ていません」などで、30名減となっていますが🥲、講演会などで、少しづつ入ってもいただいてます。 houboku.net/monthly/ 今年は「抱樸おんなじいのちツアー2025」と題して、各地へ奥田が出向きます!…
名著『シンクロと自由』igaku-shoin.co.jp/book/detail/11…(医学書院 シリーズ ケアをひらく)の著者です。
本日、このあと20時スタートです。 どうぞ、ご覧ください。 ゲストは、よりあいの森の村瀬孝生さんです。 テーマ「見守る、待つ、ゆだねる 伴走型支援について考える」 村瀬孝生(よりあいの森)× 奥田知志(抱樸理事長) youtube.com/live/bE-qzcIQA… @YouTubeより
わたしたちは、何をもって「いちばん大切なこと」に踏みとどまれるのか。 《感覚》という言葉がキーワードでしたね。 感覚は不確実・不完全だけど、そこに生まれる《余白》を寛容的に受け止めることが、「豊か」ってことなのかなと思いました。…
奥田:「時」ということを考えます。 困窮者支援だと「半年後に就職」など、先の予定を目指しがちで、それって「今」眼の前にいる方の方を向いてないと思うんですね。 村瀬さん:認知症の方って記憶が「時間軸」から離れていくんです。…
村瀬さん「ひとりのために始まった活動」 「支援者も当事者も、お互いが「自由」になることを目指して行きました」 「介護現場では、ケアの内容にムラが出るなら《やらない》が常識だった。ほんとはひとりひとり、違ったケアが必要なはず」…
村瀬孝生さんの本『シンクロと自由』、とても面白いです! igaku-shoin.co.jp/book/detail/11… 村瀬さんは福岡の「託老所よりあい」のスタッフになり、現在は「よりあいの森」の所長をつとめておられます。 hikarigroups.wixsite.com/home/yoriainom…
「ほうぼくチャンネル」始まりました! youtube.com/watch?v=bE-qzc… 7月は、相模原障害者施設殺傷事件が起こってしまった月。 奥田理事長は『やまゆり園事件』(幻冬舎文庫)の「後がき」を担当しています。…
本日、このあと20時スタートです。 どうぞ、ご覧ください。 ゲストは、よりあいの森の村瀬孝生さんです。 テーマ「見守る、待つ、ゆだねる 伴走型支援について考える」 村瀬孝生(よりあいの森)× 奥田知志(抱樸理事長) youtube.com/live/bE-qzcIQA… @YouTubeより
福岡のブックスキューブリック箱崎店で本の刊行記念 トークイベントを行います。ぜひご参加ください。 お申し込みはこちらから。 『わたしがいる あなたがいる なんとかなる 「希望のまち」のつくりかた』刊行記念 奥田知志トークイベント bookskubrick20250905.peatix.com @PeatixJPより
『わたしがいる あなたがいる なんとかなる 「希望のまち」のつくりかた』刊行記念トークイベント(福岡県)の情報|ウォーカープラス walkerplus.com/event/ar1040e5… @walkerplus_newsより
本日、この後11時から礼拝です。 どうぞ、ご参加ください。 higashiyahata.info/blog/2025/07/2…
今日は炊き出しです。暑い1日でしたが台風の影響か風が強い夜になっています。複数の台風が発生しているようで被害が出ないか心配です。今日から夏のお風呂作戦の配布が始まっています。暑さをなんとか乗り越えたいと思います。抱樸の活動をお支えください。
「迷惑」とは何か…傷みや叫び?ままならなさ? 永井玲衣×奥田知志:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7K…
迷惑ってどういうこと? 哲学者の永井玲衣さん@nagainagainagaiの連載「問いでつながる」。 抱樸理事長・牧師の奥田知志さん@tomoshiokudaとの対話で、「迷惑」をめぐる問いを解きほぐします。 #リロン 「迷惑」とは何か…傷みや叫び?ままならなさ? 永井玲衣×奥田知志 asahi.com/articles/AST7K…
本当に素敵な歌ができました。寺尾紗穂さんありがとうございます。 きぼうのまち / 寺尾紗穂 youtu.be/PCLwKxVTpWM?si…
希望のまちのクラウドファンディングをきっかけに制作された、寺尾紗穂 @sahotera さんの歌「きぼうのまち」が公開されました。映像は先日北九州を訪れて頂いた時に、撮影されました。希望のまちができた日にはみんなで歌えたらと思います。それまで練習しましょう!ぜひお聞きください。…
奥田知志の新著『わたしがいる あなたがいる なんとかなる 「希望のまち」のつくりかた』の収益は、「すべて希望のまち」の運営に寄付されます。 抱樸ストアでご購入くだされば、奥田がサインを入れてお届けします! npovol.stores.jp また8/21には地元でも「おはなし会」いたします。…