NPO法人 抱樸(ほうぼく)
@npohouboku
1988年より北九州を拠点に "「ひとりにしない」という支援 " を目指し困窮孤立者の生活再建に包括的伴走をしています。毎月定額のご寄付で抱樸の活動を支える「ほうぼくサポーター」大募集!https://www.houboku.net/monthly/
【東京開催】「抱樸36年のあゆみ 〜ホームレス支援から希望のまちへ〜」展 東京の書店・教文館で抱樸の活動を紹介する展示会を行います。 本展示では、抱樸36年間の歩みを年表、写真、映像、貴重な資料を通して紹介し、「希望のまちプロジェクト」の構想へとつながる実践の軌跡をたどります。…

奥田理事長、そしてボランティア部長の奥田伴子さんの在廊予定です!
「展覧会 抱樸36年のあゆみ」のお知らせ! 7月31日(木)から8月7日(木)まで銀座にある教文館3階ギャラリーにて「展覧会 抱樸36年のあゆみ」が開催されます!期間中奥田知志と伴子が会場にいます。…
【長野開催】リビセンと語る「希望のまち」 「抱樸おんなじいのちツアー2025」3本目! 長野で奥田知志の講演会を開催します。 ゲストにReBuilding Center JAPANの東野唯史さん・東野華南子さん、手塚建築研究所の手塚貴晴さんをお招きします。 お近くの方は是非足をお運びください。…

明日7/28(月)20時からは「ほうぼくチャンネル」! youtube.com/live/bE-qzcIQA… 「見守る、待つ、ゆだねる 伴走型支援について考える」をテーマに、福岡の地域密着型介護老人福祉施設「よりあいの森」の所長、村瀬孝生さんをゲストにお届けします!

この頃ずーーーっと寺尾紗穂さん聴いてる んでこの「きぼうのまち」よ めっッッッちゃ地元なんよ おれの生まれ育った家から徒歩3分 いまの家から徒歩6分 愛する流れの淀みよ オモシロ話しと理不尽なこと、いっぱいあった 寺尾紗穂さん、お会いしたかったなぁ 言葉のTONEの話しとかしたいのら
希望のまちのクラウドファンディングをきっかけに制作された、寺尾紗穂 @sahotera さんの歌「きぼうのまち」が公開されました。映像は先日北九州を訪れて頂いた時に、撮影されました。希望のまちができた日にはみんなで歌えたらと思います。それまで練習しましょう!ぜひお聞きください。…
精神保健福祉士協会全国大会が北九州(西日本総合展示場)で行われます。 8/22の記念企画に奥田理事長が登壇します。 jamhsw.or.jp/taikai/2025/pr… そちらは有料ですが、8/23にある「市民公開講座」は無料で、どなたでもご参加頂けます(要事前申込)。 「中村哲物語」が演目になっています!…


<NPO法人抱樸(ほうぼく)理事長・奥田知志さんトークイベント> ◯日時:9/5(金)19時〜 ◯会場:ブックスキューブリック箱崎店2F 奥田さんによる新著『わたしがいる あなたがいる なんとかなる 「希望のまち」のつくりかた』(西日本新聞社)の刊行を記念し、トークイベントを開催します!
希望のまちのクラウドファンディングをきっかけに制作された、寺尾紗穂 @sahotera さんの歌「きぼうのまち」が公開されました。映像は先日北九州を訪れて頂いた時に、撮影されました。希望のまちができた日にはみんなで歌えたらと思います。それまで練習しましょう!ぜひお聞きください。…

日本の未来はコミューン主義にしかないと僕は思います。でも、あるべきコミューンについては、ぼんやりとしたアイディアしかありません。まあ、ざっとでいいじゃないの。そんな精密な事業計画なんて立てるの無理ですよ。抱樸の「希望のまち」も凱風館も隣町珈琲と松田君たちの山の家もコミューンです。