杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出
@TeamSugioHideya
立憲民主党|2016年参院選初当選|元TBSニュースキャスター|東大アメフト部キャプテン|鉄道大好き🚆|料理が息抜き|愛犬はラブのエマちゃん🦮| 座右の銘:「Where there is a will, there is a way(意志ある処に道あり)」|岸井成格氏遺言「権力に最も遠い、声なき声に耳を傾ける」
こんなに醜い、国会議員による発言て、なかなかないです。衰弱する外国人個人について「詐病だった事実を否定できるか」と発言する梅村みずほ議員(当時、維新→参政党)。
参政党の梅村みずほさんが、どういう人物なのか、12秒でわかる動画 。。けっこう衝撃が来るので 体調が悪い方は気をつけて下さい。 。。。国会議員です。溜息しか出ない。
ウィシュマさんの遺族が国を訴えた裁判はいまも継続している。だからこそ当時の発言が遠因となり維新を追い出されたのに、移った参政党で再び自分は悪くないアピール。自己を省みることなく、入管行政の改善に尽力することもなく。 有権者はこの不誠実な態度を良く覚えておきたい。
おかわいそうに。 杉尾ひでや議員はマスコミ出身でいらっしゃるのに、当時のマスコミに騙されてしまったのですよね。 私は「ウィシュマ・サンダマリさんは詐病だった」などと申しておりません。…
あの討論で、誰とも対話にならず、ひたすら議席確保だけを自慢していた、痛い態度の梅村みずほ議員のことですか。中身がなさすぎて泣けました。おかわいそうに。 参政党・梅村みずほ氏、過去の「詐病」めぐる立憲議員の投稿にチクリ「おかわいそうに…」(日刊スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/f6c6f…
「首相は党の信頼失墜望むのか」という読売新聞社説。党の信頼失墜は石破総理が居座ろうとするからなのか。そうではなくて裏金問題の放置や、染み付いた金権体質と、国民感覚からかけ離れた議員意識そのものが国民から見放されたからではないのか。これでは虚偽号外の恥の上塗りと言われても仕方ない。

選挙中に我々が訴えていたガソリン暫定税率廃止法案ですが、来月1日から始まる臨時国会冒頭に再提出する運びとなりました。news.yahoo.co.jp/pickup/6547242
先の選挙は我々にとって厳しい結果となりましたが、それでも新人6人、元職3人が新たに会派に加わりました。蓮舫さん、森ゆうこさん、泉房穂さん、吉田ただともさんらに、社民党のラサール石井さんも。また、宮崎の山内かなこさんなど有望新人も多いので、皆さん今後の国会論戦にご期待下さい。




今日は午前中から国会に来ています。参議院議員総会の冒頭で水岡会長が挨拶。「今回の選挙は惨敗だった。数は現状維持だが、自公両党が大幅に数を減らしたのに我々が受け皿になれなかった。とくに現職の6人の仲間を失ったことは痛恨だ」と厳しく指摘しました。今後党として選挙総括が必要。



上田市真田から「ラグビーの聖地」菅平へ。菅平高原には大小100面以上のラグビーグラウンドがあり、夏の間だけで800チーム以上が合宿に訪れると言います。午後3時半現在の気温はご覧のように24.5℃。ところが、須坂まで降りてくると35.5℃と10℃以上も違う。道理でみんな合宿に来るはず。




選挙でハードスケジュールが続いた秘書は本日休み。自分で車を運転して峠越えで長野市から上田市真田までやって来ました。ここで上田・真田連絡道路改良促進期成同盟会総会に神津たけし議員と出席。観光路線でもあり、重要な生活路線でもある国道・県道のバイパス機能等の整備は喫緊の課題。




この人物が入管施設で死亡したスリランカ人ウィシュマ・サンダマリさんを、国会質疑で「詐病」と発言したことを忘れない。
NHK #日曜討論 に初めて出演させていただき、各党の皆さんと参院選の振り返りおよび今後の展望についてお話して参りました‼️ 緊張しましたが、こうしてメディアを通して #参政党 の政策と存在を全国の皆様にお届けできることが大変ありがたいです😌🧡 夜の #朝まで生テレビ も頑張ります💪🏻🔥 #神谷寝ろ
誤報発信を産経新聞社は訂正しました。 ファクト確認をせずに記事を書いた記者、チェック機能が働かなかったデスク等の問題を認めた上での訂正です。 一度発信された誤情報にお気をつけください。 <7月26日 訂正>…
立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止 - 産経ニュース sankei.com/article/202507…
このインタビュー記事には驚いた。全く政党の体をなしていない。これで国会で何をするというのか?dot.asahi.com/articles/-/261…
今日は夕方から上田で内輪の集まりでした。ご覧のように長野から上田市方面を見ると入道雲が発達していて、大雨を覚悟していたのですが、何とか雨に降られずに済みました。夜遅く長野に戻った時にはまだ29℃の暑さ。全国的にも異常な天候が続きます。

篠ノ井祇園祭がJR篠ノ井駅前の商店街を歩行者天国にして開かれています。これは重さ60キロもある獅子頭など大獅子が町内を巡回し、随所で舞や踊りを披露するもの。今日はこの後の予定があり、ハイライトの大獅子奉納の舞いは見られませんでしたが、皆さんも是非一度篠ノ井祇園祭にお越し下さい。




諏訪から長野に戻って治安維持法犠牲者国賠同盟の長野県本部総会に、党を代表して来賓出席しました。先の参院選での羽田次郎さんへのご支援に感謝申し上げると共に、参政党の躍進に象徴される排他的、復古主義的な考え方の広がりへの警鐘と危機感の共有を訴えました。


中央道諏訪湖スマートインターチェンジが完成し、開通記念式典が開かれました。岡谷ICと諏訪ICの中間地点に位置し、利便性向上のみならず、観光、産業、救急など様々な面での活用が期待されています。約80億円の経済効果が見込まれていて、地元の皆さんの期待大。おめでとうございます!




御代田町「龍神祭り」会場から、上田市の夏祭り「上田わっしょい」へ。羽田次郎議員と共に会場を回りましたが、多くの皆様から参院選での勝利にお祝いの言葉を頂きました。改めて喜びを噛み締めると共に、責任の重さを痛感しています。




御代田(みよた)龍神祭りのハイライトは、日本で一番長い龍、全長45mの『甲賀三郎』と、全長30m『舞姫』がメイン会場の龍神の杜公園で繰り広げる龍神の舞。目が光り、口から火を噴きながら踊る様は一見の価値十分ありです。我々来賓も龍を担ぎましたが相当重く、これで走り回るのは重労働。




第51回信州・御代田(みよた)龍神祭りの開会式に、羽田次郎参議院議員、神津たけし衆議院議員と共に出席しました。来場者およそ3万人と、この地域では最大のイベントで、小園町長もたいへんな力の入れよう。夕方でもかなりの暑さでしたが、お祭りに集まる皆さんの笑顔が見られるのは楽しい。




47news.jp/12912418.html?… 神奈川新聞記者の記者会見排除の新たな理由とされた「街頭演説への妨害行為」とは具体的にどういうことですか?私自身の取材経験から言っても、選挙の街頭演説で新聞記者が「妨害行為」をするのは考えにくいのですが。