tokiryo
@tokiryo
逆張りデバオタ modマウスつくります @cliptkk
3DCG制作ソフト「Blender」を“タブレット端末対応にする”開発プロジェクトが進行中 news.denfaminicogamer.jp/news/250728v iPad Pro向けのテストからはじまり、将来的にはAndroid端末やSurfaceなどの機種にも展開予定。開発のなかで得られた利便性の向上や新機能はデスクトップ版にも反映されるとのこと
久々にやる気が出てプチ改善 軸の製造誤差がまあまああってエンコーダのホイールに軸が嵌らないという話をよく聞いていたのでホイール側で誤差を吸収できるように改良しました 嵌めやすく外れにくく出来て満足
そもそもPLAは結晶化をさせるとスーパーエンプラ並みの機械特性と自己潤滑性あるよ。 耐熱性がないとは言うものの、結晶化させると短期的な耐熱性は上がるし
Artisanのマウスパッドを護るあの大きなダンボール、なかなか良い質の物でしかもかなり薄いので図画工作にめちゃくちゃ向いてます。 これはドングル入れにもなるマウスバンジー。 マウススタンド、使い捨てのコースター、リストレスト、可能性がいっぱい…
stl → nomadsculptで凹凸消し → quadremesher(nomadsculpt)でobjに → fusionで取り込んでフォームにして微調整 15分くらいでできる 結構精度良いんじゃないか

自分の活動の紹介にもなるアイテムとして、小さなキーホルダーを作りました。 3Dプリンターでの“異素材の表現”をテーマに、過去に制作したもののエッセンスを凝縮した4種類です。 素材はすべてプラスチックですが、工夫次第で広がる3Dプリンターの自由さと可能性を感じてもらえるアイテムです!