手嶋浩己
@tessy11
経営者・ベンチャーキャピタリスト/XTech Ventures代表パートナー/LayerX取締役/投資希望DMへ/podcast「スタートアップオフレコ対談」演者/ http://linktr.ee/tessy11
インサイダーだからこそ語れるYコン最新状況、それを通じた米国AIスタートアップ動向を知りたければ必聴です。
3ヶ月に一度、手嶋さん(@tessy11)とY Combinatorの最新動向について語るポッドキャストシリーズの新エピソードが公開されました🎉 今回は、注目のトレンドや話題になったAIスタートアップについても具体的な企業名を挙げながら話しているので、ぜひ聴いてみてください!…
「ファミマNight」開催します! ファミリーマートとの事業連携に興味がある、模索している起業家の皆様ぜひお申し込みください! (VCの皆様も投資先等でお勧めいただけますと幸いです) 下記リンクより概要をご覧ください。 【共創領域・ニーズ(一例)】 ▪️業務削減・効率化 ・省人化、省力化…
日本時間今朝8時から収録、再来週配信。最新の米国のAIスタートアップ動向中心に必聴回になりそう。
手嶋さん(@tessy11)とのスタートアップ・オフレコ対談の収録が完了しました! 3ヶ月ごとに配信している「最新Y Combinatorシリーズ」、今回は25年春バッチをテーマにお届けします。 AIエージェントの最新動向やYCのトレンド、そしてRice…
6月にXTech Venturesに入社しました桑江竜威と申します! 遅ればせながら自己紹介note書いたので読んでいただけると嬉しいです。 これから皆様どうぞよろしくお願いいたします! スタートアップ業界の皆様へ自己紹介|桑江竜威(XTech Ventures) note.com/ryui_xtech/n/n…
友人の堤さん @tatsuken0205 が北参道にどどんと新たな柔術ジムをオープン!アパレル出したり大会スポンサーしたりと柔術業界の新興ブランドとして台頭していきそう!何気に別ジムだけど柔術始めた時期は堤さんと同じくらいで、ここまで関わり方の濃度に差がつくとは(私は週1-2のマイペース会員)w

これは必聴。SaaSをUIとビジネスロジックとDBの一部をパッケージ化しているとみなした場合、AIによってディスラプトされる部分はどこなのか。Salesforceなどが行っているのはアプリケーションをカスタマイズ可能にすることでビジネスロジックを変更可能にするものであるが、スクラッチでできてしまう。…
今回はなんと!久保田さん @kubotamas に加え、ソフトウェア産業の謎の超有識者・らんぶるさん @tamuramble も迎えディープな3者対談。年始に発表された論考「LLMがオワコン化した2024年」について深堀つつ、metaによるscaleAI49%取得など激論を交わしました↓
セッション1 「スタートアップ×ポッドキャストの現在地と未来」 『スタートアップ オフレコ対談』手嶋 浩己 氏 @tessy11 『Off Topic / オフトピック』草野 美木 氏 @mikikusano 『ハイパー起業ラジオ』尾原 和啓 氏 @kazobara 『Startup Now』稲荷田 和也 @oinariiisan #SPC2025
昨秋創業投資後、M&Aを駆使して怒涛の進撃を続けるアニメ制作事業のCreatorsX。ピッチの相対評価の結果はわからないけど、事業として短期間にかなり比較優位なポジションを取れたと思う。
IVS2025 LAUNCHPAD 登壇者 #12 🚀🚀 株式会社Creator's X AI活用×経営革新!M&Aで次世代アニメ制作を共創する 「Creator's X」 creatorsx.jp 藤原 俊輔 #IVS2025 #LAUNCHPAD #IVS当日 📹配信URL youtube.com/live/ZlovKHZDL…