赤澤 竜也
@tatsu_a
大阪府出身。慶大文卒業後、公益法人職員、進学塾講師、信用金庫営業、飲食店経営、トラック運転手、週刊誌記者などに従事。ノンフィクション:「内川家。」飛鳥新社、「会社人間だった父と偽装請負だった僕」ダイヤモンド社、「国策不捜査」(籠池泰典氏と共著)文藝春秋。小説:「吹部!」「白球ガールズ」「まぁちんぐ!」KADOKAWA
編集者として山岸忍氏による《負けへんで! 東証一部上場企業社長vs地検特捜部》の企画・構成を担当しました。検察官たちは罵倒、恫喝、誘導によって虚偽の供述調書を作成し、社長を有罪に陥れようとしますが、取調べ録音録画によって真実が暴かれます。amazon.co.jp/dp/4163916865/
私は6月25日から7月22日までの5回、斎藤元彦知事の定例会見に参加しましたが、MBSの記者は一度も質問しませんでした。TBSとの温度差を感じざるを得ませんね。 5年で1.5億円を発注! 兵庫県・斎藤元彦知事“側近”とMBSの近すぎる関係(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2991…
未和が亡くなって12年目の命日でした。 娘に先立たれた親の気持ちは、年月が経っても癒されることはありません。 この炎天下、立派なヒマワリが、生前の未和と重なります。 未和を追悼するために集まってくださったNHK関係者の方々、ありがとうございました。
森友学園事件のときもたびたびありましたが、毎日新聞はこういった飛ばし記事を止められた方がいいのではないでしょうか。 ちゃんとやっている記者さんの評価まで下げてしまいます。 石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/81483…
レイシズムを利用する政治家に飲み込まれないでください。一緒に笑う人間にならないでください。 参政党・神谷代表、街頭演説で差別的発言 すぐに「訂正する」と釈明 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…
もちろん参政党のこと。身近に発達障害を持つ者がいるわたしとしては、社会的認知が少しずつ広がっているなかで、このようなデマを平然と垂れ流す国政政党があること自体に慄然とします。
【情報】発達障害に関する正しい認識を求める声明(全国手をつなぐ育成会連合会・07/18) zen-iku.jp/info/release/5…
クロ現「徹底検証 森友文書開示(2)浮かび上がる新たな闇」を視聴。攻めた内容だった。 2018年3月29日、共産党の山下芳生議員は国会で「NHKは森友報道で昭恵夫人の写真や映像をあえて使っていない」のではないかと問い詰めた。 今回は昭恵氏の映像もふんだんに流されており、面目躍如といった感あり。
ただいま会見中。上脇教授「彼らは公益通報をされるようなことをした、そして通報者を探索した。さらに公用パソコンまで押収。そのうえ私的情報を持ち出した。どう考えても違法に違法を重ねている」

通報者の私的情報漏えいで大学教授が斎藤兵庫県知事、片山元副知事、井ノ本元総務部長を神戸地検に刑事告発(赤澤竜也) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
ずっと傍聴を続けていた裁判。当然とはいえ、嬉しい判決が出ました。中央官庁の人気が下がっていく原因はお金や労働時間だけではありません アベノマスク裁判が浮き彫りにした官邸主導の実態。思いつきで始まった施策が現場の公務員を破壊していた(赤澤竜也) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
兵庫県の3号通報問題について記事を書きました。法律論なので難しい部分もあるのですが、とても重要な問題だと思っています。 斎藤元彦兵庫県知事の法解釈問題。消費者庁がその見解を否定する法的通知を全国に発信し、さらに波紋広がる(赤澤竜也) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…
川内議員もレクを受け、驚愕したという。技術的助言じゃないから、兵庫県はなんの書類も作らなかったということなのか。 消費者庁の無為無策にはあきれ果てるしかない。 news.yahoo.co.jp/expert/article…
衝撃の連絡を受けた。本日、川内博史議員が消費者庁のレクを受けたところ、「メールは技術的助言ではなく、一般的な法解釈を伝えたものだ」と言われたという。 会見や国会答弁でまぎらわしい言い方をし、マスコミを混乱させたが、消費者庁は「なにもしていなかった」のだ! news.yahoo.co.jp/expert/article…
兵庫県が消費者庁から技術的助言を受けた件で記事を書きました。 鹿児島出身のふたりの「ヒロシ」の多大なる協力をたまわっています! news.yahoo.co.jp/expert/article…
番組で瀬川至朗東大特任教授が県知事選前後の在阪テレビ局6社(NHK大阪を含む)の報道数の推移を挙げたうえ、「量・質の両面で視聴者の疑問に答えられず、誤情報チェックを怠った」と断じていた。万博に浮かれるのも結構ですが、検証報道を続けていただきたい。
「自殺しろ」「お前もなたで襲われておけ」 今月、兵庫県議に大量のメールが届いた📧 斎籐知事らを告発した文書問題に端を発し、 兵庫で止まらない「誹謗中傷」。 誰が❓何のために❓ 独自取材で、その深淵に迫るー #かんさい熱視線 「兵庫・誹謗中傷を追う」 📺18(金)夜7:30[総合・関西]
非常に長い期間にわたり粘り強く取材が続けられた、森友学園への国有地売却をめぐるNHK「クローズアップ現代」がついに4月22日(火曜日)に放映されます。本当に楽しみでなりません! nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
東洋経済4月12日号「関西が熱い!」に下記の記事を書きました。そのほかのコンテンツも力作ぞろいです! 「大阪IR」不動産鑑定の奇妙な一致に訴訟6件の泥沼。2030年に開業予定だが地元では不満が噴出 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/869…