さよなら原発いばらきネットワーク
@t2hairo
首都圏に唯一の原発。それが東海第二原発です。私たち『さよなら原発いばらきネットワーク』は、再稼働を許さず、廃炉をめざします。 ツイログhttp://twilog.org/t2hairo
2時間も飛び回っていても、カメラに写らないって…「ああ…UFOか!なら仕方ないね」と納得するとでも思ってる?
玄海原発、光る物体2時間飛行か 防犯カメラに写らず #47NEWS 47news.jp/12929351.html @47news_officialより なんと、2時間もかぁ・・・・!それで、カメラには写らんとな!
きちんとした政策もなく、場当たり的に、除染土をばらまく形としか言えない。東京新聞の記事だったと思うが、官邸では深さ20センチの深さで、除染土を埋めるという。どう管理するのかの記述はなく、なし崩し的に、除染土が、全国で処理できれば良い、とするのか。次世代の子ども達へのツケは計り知れず
<社説>核ごみ文献調査 新知見の反映が必要だ:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/119164…
玄海原発、光る物体2時間飛行か 防犯カメラに写らず #47NEWS 47news.jp/12929351.html @47news_officialより なんと、2時間もかぁ・・・・!それで、カメラには写らんとな!
たった2㎡首相官邸に入れたからっていい気な記事出す日経新聞。日本全土で受け入れよって書いてみなさいよ。
なんじゃこれ! ⇒[社説]首都圏は除染土を受け入れよ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
東海第二原発 救急車要請 25年7月28日(月) 東海第二発電所の西側(高台)(屋外:非管理区域)において、協力会社社員(男性)が体調不良となったため、10時17分に救急車を要請 japc.co.jp/tokai/news/202… 熱中症かなぁ。無理させてるんだろうね。
「国土に放射性物質を撒け!」って、放射性物質管理の形骸化に必死な日本経済新聞…。
なんじゃこれ! ⇒[社説]首都圏は除染土を受け入れよ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
2006から始まった機設原発55基の耐震性再評価=バックチェック。ところが当時の規制庁であった保安院は、どんな結果が出ようとも"設置許可等を取り消すものではない"と驚きの見解を書類に明記。これではバックチェックの意味がない。
柏崎刈羽原発「全号機を廃炉に」市民団体が東電に申し入れ 6号機再稼働方針は「安全が脇に置かれている」|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/657…
安全な原発なんて、無いんだってば、、
柏崎刈羽原発「全号機を廃炉に」市民団体が東電に申し入れ 6号機再稼働方針は「安全が脇に置かれている」|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/657…
「ドローンはどこでも入れる。原発の脆弱性をついた重大な問題」「九州、海に及ぶ被害は原爆の比ではなくなる。住民の暮らしに危険が及ぶと考えると本当に心配だ」(「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」石丸初美代表)と。 飛行物体は不明。 心配です。 news.yahoo.co.jp/articles/33005…
3年前の投稿
原発って最上階の壁、特に天井薄い。10センチってマンションの床の半分ぐらいしかない(だから福島第一でもあれだけ派手に吹っ飛んだ)。砲撃どころか上からドローンで狙われる程度で使用済み核燃料プールがやばい。東電の事故から類推すれば半径250キロ居住不適になりうる。 nsr.go.jp/data/000325411…
死ぬまで大きくならない、悪さをしない、小さなガンを検査で見つけている「スクリーニング効果だ」と、甲状腺がんの多発を説明してきましたが、まだ見つかり続けています。 しかも、転移や再発をして、若者の身体と人生に悪さをしていることを見ずに、いまだに「過剰診断」と言う人がいる。
検討委員会のたびに増えてる…。
東京電力に原発を運転再稼働する資格はないでしょうね 通常火力事業と福島第一・第二の廃炉事業に徹するべきですよ #東電 #東電に原発事業者資格があるのか #福島第一原発事故 #柏崎刈羽原発再稼働反対
柏崎刈羽原発「全号機を廃炉に」市民団体が東電に申し入れ 6号機再稼働方針は「安全が脇に置かれている」|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/657…
関電原発建て替え 拙速な「回帰」教訓どこへ|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/658…