森 翔太郎|建設業のCOO
@syo_nihonichihe
田舎の年商30億|取締役専務|最高執行責任者COO|目標100億|10代の何もなしから現場雑用ド底辺スタート|あらゆるポジション経て経営の道へ|毎日アホみたいに働き24年|道中、嫁に捨てられる|日本一になるため仕事に命懸け|本気でついてきてくれる仲間には莫大な恩恵を|心の通った仲間で爆笑の人生を|読書年100冊
咄嗟の言い訳癖がある人は成功できません。 何か指摘される度に、すぐに自己正当化する奴がいますが、それを治せない限り、次には進めません。 そんな奴は「こいつに言っても意味がない」と思われ、次々に人は去っていきます。…
3ヶ月で1000万インプ達成できました。 毎日たくさん読んで頂ける皆さんのお陰であり、本当に感謝してます🙇♂️ 少しでもお役に立てる内容や喜んで頂けるポストを継続していけたらと思っております🙇♂️
関わると元気になって明るくなる。ムードメーカーは会社が大きくなってくると大切になってくる。
本当に凄い人は、関わる人全員の感情が全て丸く収まる様に、バシッと整えて行く。面白くない人を1人も作らず、皆が「ヨシ」と思う落とし所を本能的に察知し、全員が気持ち良く前に進める状態を作る。この本当の意味や大切さが分かっている人は、必ず昇っていく。誰1人、面白くない人を作るでない。
本当に本気でやってきた奴には、必ず最後には頼りざるを得なくなるものです。 だから自分に厳しく、とにかく徹底的にやりちぎっておけ。 人生は必ずなるようになってます。 そこを信じきれずに、トドメの部分を突き抜けれない奴が大半です。…
30代後半になって尋常じゃない労力が必要なことを努力できるヤツには勝てんということでいいのかな🤔
本気で稼げる奴になって行くには、しぬほど働く時期が、必ず必要です。 30代後半に入ると、睡眠や健康の大切さも身に染み付き出し、ハードワークしたくても、体は段々ついてこなくなってくるものです。 だから若い内から、必ずやっておけ。 後から追いつこうと思っても、尋常じゃない労力です。…
浮き沈みがあったり、機嫌が悪くなる様な奴は、結局最後には人から鬱陶しがられ、避けられ、仕事も言われなくなり、自爆して行く。 そんな奴は、自分できちんと気付いて、自ら治していくしか方法はありません。…
引用は、自身の思考の転換や発想にも本当に勉強になる。固定観念に捉われている事や、自分には無かった発想や考え方、モノの見方など、Xには凄い人が沢山存在する。その思考をタダで見させて頂けるというのは、とんでもなく有難いということに気付かないといけない。これを徹底的に活かすべし。
引用ポストは最高の思考トレ。 投稿の意図を咀嚼→自分事に再構築する過程で、理解力もアウトプット力も伸びる。私は“深いポスト”かつ“交流がある人”をターゲットにしてる。学びが濃く腹落ちも早いから。 ここに宣言して、今日も引用をやり抜く。 「 思考を磨き続けよう 」皆も一緒にどう?
間違いないです。 自分はまだ若いから、睡眠を削っても酒を飲んでも翌朝から100%で仕事できる。 30代になったら体の問題もそうだけど、家族を持ったりして社会的な責任がさらに大きくなる。 20代は仕事も遊びも全力で。中途半端が一番あかん。
本気で稼げる奴になって行くには、しぬほど働く時期が、必ず必要です。 30代後半に入ると、睡眠や健康の大切さも身に染み付き出し、ハードワークしたくても、体は段々ついてこなくなってくるものです。 だから若い内から、必ずやっておけ。 後から追いつこうと思っても、尋常じゃない労力です。…
人生を変えるのは『 行動 』しかない。 Youtube、読書、自己投資、コーチング、筋トレetc…これらをやっても現実が変わらない人は”理想に向けた行動量”が足りないからに過ぎない。学び以上に、行動を。
とにかく黙って今すぐやるべし。不器用でも自信が無くても、兎に角やる奴が伸していく。要領や効率なんて本気になってやってたら、必ず後からついてきます。躊躇したり迷ってる暇があるなら、とっとと、やってしまった方が結果も成長も何倍も早くついてくる。とにかく黙って、ひたすら積むべし。
前に進めば嬉しいことも悔しいこともある 周りから何やかんや言われることもある でも前に進まんと何にも起こらへん 何かに気づくきっかけもない☺️ 失敗は成功の途中やで☝️ 悩むなら一歩踏み出していこう😚
とにかく黙って今すぐやるべし。不器用でも自信が無くても、兎に角やる奴が伸していく。要領や効率なんて本気になってやってたら、必ず後からついてきます。躊躇したり迷ってる暇があるなら、とっとと、やってしまった方が結果も成長も何倍も早くついてくる。とにかく黙って、ひたすら積むべし。
「ありがとう」という一言が、信頼や印象を左右する場面が多いと感じます。 心では思っていても、伝わらなければ相手には届かない。感謝を伝えることを疎かにせず、今後も大切にしていきたい。
素直に御礼を言えないから「感謝の気持ちがない」とか「当たり前と思ってやがる」と言われるのです。ほんの一言上手く伝えれる様になるだけで、イメージは逆転してきます。僅かな添える気持ちがあるだけで、その先は全て変わってくる。日々感謝の気持ちを当たり前に持って生きてる様な奴になれ。
「ありがとう」が言える人って、かっこいい。 感謝を“伝える勇気”がある人は、どこへ行っても信頼される。黙ってるだけじゃ伝わらないんだよ。
素直に御礼を言えないから「感謝の気持ちがない」とか「当たり前と思ってやがる」と言われるのです。ほんの一言上手く伝えれる様になるだけで、イメージは逆転してきます。僅かな添える気持ちがあるだけで、その先は全て変わってくる。日々感謝の気持ちを当たり前に持って生きてる様な奴になれ。
素直に「ありがとう」や「ごめんなさい」を言う。 そしてそこに一言添える。 「ありがとう、助かりました」 これだけでコミュニケーションは変わる。 仕事でもプライベートでも、 タクシー降りる時も飲食店を出る時でさえ 全てに感謝しよう。
素直に御礼を言えないから「感謝の気持ちがない」とか「当たり前と思ってやがる」と言われるのです。ほんの一言上手く伝えれる様になるだけで、イメージは逆転してきます。僅かな添える気持ちがあるだけで、その先は全て変わってくる。日々感謝の気持ちを当たり前に持って生きてる様な奴になれ。
素直に御礼が言えるように育てる。 御礼を言う習慣を子供の時から 当たり前のように身に付ける事ができていたら何処へ行っても、誰と会っても 必ず御礼がすぐ口に出せる子になれる。 全ての出来事に感謝出来る子は ポジティブに捉えることができ 人生を豊かにできる。
素直に御礼を言えないから「感謝の気持ちがない」とか「当たり前と思ってやがる」と言われるのです。ほんの一言上手く伝えれる様になるだけで、イメージは逆転してきます。僅かな添える気持ちがあるだけで、その先は全て変わってくる。日々感謝の気持ちを当たり前に持って生きてる様な奴になれ。
「損したくない」が先にくるやつは、結局何もできないんです。 それこそ最大の損。それに気遣いないうちは、ある意味満たされているのかもしれないですね。 事実、私もそうでしたし。 半年前、変わるって決めてから本当の意味での本気をようやく理解しました。…
本当にやる奴ってのは、残業代や休日手当がもらえなかったとしても、自ら当たり前の様に、前のめりになってガンガンやってます。 だから、人に見えない所でも更に加速している。 それが結局、将来の莫大な財産になって返ってくる事を「本能的」に感じ取ってます。…
これは本当に難易度が高いこと。人の感情など様々な上、コントロールできないから。日頃から「調子のいいことを言わない」「不要な期待をさせない」「一貫性がある」「人を立てる」などでこういう機会を作らないことは可能だと思う。
本当に凄い人は、関わる人全員の感情が全て丸く収まる様に、バシッと整えて行く。面白くない人を1人も作らず、皆が「ヨシ」と思う落とし所を本能的に察知し、全員が気持ち良く前に進める状態を作る。この本当の意味や大切さが分かっている人は、必ず昇っていく。誰1人、面白くない人を作るでない。
うまくいく人の共通点は、「どれだけ早くスタートしたか」。完璧な準備なんて一生こない。考えすぎて止まるより、不完全でも走りながら直す方が、結果もスピードも圧倒的に上。
とにかく黙って今すぐやるべし。不器用でも自信が無くても、兎に角やる奴が伸していく。要領や効率なんて本気になってやってたら、必ず後からついてきます。躊躇したり迷ってる暇があるなら、とっとと、やってしまった方が結果も成長も何倍も早くついてくる。とにかく黙って、ひたすら積むべし。