レ部
@swaganisledge
ロボットをつくります
エルサルバドルのコーヒー産業に貢献したヒル家を軸に、19世紀から現代までのコーヒー史を追ったノンフィクションを、山下加夏さんと共著で執筆しました。 資料収集から関係者へのインタビューまで、3年以上。時間がかかったのは、次々と驚きの新事実が明らかになったからです。 #サルバドルコーヒー
||◤ 開発ドキュメンタリー映像公開 ◢|| 前作を継承しつつ刷新されたゲームシステム、 そして生まれ変わったアーセナル。 プロデューサー佃健一郎が 本作にかける想いやこだわり、 開発秘話を赤裸々に語ります。 開発の裏側が垣間見える映像をぜひご覧ください。 #デモエクTS
のび太不在中のドラえもん1人遊びやナンパをするような、話しかけていない間の行動が無いから、どれだけ返答がそれらしくてもその内容に厚みやリアリティが生まれないという点が、現行エージェントの弱点だよなという結論に至った
『アーシオン』レビュー 古代氏が手掛ける新作横シューは本当に16bit機で動く! famitsu.com/article/202507… “レトロなのに最先端”という不思議なプレイ感覚の正体を、実機(MD/Switch版)でプレイして確かめた。プレイを重ねるたびに強くなれるシステムが新鮮。シールド制のおかげで気軽に楽しめる。
HGギャン完成しました!✨ ギャン【連邦軍鹵獲仕様】です。 このバイザー顔...連邦に鹵獲されたとギャンが言っている... #ガンプラ #ギャン #GYAN
なぜ宇宙は存在するのか? よりも なぜ在るかも分からない「何も存在していない状態」を宇宙の基本的な在り方だとヒトの脳は認識するのか? という視点で物事を考えた方がいい気がしてきた