Sleepyfrog (カエル)
@sleepyfrog2
食いしん坊/フリーランス英日翻訳者&ボイスアーティスト/Threadsアカウント:sleepyfrog24/Bluesky アカウント:sleepyfrog
未だに、こういうこと言う人が後を絶たないんだね。 「〇〇ファースト」と「〇〇人ファースト」は、まったく全然違う話だよ。そりゃあ、一国の政府としては自国を一番大事にするのが自然でしょうよ。その国に暮らす人間を国籍や文化背景で選別するのと、まったく全然違う話じゃん。
フランスでは80年経ったそうです。
自分の方が常に上にいたいらしくて、小さなことでもやたらとマウント取って来る人と喋ってると、ほんとに神経が疲れる😳 こっちはそんなのどうでも良いのよ、ただリラックスして、お喋りしたいだけ。
本日7/27は #スイカの日 ということで、浮世絵に描かれたスイカをご紹介。すでに江戸時代にカットスイカがあったようです。ご覧のように四角くカットされたスイカがお皿の上に山盛りです。江戸時代のスイカについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください→otakinen-museum.note.jp/n/n32d9eefff4df
昨日ユニクロで一目惚れして買ったTシャツ、今よく見たらミッフィーちゃんの手が👈になってる。ミッフィーちゃんの指を初めて見たかも😄

「ここから先は Ad blocker オフにしてから見てね」ってやつ、どのサイトも大抵やり方出てくるのすごく邪魔に感じてたんだけど、ついに!今日はじめて「やり方知りたい人はここをクリック」っていうシンプルな表示を見て、妙に気分良かった。
世界中が思ってるっちゅーの。
🚨HOLY SH*T: The foreign press just HUMILIATED Trump. Reporter: “Was part of the rush to get this deal done to knock the Jeffrey Epstein story out?” Trump: “You gotta be kidding me.” Someone buy this reporter a beer. 🍺🔥
イカゲソもカッチンコッチン😂 プールに入れた
Costcoの「しゃぶしゃぶ用」牛肉、どう考えても分厚いよね😂 むしろ焼肉にちょうどいい気がして、今日友達一家が来るから焼肉に使ってみる! 冷凍してあったのを冷蔵庫に移動させて二晩経ったのに、まだ解凍されない。
Costcoの「しゃぶしゃぶ用」牛肉、どう考えても分厚いよね😂 むしろ焼肉にちょうどいい気がして、今日友達一家が来るから焼肉に使ってみる! 冷凍してあったのを冷蔵庫に移動させて二晩経ったのに、まだ解凍されない。

Trump is green-lighting Paramount's mega-merger after they bowed down and gave him millions. Sure looks like bribery AND a way to bear down on anyone who criticizes him. That goes right to the heart of our democracy.
美味しいと評判に聞いてた T&T のポルトガル風エッグタルト、文字通り天にものぼる心地の美味しさだった!焼き立てだったから、家に帰ってもほんのりあったかくて、帰ってすぐにバクっと頂きました😍(だから1個ないw)

普段の生活で「今度ダイソー行ったら◯◯買おう」って思うことがちょくちょくあるのに、いざダイソーに行くとその記憶が全部溶けてなくなるのって、あれ何なの。メモっとくべきだよな。
日本に関心を持って移り住んできた人たちを弱い者いじめ、日本を離れて海外で暮らす人たちのことは、もう帰って来るなとばかり障害ばかり作る。そして、もちろん二重国籍は禁止。国際社会で「日本人」とか「日本国民」とか呼べる人の数は、減る一方だろう。それが希望なのか?
ぼんやりとだけど、他の先進諸国に比べると日本は特に鎖国傾向があって、結果的に外に出ていく人の数も少なく、その結果、国際的な発言力があまり強くないのも関係してるのかもな。文化自体は魅力的でも、自発的に紹介する力が足りない感じ。二重国籍認めてないのも一因。今後も遅れを取り続けるのかな
シアトルでやってるポップアップメイドカフェのイベントに、お子が友達と行くらしい。良く分からないけど、バンドのライブとかもやってるっぽい。日本のサブカルの草の根の張り具合、表から見えてない部分でもどんどん進んでるんだろうな。でも運営は日本人じゃないことが多いのが、ちょっと不思議。
シアトルでやってるポップアップメイドカフェのイベントに、お子が友達と行くらしい。良く分からないけど、バンドのライブとかもやってるっぽい。日本のサブカルの草の根の張り具合、表から見えてない部分でもどんどん進んでるんだろうな。でも運営は日本人じゃないことが多いのが、ちょっと不思議。