白井 明大 |新刊『ヘリヤ記 II 《結び手》』
@shirai_poem_bot
詩を書いたり、本を書いたり。好き:野鳥、川辺。詩集に『心を縫う』『生きようと生きるほうへ』(丸山豊賞)ほか。著書『日本の七十二候を楽しむ』『日本の憲法 最初の話』『希望はいつも当たり前の言葉で語られる』ほか。新刊、ファンタジー『ヘリヤ記 I 《声たち》』『II 《結び手》』を自主制作。
『ヘリヤ記 II 《結び手》』の刊行を記念して7月に鳥取で展覧会を催します。 『ヘリヤ記 II』展 呼びあえる名前 7/9(水)〜7/27(日) 10時〜16時 月・火休 森の生活者 @BagelMori #ヘリヤ記


『ヘリヤ記II』展、在廊しています。写真は創作メモの写真をたくさん並べたポスター風。 #ヘリヤ記

『ヘリヤ記 II』展、明日までとなりました。本日は午後2時ころから在廊しております。写真は邯鄲堂 前田環奈さんの絵+レビュー(鳥取県の広報HPにて連載)と、芙植物室 七理由芙さんによる草花です。 #ヘリヤ記



『ヘリヤ記 II』展もあと3日となりました。土曜日の午後、在廊しております。ギャラリーの閲覧は無料ですので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。 #ヘリヤ記
『ヘリヤ記 II 《結び手》』の刊行を記念して7月に鳥取で展覧会を催します。 『ヘリヤ記 II』展 呼びあえる名前 7/9(水)〜7/27(日) 10時〜16時 月・火休 森の生活者 @BagelMori #ヘリヤ記
白井明大さんの展覧会「ヘリヤ記 II」(森の生活者)に先日行ってきました。白井さんと佐々木友輔さんとのトーク聞きたかった。最終日には定有堂の奈良さんもトークで参加するらしい。会期中に『ヘリヤ記』を読んで再訪したい。
『ヘリヤ記 II』展 7.27(日)に元・定有堂書店の奈良敏行さんをお招きしてギャラリートークをいたします。伊民公恵さんによる「ヘリヤ記」詩篇の朗読も。 #ヘリヤ記




お待ちしています。とても楽しみ。
昨年につづき、カフェ シーモアグラスさんで11月に『ヘリヤ記 II』展を開催いたします。また東京でお会いできますように #ヘリヤ記
昨年につづき、カフェ シーモアグラスさんで11月に『ヘリヤ記 II』展を開催いたします。また東京でお会いできますように #ヘリヤ記
詩人白井明大さんの展覧会が鳥取で開催中。11月にはシーモアグラスでも開催いたします。詳細は追ってお知らせいたします。
鳥取在住の詩人・白井明大さんから、定有堂書店で発行しているミニコミ「音信不通」をお送り頂きました。この春ギャラリーで開催した「定有堂書店という物語」のことも書いて頂いています。→teiyu.na.coocan.jp/pdf_onsinhutu/… 店では白井さんの私家版のファンタジー『ヘリヤ記』のお取り扱いもございます。
阿部海太さんが描いてくださったきらきらした希望のかたまりのような原画を開封した日のことも覚えている。 祈るような思いで編集した絵本です。今、今夜、読んでほしい。 『わたしはきめた 日本の憲法最初の話』白井明大・詩訳、阿部海太・絵、石渡紀美・朗読、ほるぷ出版
白井明大さんによる日本国憲法前文の詩訳を初めて読んだ日のことをまだ覚えている。わたしが、決めるのだ。 帯の言葉は、この詩訳の朗読音声を収録しているときに考えた。平和が、自由が、希望が、あなたたちの未来にありますように。朗読をしてくださった石渡紀美さんの凛とした声を聴きながら。
「ヘリヤ記」創作の軌跡を紹介 詩人・白井明大さんの新作刊行記念展:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7M… #鳥取市 #ベーグル #喫茶 #森の生活者 #展覧会 #詩人
歌こころカレンダーの季節の言葉、あとひとつが引っかかっていたのだけれど、さっきやっとできました。ふぅ…。明日から版下づくりに取り掛かります。
昨日7/20付の朝日新聞にて『ヘリヤ記 II』展の取材記事が掲載されました。#ヘリヤ記 「ヘリヤ記」創作の軌跡を紹介 詩人・白井明大さんの新作刊行記念展:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7M…
8月に憲法のお話をしたりする会を幾度かひらく予定です。鳥取市内や皆生温泉、静岡で。人権は世界中の一人ひとりが生まれながらに有しているもの。 #ずっと平和がいい
おはようございます!オープンいたします。 今日は選挙の日ですね。私は選挙権がないのでどうかと祈るばかり。そんな祈りの気持ちもヘリヤ記にはある気がします。いいタイミングの展示◎ 朝から暑くてすでに氷が食べたい🍧 本日もよろしくお願いいたします!きむ #森の生活者
もうすぐ参議院選挙の日。 「人間が活き活きと暮らせるというのは、明るい平和ないい世の中でなくてはむつかしいことです。その人間を生きにくくしている公害や戦争や物価の上がるのは、みんな人間がやっていること、つまり、政治がそうしているのです。…
本日の日本海新聞で『ヘリヤ記 II』展について丁寧に取材にしていただきました。〝霧の中に道を探す〟ように先の見えない状況で暗中模索することそのものが、自分の進むべき道を歩むことになるのでは、とお話ししました。 #ヘリヤ記
