Shio Miyafuji
@shio_miya____
Assistant Professor at Tokyo Institute of Technology / Miyafuji Lab
目をハックできます
We will present 2 papers on Mon. and 1 on Tue. 1. "MOSion: Gaze Guidance with Motion-triggered Visual Cues by Mosaic Patterns" Arisa Kohtani, Shio Miyafuji, Keishiro Uragaki, Hidetaka Katsuyama, and Hideki Koike youtube.com/watch?v=XA69r6… dl.acm.org/doi/10.1145/36… #CHI2024
2026年4月から「すずかけ台キャンパス」を「横浜キャンパス」へ名称変更 isct.ac.jp/ja/news/nc418q… #ScienceTokyo
高齢者における牽引力錯覚の感受性に関する研究成果がIEEE Transactions on Hapticsに採択されました!茨城県立医療大学と産業技術総合研究所との共同研究による成果となります。今後も共同研究を継続し、新たなリハビリテーション評価や介入技術構築を目指します。 x.gd/pnNLj
📊 Poster Session 1 at #ETRA2025 featured outstanding research on Data, ML, and AI applications in eye tracking. Researchers presented 36 innovative studies, from neural networks for gaze prediction to advanced analytics methods. Great discussions throughout the session. #AI #HCI
聞こえない音で“時計”を操作する攻撃 血圧計やレジのRTCに干渉、不正に制御 海外チームが発表 itmedia.co.jp/news/articles/… 机に設置した直径3cmの装置から超音波を発し机上の時計(水晶振動子を攻撃)を狂わせる。血圧計の数値を操作(空気が抜けていく減圧時間を操作)やレジの割引時間に合わせるに成功
すずかけサイエンスデー🔬 雨の中お越しいただきありがとうございました。 🥲明日は宮藤研の研究室公開はありません🥲 見学したい方はメールなどでご連絡ください。
We made it to the final day of #CHI2025! Thank you all for engaging with your full enthusiasm in the pursuit of #ikiCHI as a vibrant community. See you in Barcelona #CHI2026!