オカン羊
@shimizoon
●ポジティブに遅刻魔の小学生姉妹を育てる、悩めるワンオペ母。忘れん坊で、すんごい天パ🐏 ●選挙前は急に多弁になります。 ● #育児漫画 はkindleにて🆓 https://amzn.to/3PxW6O4 ●親になって気づいた驚きや子育ての悩みを漫画に。創作漫画勉強中。 ●今年の目標は手帳術でシッカリすること✏️
スマホからの110番通報で、現場の映像が送れるようになります。10月1日から全国で。特別なアプリが必要ないというのがいいね。 仕組み的に、「襲われてますナウ」な人には厳しそうなので、善良な市民の連携がカギになりそう!#アクティブバイスタンダー というわけで、漫画書きました。広まれー




だよねー🤣「わざと」というか「悪意」はわかるんだよ。 普通、人様に当たっちゃったら控えるでしょ?何度も、しかもエスカレートするから、悪意は明確にわかるよ。 …と、言っても、現実の女の証言より創作の女の反応を信じちゃうんだから、暴力コンテンツは絶対に犯罪のスイッチになってるって。
痴漢の研究をしてる男達が出てやってた番組。 【鞄を前に背負い、前に立つ人に対して、上下に不自然に動きその鞄を擦りつける。】 「さぁ、今触っていたのはなんでしょう」 「手ですか?」 「不正解!鞄です!冤罪の誕生です!」 ってEテレでやってたよね。 故意に擦りつけてる時点で痴漢だろっていう
友達に、パパのことが信用できなくて小学校にあがってもなお、「パパと娘ちゃん二人きりで電車に乗ってお出かけ」をさせたことがない。という家庭があった。練習させなきゃダメなんじゃ…?と思ってたけど、最近考えを改めてる。一定数、とんでもなく他人を気遣う能力が欠如した人はいる。
うちの父親、当時小学3年生位だった自分の娘(私の妹)と2人でとあるイベントに出かけ、はぐれたのになぜか探さず、妹を置いて一人で帰宅。 母親が烈火のごとく怒って探しに行き、係員さんと探し回り妹を無事に保護。 30年くらい前の話だけど妹は当然鮮明に覚えていて、そこから父親への信頼はゼロ。
うわー、ネトウヨやモラハラが賛同しそうな言動…と思ったら…案の定なコメントついてる… さもしい顔してもらえるものはもらおう精神持ってるのも、まさにこの人たちだろうに、自分のことは言ってないと思えるの、何なんだろか?
高市早苗といえばコレ…。 こんなヤツを石破の後釜にしようとしたって、そうはいかねぇよ。 こんなのを総理にしたら、生活保護費や年金を遠慮無くカットしてくるぞ。 自分の議員報酬や政務活動費は1円たりとも削らないくせに…。
気持ちはわかるがしかし、差別を許さない!!と言ってる人たちは、 「自分含めて、生き物は差別をしてしまうものだ。だから気をつけなければならい。学び続けなければならない。」 と思ってるんよ。 平気で差別する奴ほど、「女性専用車両は男性差別ダァ」って言うでしょ?分かってないよねぇ。
こっそり言うけど俺は「差別を許さない」と声高に叫ぶ人は少々苦手。そういう人は「自分は差別をしない賢い人間だ」と自分のことを思っているんだよな。人間って、誤解や偏見から簡単に差別なんかするぜ。全てに物知りの人もいないし。「うっかり差別してるかも?」位に思える人の方が俺は信頼できる
#石破やめるな というか、石破を降ろすならば裏金議員と統一教会と繋がってた奴ら全員道連れな? というのが、自民党に絶体投票しない私の民意です。
形態が、アベからカミヤに変形したことで、やっと物理攻撃が有効になってHP減りだしたゲームのラスボスみたい… 挑む勇者は、まさかの石破パーティー⚔️ すごい絵が見えたよ🤣 統一教会的なる、日本会議的なる思想の依代が、世代交代したんだね。
参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」 mainichi.jp/articles/20250… 参政党が教育勅語の尊重を掲げていることについて、阿部俊子文部科学相は閣議後の記者会見で「憲法や教育基本法に反する形で教育勅語を用いることは許されない」と述べました。
記事にしていただきました!! 噂のぶつかり男か!?と思ったら…???
ウォーカープラス漫画部📖より本日のおすすめ👇 walkerplus.com/special/fandom… 「あれは驚いた!」階段を上っていたら、正面から肩をガシッ!!サラリーマンが掴まえたのはなぜ? オカン羊 @shimizoon さんの「大阪の人優しい」 #漫画が読めるハッシュタグ
そろそろ自由研究とかさせなきゃいけないのかしら…? サイエンスに出会う入門書として、「NOLTYキッズワークブック おうちのなかのサイエンス」いかがでしょう! 研究のすすめ方のページもあるよ。 …ワタクシがイラストを担当しております⭐️そうです。宣伝です。
私もコレだと思う。人間はぼーっとしてるとすぐ「ズルいズルい」と人から奪う。群れると殺し合う動物。 だから過去の悲しみから学んで、みんなが暮らしやすいのが結局自分にとっても平和だねって気づいた人たちが日常を守ってる。 「なぜ守らなければいけないのか?」を忘れた時が怖い
リベラルだらしないとか教育の敗北ではなく、日本と同時代的に欧米で排外主義政党が台頭してるから、たぶん人間がもともと差別をしやすく、妬みで動きやすく、単純な物語に惹かれやすいのだと思う。それを第二次世界大戦の教訓が抑制していた。戦争体験者がこの世を去って、それが効かなくなってきた。
まともな!!総理大臣だぁぁぁぁ😭 歴代総理がこのくらい、倫理、歴史観が最低限あれば…三十年も失われずにすんだろうに 私は自民党に投票したことはないけど、自民も公明も立憲も他野党も、ちゃんとした人はちゃんと仕事してくれてたんだよね😭 いかにアタオカ議員を入れないかって大事だよ…
石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 mainichi.jp/articles/20250… 第二次世界大戦での日本軍の死者に言及した首相は「やはりきちんと過去の直視を忘れてはならんのだと思っています」と語りました。…
逆に言うとコレだけダメなヒントがあって気づけなかった訳だから、支持者はよほど思考停止してると思う。 そのコメへのクソリプが「負け惜しみ乙」なこともふくめて。 違うんだよ、こういう奴は何も与えず奪うだけ奪って逃げる、信用出来ない奴だよ?って話なんだが(実際もう公約破ってるし)
ミソジニー+ネットワークビジネス(マルチ商法)+新興宗教(カルト)+日本会議(改憲)+安倍的な遵法精神のなさ+トランプの真似+アテンションエコノミー+TikTokなどショート動画+氷河期の怨嗟+陰謀論+歴史修正のキメラだと思っている。こういうものの中で過去最大に要素の数が多いんですよ。
参院選2025、差別とデマとトンデモカルトを退けるべく戦った全ての人に敬意を。本当のヒーローは、先祖から受け継いだこの尊い人権を、民主主義を、不断の努力で守るあなたたちのような人だと思います。 私も加害者にならないための努力を続けます。…