左右社
@sayusha
亀のマークの出版社・左右社の公式アカウント🐢 2005年創業、人文・デザイン・短歌ジャンルなどに力を入れている総合出版社です。 今年で20周年㊗️ note:https://note.com/sayusha/ Instagram:https://www.instagram.com/sayusha_official/
【新刊】平山亜佐子『戦前 エキセントリックウーマン列伝』 抑圧の多い時代にも、心のままに生きた女たちがいた! ・女性参政権を求め「民権ばあさん」と呼ばれた女 ・据置貯金を異常な熱量で布教、軍艦女史と呼ばれた女 ・文壇で嘲笑されても書くことを諦めなかった女 etc……

【明日開催】本をこよなく愛する作家と芸人による偏愛小説語り&書店ツアー!7月29日(火) 19時~ 『五グラムの用心棒』刊行記念 浅生鴨 × ピストジャム × ファビアン トーク&サイン会📚青山ブックセンターにて!aoyamabc.jp/collections/ev……



【もうすぐ発売】いよいよ7月31日から搬入開始❣️『ところで、愛ってなんですか?』鈴木晴香さんの著者インタビューがありました。鈴木さんともご縁の深いあの媒体……そして3枚目は「とこ愛」仕様のお手元です。か、かわいい…… sayusha.com/books/-/isbn97…
【近刊】鈴木晴香『ところで、愛ってなんですか?』7月31日より全国発売💛❤️ 愛の悩みに、短歌で答える―― 片想い、失恋、自己愛、友愛、性愛、推しへの愛、恋をしないこと……。好評連載に書き下ろしを加えた、新感覚短歌アンソロジー。ブックデザインは脇田あすかさんです。 sayusha.com/books/-/isbn97…
【新刊】西プネウマさんの注目の第一詩集『ぜんいんでしゅくふくせよ』を刊行します【7月31日搬入】 sayusha.com/books/-/isbn97… 古川日出男さん推薦──「吸引して撥ねつける詩、描写して叩きのめす言葉。物語国家の転覆劇。」
2025.7.28(月) 20:00まで営業中🈺 本日の入荷その①は左右社さんから。現在横浜美術館で開催中の佐藤雅彦展の公式図録『作り方を作る』入荷しました。佐藤雅彦さんは沼津市戸田出身。数年後に戸田にミュージアムを開館する計画も!👀 news.yahoo.co.jp/articles/be08f…
54 奴が勝手に真面目くさりだすと毎回気が狂いそうになる俺だったけど、今回ばかりは同じように真面目くさって切り出してみた。おい、あのさ。俺、恋に落ちたっぽいわ。お前が落ちるのは恋じゃなくて肥溜めだろ。いや、マジで。俺、本気で言ってるから。(p.175、「SoundCloud」) #ソ・イジェ
55 夢の中でさ、牛に顔を舐められたんだけどね、牛のベロの匂いがしたわけよ。先輩がデタラメを言うたびに、デタラメだと知りながらもしかしたら今度はデタラメじゃないかもしれないし、と聞いてしまう自分が心底嫌になったけど、結局また先輩の話に耳を傾けていた。「セルロイドフィルムのための禅」
53 マジで笑わせてくれるわ。軍隊に行ってもバカまっしぐらだな、お前は。奴は、試験に落ちてばっかの公務員ワナビーと恋に落ちたばっかの軍人のどっちが哀れか知ってるかと聞いてきた。(p.175、「SoundCloud」) #ソ・イジェ
明日29日です〜
【来週開催】7月29日(火) 19時~ 偏愛!短篇小説を語る会『浅生鴨短篇小説集 五グラムの用心棒』刊行記念 浅生鴨さん × ピストジャムさん × ファビアンさん トーク&サイン会 aoyamabc.jp/collections/ev…
斎藤真理子さんがイベントでソ・イジェデビュー短編集『0%に向かって』(原田いず訳)をご紹介くださいました!ありがとうございます✨✨ 市場における観客占有率が「0%に向かって」減少の一途をたどっている韓国の独立映画。その周辺でふんばる若者たちのお話が表題作です。
一昨日のきむ ふなさんとの対談では、最近の収穫として以下の3冊をご紹介しました。 『0%に向かって』(ソ・イジェ、原田いず訳、左右社) 『青い落ち葉』(キム・ユギョン、松田由紀・芳賀 恵訳、高島淑郎解説、北海道新聞社) 『ランラン星のテテロン』(権正生、倉橋葉子訳、展望社)
【近刊】平山亜佐子『戦前 エキセントリックウーマン列伝』見本が届きました❤️🔥 ピンク色にオレンジのネオンカラーが光るエキセントリックなデザインはアルビレオさん。 かわいい見た目ですが、中身は情報量ぎっしりです。 書店では8月初頭から! sayusha.com/books/-/isbn97…
【新刊】平山亜佐子『戦前 エキセントリックウーマン列伝』 抑圧の多い時代にも、心のままに生きた女たちがいた! ・女性参政権を求め「民権ばあさん」と呼ばれた女 ・据置貯金を異常な熱量で布教、軍艦女史と呼ばれた女 ・文壇で嘲笑されても書くことを諦めなかった女 etc……
『戦前エキセントリック・ウーマン列伝』出ます!|平山亜佐子✍ @achaco2 note.com/achaco2/n/nd41…
平山亜佐子「欧米人のように堀りの深い顔立ちで見る者を魅了し、あっという間にスターダムに駆け上がった志賀暁子。しかし、文学好きでロマンティストな彼女は男性に手もなく翻弄され、衆人環視のなか「堕胎罪」の裁きを受ける。」バンカラ女銘々伝 第32回(2025年07月23日)roadsiders.com/backnumbers/ar…
【7/31発売予定】『戦前 エキセントリックウーマン列伝』平山亜佐子(左右社)女性にとって今よりもはるかに抑圧の多かった時代にも、自分の心の声に従って生きた女たちがいた 「個性的」という言葉すら生ぬるい女たちの生きかたを描く。amzn.to/456fqcK
来る8/12(火)19:30〜下北沢「本屋B&B」さんで『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』重版記念イベントを行います。題して「平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」ついては、調べてほしいことを大募集します! bookandbeer.com/event/bb202508…
>題して「平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」 以前、新潟県立だったかで講演した際に、事前に未解決問題を40問くらい集めてもらったけど、2/3くらい答えか、答えの方向が判明したなぁ⋯
来る8/12(火)19:30〜下北沢「本屋B&B」さんで『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』重版記念イベントを行います。題して「平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」ついては、調べてほしいことを大募集します! bookandbeer.com/event/bb202508…
本日21時15分より「平山亜佐子のこちら文献調査局」にゲスト出演します。よろしければご視聴ください! 平山×綿野コラボ新刊刊行記念&綿野チャンネル一周年記念イベントの話 #シラス @shirasu_io shirasu.io/t/Buncho/c/Bun…