れな
@rena07110
出版社で働いています。仕事内容は販売促進など。本と旅とごはんが好き。仕事で携わった本や好きなコトやモノついて呟きます。趣味はミュージカル観劇とサウナ。マイブームは妖怪と民俗学と世界遺産。色々な国に友達がいるので語学や異文化にも興味アリ。各方面に少しずつオタクです。(発言は個人の見解で所属を代表するものではありません)
「和」の創作する人には絶っっ対に1冊手元に持っていて欲しい!あまりに便利すぎるから!!! 大好評で完売した「建築知識」2022年8月号&2023年3月号がパワーアップして1冊の書籍になるよ!! 縄文に平安、江戸に明治に昭和まで!日本の建物&街並みの変遷がマルわかり! 『日本の家と町並み詳説絵巻』4/23発売




\㊗️発売即重版/ #矢樹純 さんの『#或る集落の⚫︎』、たくさんの方に手に取っていただき、たちまち重版となりました! ありがとうございます!! まだまだ暑さが続く夏、まずはこのカバーで、そしてP集落の話で涼んでください。
無事『建築知識 2025年3月号』のイベントを終えました。台風の影響によるあいにくの雨模様のなか遠方からお越しくださった方もいて感謝感激でした。実務者向けの話かと思っていたら違っていて面白かったとの感想もいただき嬉しかったです。ありがとうございました。^ ^
イベント、超盛り上がりました!!! たくさんお客様が来てくれて嬉しかったです! 『建築知識』、求められてる感じがしました。遠くから来てくれた人もいて! 打ち上げ途中ですが、飛行機があるので帰ります…! 沖縄、大好きになりました!また来たい!仕事以外でも、もちろん! 世界遺産巡りたい!
明日の15時からです! 参加費は無料!ジュンク堂書店那覇店様B1イベントスペースで「建築知識2025年3月号」のイベントが開催予定です!沖縄特集だよ! みんなでたくさん準備したので、ぜひ遊びに来てくれたら嬉しいです! これから読み直すよー! 色々資料をつくるために使ったので、付箋がたくさん。
本日。
来週開催!【イベンㇳ情報】エクスナレッジ刊『建築知識2025年3月号』刊行記念トークイベント 日時:7月26日(土)15時~ 場所:ジュンク堂那覇店B1Fイベント会場 出演:平良啓(国建)入江徹(琉球大学准教授)喜納大作(歴史家 )普久原朝充(アトリエ・ノア)平良竜次(ライター)#沖縄イベント
朝ごはんはコンビニで買ったポーたまを食べました! フォロワーさんに教えてもらった油みそ味!美味しかった! 帰りの空港では売り切れだったツナ味を食べるつもりです!

だからこそ、ゾーニングは必要だし、SNSにはブロックやミュートの権利があるよ。 それをされても何も思わないし、個人の自由だと思う。 こちらが苦手だと感じている人に先にブロックされていると、ちょっとラッキーだな、なくらいに感じているかな。
私もあなたも個人が何を信じ何を考え信仰してもそれは個人の自由だし、発信する権利はあるのだけど、誰かが何かを苦手でその気持ちを吐き出しても、それは他者の否定にならないし個人の自由だと思う。 それに対して怒るのって自他境界が曖昧なんじゃないかな、と。 全ての人を傷つけない表現はないよ。