弧度
@rad__1_1_
@0__ToE__ UT/DRの考察妄想たまに趣味ごく稀に絵
ラルセイの言う何千年ってどこ視点なんだろ 光の世界と闇の世界で時間経過が違っていそうな描写はあるけど時間の単位は統一されてる可能性もあるしマジでなんとも言えないが
#楓考察 キャッスルタウン(学校の倉庫)の泉が「何千年も前からずっと開いてた」ことはないと思うから、やっぱりそこはラルセイの創作部分なんかな… でも量子の重ね合わせ理論みたいな?感じで、デルタのキャラクターから観測する方法がないだけで、倉庫の場所に泉がずっとあったとか…?
#楓考察 ラルセイの語ったデルタルーンの伝説って「何千年もの間、(闇の泉は1つだけだったから?)光と闇のバランスは保てていた」みたいな説明のところは、ラルセイの創作なんかな? 教会の予言にそれっぽい説明なかったよね?光の下に永遠の闇が広がってる、みたいなのはあったけど。
タマシイの色変えるときのモーションさ スNEO タマシイがなんかした じいさん 攻撃によって変えた サンズ 叩きつけつつ変えた メタトン アルフィーの電話の機能 マフェット 紅茶ぶっかけてきた アンダイン 槍ヒュンッ パピルス 「きさまは あおくなった!」
#楓考察 「クリスの操作権をプレイヤーと『誰か』が奪い合いをしている状態」からゲームが始まると仮定したら、アンテで言うG経由Pルートのラスト描写からストーリーを逆になぞっていることになる? ストーリーを逆になぞっている考察は前からあるので、それにも合致しそう。
プレイヤー抜きの自由行動時(主導権がクリスなのかクリスでもプレイヤーでもない誰かはわからんが)に好感度下がってるのがな〜〜 仮に他の誰か(赤文字表記に対応しててキャロル騎士辺りと手を組んでいる方)が宿ってるとしたらそっちが主導権握って動いてる線のような気もする