HRK
@on_and_under
アマチュアリズムで肥溜めに腕を突っ込む研究者。/反原発・反貧困・反差別・反戦・反ファシズム。ドラム隊。/うたは自由をめざす。犀の角のようにただ独り歩め。ムクドリの群れ。人しれず微笑まん。痛み・怒り・哄笑(よく怒りよく笑う)。
【0726追悼】今日は津久井やまゆり園での19人殺害事件から9年目の日です。入所者19人が殺害され、職員2人を含む26人が重軽傷を負いました。これは優生思想・差別に基づき、障害者を「生きるに値しない命」と決めつけ殺害した事件です。この社会はすでにさまざまなマイノリティを含んで営まれています。…
石破辞めるなデモ。「異例」ですが、日本政治そのものが「異例」の事態に陥っているということですね。確かに、自民内部から辞めろと意気込んでいる青年局(中曽根康隆)や高市早苗なんかの方が、ずっと危ないですね。それにしても、まさか石破までを頼みにしなければならなくなるって、この国はどこま…
「『消費税を減税しても社会保障や国家財政は大丈夫だ』というのであれば意見を出していただきたい」と石破首相。 日本共産党は、大企業減税をやめ富裕層にも応分の負担を求め、数字も示し消費税減税を提案してきた。社会保障も財政も大丈夫な案であり前向きな議論を求めたい。www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
昨年も画像をお借りしました。 #PrayForSagamihara #726追悼 重度障害者の訪問介護の仕事をしていました。やまゆり園の事件を聞いたとき、足がすくむくらい恐ろしかったです。私たちの生きている世界で二度とあってはならないヘイトクライムだから、私はずっと忘れず、優生思想にNOを言い続けます。
相模原の障害者施設、津久井やまゆり園で9年前に起こったヘイトクライムにより亡くなられた19名の方へ追悼の意を込めて。 #PrayForSagamihara #726追悼 こちらの画像はツリーにあるもの含めてご自由に使ってください(昨年のものも改めて登録しました)。 ネットプリント情報は以下に繋げます。
共産党が四方八方から冷遇されているのを見た鍋倉さんが、どれだけ自分の得意なことを駆使して協力してくれているか。説教オナニーはいらない。
①「自民党は選挙に敗れたのだから野に下れ」はわかる。正しい。だが②「石破は責任とって首相・総裁を降りろ」は自民党内の権力闘争の理屈でしかない。国民がこれに捕らわれる必要はなく、引き続き自分たちの望む政権を望めばいい。政治学者が①と②を混同して②を民主主義の原則と言ってるの笑う。
石破が首相の座にいるのは国会の首班指名の結果である一方、自党が選挙に負けたら首相やめるという決まりはないですよ(第1党維持だから負けてるかどうかも微妙)。それはあくまで自民党内政局の話なのに、なんでそんなものに国民が縛られないといけない? 自民党の奴隷か。x.com/Torpor_mtg/sta…
デモは民主主義的だが、デモの内容は選挙結果を無視しろって言ってるだけなので民主主義の理念ガン無視っすね
こたつがコタツ記事書いてらあ。どこの世界に自民共産民民その他諸々の支持者が集まるエコチェンがあるかいな。あと初回からいきなり万単位集まる訳ないやんか。現場見ようぜ #石破辞めるな #官邸前激励0725
参政党が定例会見で神奈川新聞記者を排除した問題を巡り、神奈川新聞社が抗議声明を出しました。岐路に立っています。 〈参政党の見解は二重、三重に誤りがあるだけでなく、メディアの選別を正当化する許されない内容で、公党としての責任の無自覚さを露呈しています。〉 kanaloco.jp/limited/node/1…
・「それ自身がファシズムが台頭する土壌を耕すことになりかねないかと思います」←意味わからない。 ・「野党をはじめとした各党に対ファシズム戦線を呼びかけるべきでは?」←石破に代わってファシストが政権組むことになればそうなるでしょう(石破続投ならそれは必要なかっただろうけど)。
それ自身がファシズムが台頭する土壌を耕すことになりかねないかと思いますが、ファシズムの台頭を懸念するのであれば、石破総理にやめないでと哀訴するのでなく、明確な態度表明を求めるべきだし、野党をはじめとした各党に対ファシズム戦線を呼びかけるべきでは?
「敗北した政権与党の党首がその責任が問われなくても良いという議論」←これズレてると思います。野党や野党支持者は「自民党に」「政権降りろ」と問う。「党首に」「選挙敗北の責任」を問うのは自民党内の他の議員たち。2つは別の筋道で、前者は後者に抗するために「石破やめるな」とも言いうる。
直近の選挙で示された国民の意思を無視し、敗北した政権与党の党首がその責任が問われなくても良いという議論は、憲法前文に「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し」と明記された国民主権の原理を掘り崩します。