くるみわり
@nutcracker_1892
政治に関する言及や動画投稿、RT/いいねが多めです。 毎朝6:20から、しんぶん赤旗を読むスペースやっています。
たむとも委員長の全力の訴え、ぜひ聞いてください 1⃣日本共産党の議席は、差別と戦う議席です 本当にこの選挙は何なんだと私も言いたい #比例は日本共産党 #差別に投票しない #参政党に投票してはいけない
月曜夜に京都の選挙報告集会で挨拶し、翌日から議員会館と宿舎の撤収作業。会館には24年間分の活動資料があり、「ああ、この質問は続きをしたかった」など思いながらも、時間がなく多くを破棄しなくてはならなかったのが残念。24日に終了。 引き続き議員宿舎の引っ越し中。
茂木敏充氏といえば、億単位の「使途不明金」も然る事乍ら、公の電波で「左翼的な過激団体と共産党の関係、ずっと言われてきた」などとデマを口にしたり、また黒川元検事長の違法な定年延長の際、法に従った答弁をしただけの人事院局長に閣僚席から「帰れ」などと恫喝していた人物。完全にアウト。
日本近海で繁殖するオオミズナギドリの最大の繁殖地、伊豆諸島の御蔵島で野生化したネコが年間およそ3万5000羽のオオミズナギドリを捕食しているとする試算を森林総合研究所などの研究グループがまとめました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
何回も言うけど、日本の公立学校教員は毎年平均4〜5人が過労死認定されてるんだけど、なんで普通にスルーされてんの? え?人じゃないの? 電通の過労死問題と同じように社会問題化させなきゃダメでしょ。 asahi.com/sp/articles/AS…
元ACミランのレジェンドMFが広島・原爆慰霊碑に献花…欧州CLを3クラブで制覇のセードルフ氏 記事はこちら▼ hochi.news/articles/20250…
買春擁護キショカス男がよく言う 「売る奴がいなければ買えない」論ですが 普通に間違いです 「需要と供給」は需要が先だし需要に依存するというのは経済学の基本のキ さらに売る女をゼロにしようが 買う男が野放しなら どこかから必ず「女を騙してでも売る男」が現れます それが市場というもんです
買う側にも罰則は必要ですが、売る側がいなければ起きないので、売る側を厳罰に処すべきでしょうね。
スズメなど7種の鳥が「絶滅危惧種」並みに減少 気温上昇など影響か asahi.com/articles/AST7S…
これ、アウシュヴィッツなどの強制収容所ではなく、今のガザで撮られた写真。ヒトラーとナチスではなく、イスラエルのネタニヤフ首相とそれに盲従するイスラエル軍がやっていること。 歴史的な人道蹂躙の暴挙がなおも続く。 ガザ住民の約3分の1「何日も食べていない」 WFP afpbb.com/articles/-/359…
思うことがあり、書きました。記事中の言葉は一定の自制をしましたが、内心は相応の怒りと危機感をもって書きました。 北村晴男氏による石破首相「醜く奇妙な生き物」発言、問われる公人の責任 #エキスパートトピ(大濱崎卓真) news.yahoo.co.jp/expert/article…
皆さん…お忘れではありませんか❓️ 議員辞職すべきは裏金議員ではありませんか #裏金議員こそ辞めろ
質問に答える─分断を回復させるためにあなたも連帯を広げる側に #田村智子 #日本共産党 2025.4.24 新宿区演説会にて、18歳の学生さんからの質問に答える─ ぜひ本編もご覧ください🔻 youtu.be/pwbd66En3Tw?t=…
今年4月に、18歳の学生さんが言葉にした思いが、今、この時以上に自分にも響いています。 #日本共産党 #しんぶん赤旗
質問に答える─分断を回復させるためにあなたも連帯を広げる側に #田村智子 #日本共産党 2025.4.24 新宿区演説会にて、18歳の学生さんからの質問に答える─ ぜひ本編もご覧ください🔻 youtu.be/pwbd66En3Tw?t=…
今「スパイ防止法」の導入を声高に主張しているのは参政党ですが、この法案は元々カルト教団「統一協会」が成立を頑なに求めていた代物だというのを知っている人は決して多くないでしょう。かつての「治安維持法」よろしく、曖昧な基準で不都合な人々を排除したい集団にとっては垂涎モノの法案です。
「『消費税を減税しても社会保障や国家財政は大丈夫だ』というのであれば意見を出していただきたい」と石破首相。 日本共産党は、大企業減税をやめ富裕層にも応分の負担を求め、数字も示し消費税減税を提案してきた。社会保障も財政も大丈夫な案であり前向きな議論を求めたい。www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
本日発行の東京民報に開催中のギャラリー展「戦後80年ー戦争とハンセン病」についてのレポートを掲載いただきました。執筆は菅原恵子記者です。ぜひお手に取ってお読みください! #国立ハンセン病資料館 #戦後80年
【メディア掲載のお知らせ】ギャラリー展「戦後80年ー戦争とハンセン病」を取材していただきました。明日7月27日(日)発行の東京民報をぜひお手にとってご覧ください。執筆は菅原恵子記者。会場の写真も多数カラーで掲載いただきました。
ただすべきは在留外国人のありもしない「特権」ではない。在日外国軍(在日米軍)の異常な特権こそ、根本からメスを入れるべきです。 jcp.or.jp/akahata/aik25/…
奈良県山添村に日本共産党の山添拓政策委員長・参院議員が来ます。鉄道は走っていませんが、地方自治が通っている村です