ねず太郎@徒然
@nezutaro7777
最近アレクサが冷たい
創作物と現実の区別の話だけど...暇空が出現して2億のカンパを集め、都知事選で10万票あつめたのって結局オタクが漫画的な万能感と妄想とエコチェンと陰謀論と現実の区別がついてない奴が多いからできたことだよな 暇空がここまでになったは多くのオタクが妄想と現実の区別がついてないことの証明
まさか刑事裁判に出たくないために罪を重ねて日程を長引かせているとか😱
実にもう4か月ですよ… この時点で全く何も日程が決まっていないのだからこれは1年コースかなと
BLにも過激性的なものがあるから男性向けエロも垂れ流しのダダ漏れでいい‼お互い批判抗議しないで許容しよう!じゃなくてBLでも同性愛者が侮辱的だと思う作品や表現があるなら堂々と批判抗議したらええんや
ポルノが人に与える影響…については自分は模索中だが、どこまでを影響とみるかの課題もあるな。アンフェはレイプや犯罪をしなければいいと思う奴が大半だが例えば性被害にあった女に対して「誘ったんじゃないか そんな服着てるから悪い」と陰口を叩くこともポルノの悪影響とカウントされるのかとか
3年位前にマッサージフリークスというゲームがキャラ名の関係で炎上して一部修正して発売されることになって、表自たちが「フェミが任天堂法務部を敵に回した」「震えて眠れw」と沸き上がっていたけど結局何かあったかな posfie.com/@ytrebilno/p/m…
で、出たぁ〜表現の自由戦士必殺技、伝家の宝刀、バカの一つ覚え 「作ってるのは女性ですよ」 作品内容の論争に何一つ関係ない制作者の性別を唐突に持ちだす

にしても表自、アンフェらの「暇空さんが睨みをきかせているからフェミは萌エロを(燃やす)批判出来なくなった」という建前はもう遥か彼方へ
これ真逆なんだよな。本当の表現の自由とは仮に作品に問題があっても実害があったとしても発禁にしてはならない、表現を奪ってはならないとすることが真の意味の表現の自由であって。表自は馬鹿で問題を認めたら負け!の思考だから「えーどこがエロいんですかー差別なんですかー」と、とにかく否定する
どれだけ不快であっても、問題ないと言ってのけるのが表現の自由を尊重するってことなんですよ 思うところがある。つまり、問題がない! そう言えない時点で表現の自由を掲げる法治国家の住民として劣ってる証拠なんですよね。 著作権などの法的瑕疵があれば、ダメだとは思いますが。