Rei Takahashi
@natural_right22
Graduate student at the University of Tokyo. Consequentialism, group well-being, & prudence. 法哲学・政治哲学・道徳哲学・メタ規範
Wiley officially closes the Journal of Political Philosophy, which was abandoned by its editorial team and shunned by academics after Wiley attempted moves that would have compromised the journal's editorial independence. dailynous.com/2025/07/28/jou…
メタ倫理は説得的な論理・意味論・形而上学・認識論とのパッケージで提示・評価されないといけないというアツいメッセージ。 でも、Williamsonほど徹底できる人はそうそういないと思う
New Cambridge Element The Philosophy of Linguistics by Ryan M. Nefdt is now free to read for 2 weeks! cup.org/46WiElu #cambridgeelements #philosophy
ちくま新書9月。「意見のすれ違う人と話し合うのは不毛か。「論破」したら勝ち、でいいのか。「価値観の壁」を越え、生産的に議論するためのクリティカル・ディスカッション入門。」 ⇒伊勢田哲治 『倫理思考トレーニング』 hanmoto.com/bd/isbn/978448…
This new article is based on a talk Tim gave in Girona, November 2024.
NEW ARTICLE! "The Content of Legal Evidence" by Timothy Williamson (@TWilliamson55) ➡️revistes.udg.edu/quaestio-facti…
目次あり。「20世紀最大の哲学ドラマ…」 ⇒デイヴィッド・エドモンズ/児玉聡,林和雄監訳/杉村文,鈴木英仁,高木博登,立場貴文,中村貴行,中村達樹,森田初音,吉田隼大訳 『シュリック教授殺害事件 ウィーン学団盛衰史』 晶文社 hanmoto.com/bd/isbn/978479…
【2025年度 哲学若手研究者フォーラム 発表者募集開始】 日付:10月4日・5日 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 発表を希望する方は登録フォームへの回答をお願いします。 募集詳細についてはリンクをご覧ください。 応募フォーム:forms.gle/HEFqEYG1wcShGE… HP:wakate-forum.org/data/2025/appl…
The American Philosophical Association (@apaphilosophy) has established a pair of new paper prizes... dailynous.com/2025/07/03/apa…