定時で帰るの大好きさん
@nannotoriemomai
薄給サラリーマン。聞いてもいないのにアドバイスをしてくる人が全員サメに食べられますように。 ツイッターに書ききれないモヤモヤを吐き出しはじめました→ https://note.com/nanno_toriemo/
上司「お局さん言い方がキツいけど、まぁ、ああいう人だから許してあげて」 僕「私はお局さんみたいな言い方をする人を絶対に許せないので徹底的に抗戦しますが、まぁ、そういう人なので許してください」
通勤電車、基本的にお年寄りがいたら席を譲るようにしているんだけれど、明らかに「これから登山行きます」って格好の老人に関しては申し訳ないけれど譲らない こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよ
僕「仕事辞めてぇなぁ」 アホ「わかってないな。他の職場に行ったとしても、また別の大変さがあるんだよ(ドヤァ)」 いや、転職じゃなくて退職したいって言ってんだよ。わかってないな
自分って本当に「仕事を楽しむ能力」が無い つまらない仕事だとしても、何かしらのやりがいとかを見出すことができればいいんだけれど、それが全くできない だから新卒時からおじさんになった今に至るまで、仕事において「苦痛」以外の感情を抱いたことがない。8時間労働のうち8時間全部が苦痛
これを読んで最初に思い浮かんだことが 「は?何でレジのおばさんタメ語やねん」 の自分は、心が汚れているどころか腐り始めているんだろうな
昨日コンビニで列の順番を守らなかった中学生くらいの男の子がいて、思わずレジのおばさんに「あの子横入りしましたよね?」って言ってしまったんです。そしたら「あの子近所の知的障害の子で、ちゃんと並べる時もあるんだけど今日はちょっとできなかったみたい。ごめんね。見守ってあげてね」
ポンコツ係長、PCの壁紙をフォトモザイク(小さい絵や写真を集合させて大きい絵を作るやつ)にしているのかと思ったら、整理されてないファイルがデスクトップ一面に並んでるだけで気持ち悪かった
オタクでも何でもない人がファッション感覚で 「自分、オタクなんで」 と言うのと同じ感覚で、 「自分、サイコパスなんで」 と言う人が増えた気がする そしてそういう人ほど、月9や恋リアを観てしっかりと心動かされる感受性を持ち合わせている
“仕事と結びついてしまうため、朝のアラームに設定した曲を嫌いになってしまう” ↑の現象と同じ原理で、『職場の人』というだけでもう薄っすらと全員嫌い
「眠いから10時くらいに行く」 「天気が悪いから行けたら行く」 みたいに、仕事も大学の1限みたいな扱いをしてやりたい
仕事中、トイレなどで席を外す ↓ 戻ったら他のメンバーが談笑中 ↓ 着席したら会話が止まる この時の「ああ、今自分の悪口を言っていたんだろうな」感は異常
8時間労働って普通だと思われているけれど… “1日に映画4本分の時間働く” と考えると気が狂っているな
会社のアカウントで自我を出してくるのは仕事が出来ない人
それを分析して自分が出世して会社を良くするのが仕事が出来る人 理解出来ないまま放置するのは、仕事が出来ない人
過去、嫌な上司に当たってしまった時に抱いていた感想は 「プレイヤーとしては優秀だったんだろうけどマネジャーとしては酷いな」 なんだけれど、 今の上司は 「プレイヤーとしても絶対クソだっただろうに何で昇進できたんだ」 という救いようのないタイプだから、早急に雷に撃たれて爆散してほしい
毎週月曜日の通勤電車内の僕「え、こんな風に2日間だけ休んで週5日も働く日々を定年を迎えるまでずっと続けるの!?(絶望)」
“昔悪かった自慢” がダサいのは周知の事実だけれど、 「俺がいた野球部なんて体罰当たり前だったから」 「前の会社なんて残業代申請しないように上司から圧力かけられてたし」 みたいな、 “所属していたコミュニティの環境が劣悪だった自慢” も、すこぶるダサいということをもっと広めていきたい
「上司や先輩から敬語を使われると、心を開いてもらっていないようで嫌だ」 と考える人がいることを知って驚いている こちとら “職位や年齢の上下は関係なく、相当親しくない限りは敬語を使うべき” と思っているから、目上の人だろうがタメ語で来られると 「何だこいつ潰すぞ」 と思ってしまうのに
若い頃の僕「寝ると頭がスッキリして気持ちがいい。寝るの大好き」 社会人僕「寝るとその間は意識を失えるから現実を見なくて済む。寝るの大好き」
母親「嫌いな人がいても、不幸を願わない方がいいよ。いざ本当に不幸になったら後悔するでしょ」 少年の頃の僕「うん。わかったよ母さん…」 今の僕「いや、後悔どころか嬉しくて鰻とか食うけど」
指定席の電車(窓側席)に座ろうと思ったら、通路側のおっさんが立ち上がってくれたので、 「あ、すませーん」 と言って前を通って座ったら、 「お礼は?あいさつとかないの?」 と言われて泣きそうになった 「座らせてくれてありがとうございます!」 と叫ぶべきだったか (もちろん完全無視した)