永田町民
@nagata_antiusa
永田町、霞が関を徘徊するルサンチマン。 政治とラグビーとエンタメを備忘録として。 酒飲みです。
南京市の人口については1935年12月の警察資料によれば101万3320人であった(翌年でも97万人)。日中戦争が始まり、南京市からさらに遠くに非難する者もいたが、逆に市外から流入してくる人も多かった。「南京市人口20万人」とは安全区(難民区)限定の人口なので、南京市全体の人口ではない。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205… RCCがなんで取材してるんだと思ったら、桐島聡は広島出身だったか。 この当時の「犬笛」のようなものに誘われ、無批判的に身を投じてしまった結果が逃亡生活だったのかもしれない。 南無三。
石破茂氏だけの責任ではなく、村上誠一郎氏の言うように長年の自民党のツケを今払っており個人的には擁護する気持ちもあるが、政治家の言葉の重みを一番大切にしてきた政治家が居直ることを選択してしまうのは残念である。
この指摘プラス 近しい家族を裏切る人間が、投票した有権者を裏切らないわけがないだろ と思っているので、政治家の不倫は報じられてしかるべき。
政治家といった公人の報酬の原資は、国民の血税だ。 議員としてちゃんと仕事をすればいい。不倫は家庭の問題という論調は違うのではないか。私人以上に高い倫理観が求められるのは当然のこと
【速報】自民党の森山幹事長は、早期に両院議員総会を開く方針を記者団に示した jiji.com/jc/article?k=2…
石破茂氏への同情は、レガシーが「森友文書開示」しかないことだ。 本人の政策が見えてこないのもあるが、就任当初に予算委を開けず即衆院解散で少数与党化し、身動きが取れず、大きい課題はトランプ関税。何もできない1年弱だった。南無三。
歴史は繰り返す、されど同じ道はなし 18年前の自民党幹事長辞任劇 asahi.com/articles/AST7T…
辞任しない石破茂総裁も、石破茂総裁を降ろそうとする自民党内部の動きにも閉口するかつ、一国のトップの進退なので、連日の報道も当たり前なのだが。 個人的にはそれよりも参政党と北村晴男氏のエビデンスのない下品な発信に辟易とするかつ、それが支持を得ていることに恐怖を覚えている。
参院でも過半数を割ったという状況を、村上正邦、青木幹雄の両氏が存命で現役だったら、どのように考え、総裁と幹事長とどのようなやりとりをしていたかに思いを馳せる。 それにしても両氏の和解の象徴だった大家敏志氏は何をしているのだか…。2人とも草葉の陰で泣いていることだろう。