若松尚利 n_waka 🍏 万博マニア / 秋田市議会議員 / ネットメディア&デザイン屋さん
@n_waka
秋田市議会議員:日本維新の会。八王子経済新聞編集長。デザイン&ウェブ屋。CI、サインシステム、映像配信。選挙のデザイン。万博マニアとして #タモリ倶楽部 に出演。 #聖火ランナー #ホンマでっかTV 出演。ラーメン大好き小○さん。ソーラーカージョナ㌠。西武L・台湾・TM・聖飢魔II・酒場放浪好き。EVであちこち移動中。
タモリ倶楽部に万博マニアとして呼んでいただいた自分から、現段階のオススメパビリオンランキングなどのまとめです。ver.3 (6月5日更新版) 随時、更新していきます。 予約が無くても場内のアートや大屋根リング、小規模館(コモンズ)と楽しめるけど、やっぱり予約頑張ろう。…
タモリ倶楽部に万博マニアとして呼ばれた #維新である前に万博マニア の自分から、万博ガイド。 ver.4 開幕直前編。 #EXPO2025 #大阪・関西万博 #万博はじまります さあ、いよいよ万博が始まります。…
明石海峡大橋ができる前は洲本から和歌山まで赤い線の航路経由で行けていたのが全部廃止になって青い線の高速経由にさせられるの最高に意味が分からない 交通の安全と経済発展のためにも赤い線の航路復活を強く強く要請する
チームみらいが公約に入れていた、障害児福祉の所得制限をなくす法案が、国民民主党から提出されることになりました。内容を精査したうえで対応を決めますが、重視してきた法改正の議論が前に進むことを心から歓迎します✨
な!!なにぃ!!!!? 秋田市についに松屋が出来るだと!!!!? 川崎ですっかりお世話になった松屋がやっと秋田でも味わえるううううううう やたー(´∀`∩) 秋田に出来てほしいチェーン店1つ叶った勢いであとは日高屋とやよい軒と二郎と一蘭と一風堂を頼みます
秋田市内某所、いよいよ松屋の基礎が出来上がって来ている!! て、ここ吉野家とすき家の中間よね😅 #秋田市 #秋田 #松屋フーズ
開門5分前に夢洲駅に到着した場合、何分で入場できるのか試してみます! この時点でめっちゃ人多いのに、後ろからも無限に人が補充されていくw #たかちょの大阪万博旅
【無事】男性が橋の上から落としたスマホを拾おうとして転落→瀬戸内海を4時間漂流し救助 news.livedoor.com/article/detail… 男性は飲酒しながら散歩しており、転落後は「泳ごうとしたが無理だったので浮くことにした」という。浮いているところを通りかかった船が発見し、船員らが救助した。
そうそう、先日の聖飢魔II 山形大黒ミサ。 隣の席の人が求められていない部分でも一緒に歌う系の人で、せっかくのミサの楽しさが数割減だったんだよなあ… これ下手なら勿論、巧かったとしてもイヤじゃない? ま、これであの長い開演前注意事項(笑)がさらに長くなるのもなんなんだけど💦 #聖飢魔II
南京で民間人の大量殺戮があったのは残念ながら動かし難い事実です。きっとあなたは「左翼のデマに騙されたバカがそういっているだけ」と思っているのでしょう。違うんです。右翼の人が調べたって、同じ史料が出てくるんです。歴史学の成果を無視しているのは、右でも左でもなく歴史に無知な人です。
この図で参政党と組むのを希望していないのは、自民の支持者ではなく当選者でした。 尚更、連立は無さそう。
自民党支持者で参政党との連立を望む人はほとんどいない。 万一、自民党が参政党と組めば支持者はさらに離れるだろうな…
【長文です】 私はいわゆる帰化人です 私は韓国人の両親のもと 日本で生まれました 教育は日本の公立でしたので 日本語しか話せません 母と一度だけ約10年前に祖国に行った時は、親戚の家で寝泊まりをしてお世話になりました そこには言葉の壁がありました…
ベトナム技能実習生の逃亡5500人が話題ですが、このベトナム人女性は出稼ぎで韓国の縫製工場で勤務していた。パターン作成から丸縫いまで行い、韓国で給料27万円。日本は16万円しか貰えないから選択しなかった。技能実習生の技術が落ちたと嘆く日本企業が多いが、16万円では日本へ来ないだけ。
イオンモール須坂(仮)と、イオンモール八王子インターチェンジ北(仮)。 前者は遅れてきた従来型で長野市中心部に打撃、後者はコト消費中心になっていく過渡期型かなー。 ▼ 長野と東京で相次ぎ大型イオンモール2施設が開業 ~ 人口減時代に挑む新たな商業拠点(中村智彦) news.yahoo.co.jp/expert/article……
神谷町トラストタワーのランドスケープが良かったので軽く実測。やはり樹木による日陰は尊い。ビオトープの水の流れとその音が清涼感を演出していて涼しげ。五感で酷暑に抗っていく、、、。縁側的に設えられたカウンターやエッジの効いた軒先のデザインも良い感じ。
というか正直ああいうのが本来の「万博」だと思うんだよな。 「普段は国外では絶対見れない国家レベルのお宝や極秘のテクノロジーを万博だからこそ持っていこう」 という場であって、綺麗に作ったCGのプロモーションムービーをだらだら見せる場ではない。
イタリア館は「目の肥えた日本人には半端なもの見せても意味ないから本物を見せよう」と国家レベルで普段は絶対見れないか、見れてもハードル高いものをさも当然のようにパビリオンで展示公開しているからな?あれは見る価値は大いにある。
⬜️ベトナム技能実習生の逃亡5500人で国別最多 不法滞在で一部は犯罪に手を染める悪循環 技能実習制度を巡っては、よりよい待遇を求めるなどして実習生の逃亡が頻発。令和5年は約9800人が逃亡し、うちベトナム人は約5500人で半数以上を占めた。 sankei.com/article/202507… まず、制度の見直しが必要。
「副首都」法案への協力、維新が野党に呼びかけへ…前原共同代表「大阪だけのローカルテーマではない」 yomiuri.co.jp/politics/20250… #政治