mtshinya
@mtshinya
自己紹介
学部生によるゼミの発表を教授達によるもののと嘘をつき、バレないように発表者の名前をペンで隠すとは相変わらずのクソタヌキっぷりですねぇ。 kobegakuin.ac.jp/education/facu…
『明石市政の因果効果分析、子ども施策は出生率増をもたらすのか』とのテーマで、大学教授らによる検証がなされた。結論は「明石市の子ども施策には、特殊出生率を増加させるという、より説得的で確かな因果関係があった」というもの。学問的な裏付けは、とても有難いことだ。今後、発信に努めたい。
真剣に議論すべき問題とそうでない問題がまぜこぜになっている。 1.国保保険料は東京では全体でも約2割が滞納 2.保険料滞納だと(or最初から払ってないと)原則窓口10割負担 3.医療費と保険料の未払い議論をわざと混ぜる 4.「高齢者による生活保護世帯も国保未納世帯に加えられる」は誤り 1/
流石にまずいので書きました 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか このままでは世界に誇る医療制度が崩壊する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/943… president.jp/articles/-/943…
コオロギ食陰謀論や反コオロギ運動が想像以上の規模になってきたので、私が観察した結果をまとめておきます。元々、コアな陰謀論界隈には昆虫食陰謀論があり、少なくとも昨年6月には1,000RT越えのツイートが存在していました。(続きます)
兵庫県知事選挙のsnsを担当していた方が炎上しているようですが。 基本的には政治活動のコンサルや広報業務は、報酬をもらっても問題ありません。合法です。 ただし、選挙期間内に限っては、法定の業務でしか法定の範囲内でしか報酬を支払うことはできません。…
EARLさんの投稿にコメントされる方々の多くは業界外の方かと思いますので、補足させていただきます。この結果をもって「後発品はダメだ」と結論づけるのは短絡的です。…
後発薬4割、承認書と異なる製造 業界自主点検に「衝撃的」 news.yahoo.co.jp/articles/ad353… 4割・・・
兵庫県の海外事務所はまあまあ酷かったですよ… ・西豪州・兵庫文化交流センターの所長を懲戒免職 ・2015年から22年までに公用のクレカで自家用車に計73回給油、ガソリン代計約43万円を横領 yomiuri.co.jp/national/20221…
役所の実体を知らずに批判するのはやめていただきたい。 メールを消したは言い訳ではなく、霞ヶ関全体で起きていた日常。 2020年当時の役所は、財務省でもメールを1.5GBしか保存できなかった。10MBのファイルが添付されてれば150通が上限。 なので本当に数日に一回、消す等するしかない。
400億円の発注を口約束ってのもパンチあるけど、業者とやり取りしたメールは容量不足で消していたって話、絶望してもはや笑えない。 マスクの繊維を確認するために、2億画素の超高解像度な写真でも添付されてたんですかね。 言い訳するにしても、レベルが低過ぎる。
怪文書事件と、大学無償化の自民のゴタゴタはどちらがトリガーか分からないですが、ちょっとタイミング良すぎるんですよね… 3月12日 怪文書配布 3月14日 自民が大学無償化に付帯決議提案→否決 3月19日 自民県議4人が退席→大学無償化予算案可決
よく考えればわかるが、「港湾利権にメスを入れた」を否定する為に、監査に知事の直接の意向が無い事で示そうとしているが、それだけでは全くの不十分で、正直、仕事が雑な記事だと思う。 以下、説明してみる。 1)…
ヘルメットデマも会見で説明済みですよね。 ・記者の人数が分からず、ヘルメットの数を用意できなかった。 ・そのため現場から離れた場所からの視察を行った。 ・工事を停止させた事実も無し。 ・法的にもヘルメット着用の義務無し。 ・デマの出どころは安定の丸尾議員。 web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_kai…
緩い働き方や天下りなどの既得権を変えて欲しくない職員と、それにイラつき叱責を繰り返す知事。どちらも低次元なので、出て来る話も学級会レベルのものばかり。現状はメディアが吹かせる追い風に乗って職員側による知事追い出しが奏功中だが、それにより職員の既得権を守ることが県民の為になるのか。
東京大会ではスタッフ用弁当の廃棄が多いというTBS「報道特集」の指摘による騒動などもあり、大会開催中はかなり機動的かつタイトに食品廃棄物を出さない運営がおこなわれたと聞いています。 その涙ぐましい努力は、大会後「持続可能性報告書」として下記に公開されています。 2020games.metro.tokyo.lg.jp/special/watchi…
【パリ五輪】選手村で"食料不足"不満相次ぐ、英代表選手「東京はとても機能していた」 news.livedoor.com/article/detail… 「食料事情は困難な状況にある」と証言。ピーク時には「チキンを一かけら取ることだって難しい」という。大会のケータリング業者は消費量が多い食材の発注量を増やしているとした。
本日の敦賀2号機を巡る「審査会合」を報じる多くの記事が、 主語を「原子力規制委員会」としていますが、正確性に欠きミスリードの問題があります。 この「審査会合」は、委員1人(石渡氏)しか参加しておらず、 これから“親会”の、委員5人全員が参加する「原子力規制委 → jiji.com/sp/article?k=2…
こんなクソオタアカウントで言っても仕方ないかもしれないんだけどせめてフォロワー各位だけでも知っててほしい マジで一升瓶P箱が不足しているので作業台とかにはせず返却してください これはレンタル品です 画像は日本P箱レンタル協議会から rental-p-hako.jp
「がれきのはなし」 加筆しました。 ・公費解体に待ったがかかるケース ・解体工事と水 ・地理的ハンデ(図解) ・安否不明者 ・予算 能登をとりまく環境まとめてあります。 ぜひご一読いただき、継続したご支援をお願いしたいです🙇♀️! note.com/leal_shark9328…
これは何度も何度も言うけど、こういう海外の避難所の映像を見てまずやるべきことは「日本はなぜやれないのか!?」みたいなことをSNSで言うのではなく、自分のが入る可能性がある避難所の備蓄チェックして防災会入って変えていくことですよ? いいねRTしてる人の何人がしてるのそれ? と思う。
どうして台湾があっという間にできて、GDP世界4位の国が雑魚寝を続けなければいけないのか。本当に、真剣に考えた方が良いと心底思う。いったい、何が、止めているのか。お金はどこに使われているのか。
川口市のクルド人問題に興味があってもSNSには「ガチ右翼さん向けに煽りまくった情報」しか見つけづらくてよくわからない、という人向けに客観的な現状のまとめと落とし所の提案を書きます。この問題は背景情報をよく知らずに脊髄反射すると、川口市の担当者や埼玉県警が過剰に排外主義的に”見えちゃう…
非農家の皆様からもたくさん見ていただけてるので、なぜ私が参政党を始め、有機農業・自然栽培界隈のデマを危惧し、それらオーガニック系の旗頭となっている参政党を叩いているのかを説明したいと思います。 参政党は化学肥料(=化成肥料)と化学合成農薬を使用する慣行農法を激しく糾弾しておりますが↓