System_jjj9
@mmd201jjj9
MMDとCataclysm:DDAで遊んでいます。巨大キャラクタサイズ比較は@SSC201jjj9 でホソボソとやっておりました。 流れてくる情報が多いと簡単にパニックを引き起こす為に、フォローは控えめです。
ワンダーフェスティバル2025〔夏〕、参加してきました。 今回は版権許諾の関係でオリジナルのみ。 戦果は低めでしたが、モチベーションは維持できた感じでした。 ご来店、ご購入の皆様、ありがとうございました。
めちゃ良いアングルで撮って頂いてありがとうございます😃
ライディーン大きくて素晴らしかった。当然のごとく売り切れてまして、お財布握って悩む必要がなくてホッとした(血の涙)。
トランスフォーマーのコミックスの中に「機械生命体進入禁止宙域にプリテンドスーツを着こんで『巨大ですが人間でーす、通してくださーい』」てするエピソードがあるらしくて、それ膨らませたCGI映画あったらちょっと観てみたい
[145]Re: 2025年度7月MMD by だこつのすなば - けいじばん dacotu.jpn.org/petitnote/?res… 250728弾幕をよける
3色信号で青が点灯しているとして それを見て皆が「信号が青」と認識している中 「お前ら解っていないみたいだけれど、赤と黄が消灯しているだろ?つまりこれは青信号が点灯しているんだぜ?」 みたいな感じかね うまく表現できないけれど 自身もそうならないように気をつけたいです
メカバレも メカそのもの対象も 認識のズレからのロボ対象も 本当だいたいあの人が先に描いててもう
まだ「萌え」と言う言葉が無かっただけで、やってる事は手塚治虫の流れ。 萌えも、ケモも、手塚治虫!
カップスターを知らないとか言う息子達に、カップスターの歌を「は・ふ・ほ!」まで全力で歌ったのに「知らない」と塩対応されて取り残された私を慰めてください。
ギリギリのクリアランスを攻めながら何とかミニフィグが乗れるところまで組めました ミニフィグが乗れるATの限界スケールかも? スコープドッグの頭部内はちゃんと空洞になっていてそこにスッポリとミニフィグの頭が収まるようになっています #LEGO #ボトムズ