めがね☺︎
@ZOZrcmxamdpRp1N
めがねのアラフォー。夫と長男(中3)次男(小6)に振り回される日々の備忘録です。
ピアスの穴を開けて20年以上経つのに、いまだに数日ピアスをつけないと塞がりかけてしまう。 「すぐに塞がっちゃうんだよね。なんでこんなにピアスホールの修復が早いんだろ」と言ったら長男に「鬼なんじゃない?」と言われました。 なるほどね。私鬼だったのか。
鬼滅の刃を観てきました。 息をつく間もトイレに行く間もポップコーンを食べる間もなく、あっという間の165分。 次男と一緒に食べようって買ったペアセットのポップコーン、気がついたら全部食べられてた。

3連休、次男の野球合宿にお供し、昨夜無事に帰還しました。 合宿所の布団がせんべい布団すぎて、背中がバッキバキです。 今日は大量の洗濯物と戦うぞ!
朝からパズルに挑む次男。 「もうさ。スペースを確保するために丁稚に逃げ出してもらうのが1番いいと思う」 と言ってました。 ダメだろ。 #さわたく工房 #箱入り娘の大家族

話題になった時に注文したさわたく工房さんのパズルが届きました! 木の匂いと、木と木があたるパチパチという音が心地よい〜。 しかし、難しいな。 大番頭が厄介すぎる。 娘が一向に外に出られない。 #さわたく工房 #箱入り娘の大家族

次男が「巷で流行っている練り消しを作っている。友達からよく伸びると噂の消しかすをもらった」と言って見えてきたのだけど、う◯こにしか見えません。 どこの巷で流行ってるんだよ。

次男が学力テストの算数の結果を持ち帰ったのだけど、応用だけが平均点以下でしかもめちゃくちゃ点数が低い。 回答用紙を見たら空欄にしてて理由を聞いたところ「家の屋根瓦の面積を出す問題なんてやってられないよ」と言っていて白目剥きました。 興味なくても問題は解いてください。
実は最近「推し」ができたのだけど、「ファンミとか若い子ばっかりだと思うから行けないよ」と言ったら次男に「大丈夫だよ。多様性多様化」と言われました。
次男「前から薄々気がついていたけど、昨日はっきりわかったことがある。たくさん食べるとお腹いっぱいになる」 次男にそれを気がつかせてくれたサイゼリヤに感謝。

本日プールの授業があった次男。 プールカードを学校に忘れてきたらしく、保護者のサインができないためプールには入れません。 ブーブー言いながら学校に行きましたが、自業自得じゃ大馬鹿者!