高島鈴🏴
@mjqag
gangsta writer&editor/アナーカ・フェミニスト、パブリック・ヒストリアン/トランス差別反対/仕事ください‼️/個人レス停滞気味 ■メール:[email protected] ■Discord:rin_mojika ■ブルスカにいる
【有料ブログのご案内】 月600円で過去記事含むすべての有料記事を閲覧できるサブスクリプション「高島鈴の雑記帳」をやっております🔥 パーソナルな話、込み入った話、依頼原稿ではまず書けない話など月3本以上(未達の場合ノルマ繰り越し)を更新中。面白いのでぜひ! codoc.jp/sites/mjqag/su…
7/27開催! 『アナキズム 新たな社会関係を創り出す』刊行記念イベント「本屋から始めるアナキズム」が本屋lighthouseさんで行われます。 登壇者は小田 透さん、高島鈴さん@mjqag、北村紗衣さん@Cristoforouです。 店内観覧は締め切りましたが、オンラインは絶賛受付中! books-lighthouse.com/portfolio/anar…
codoc更新〜〜 参院選お疲れさま&結論がないなりにぐるぐる考えたこと 左派〜リベラル界隈の息苦しさは結局どうすりゃいいんだ問題 codoc.jp/sites/mjqag/en…
わたしはこれらの左派〜リベラルの潔癖さについてあまりちゃんとした結論を持ってない。自分のこれまでの行動も含めて今迷ってると思う。でも「今迷ってます」「今向き合えません」「結論出ません」という応答も応答だよね、ということは言ってみたい。
しんどいねえ。ううん……。答えのでなさ、応答の難しさ、問題の複雑さ、あらゆるコンフリクト……わたしもその渦中でずっと溺れている気がするし、そこにいろんな人を引きずり込んできたよ。ともに溺れるしか先がなかったこともあるが、溺れなくて済むならそのほうが楽ではある……
10年ほど前、ヘイトスピーチは無視すべきだと言われていた 無視しても収まらなかった 拒絶の声が上がるようになっても、排外主義はさらなる溝とともに温存された 2025年の今は、別の手を考えないといけない 差別的言動は絶対に許せないが、それは加害者に声をかけない理由にはならない
批判は受け止めなくてはいけないが、それは常につらいことでもある。批判が人格攻撃にならないように、また批判される側も人格への否定として受け止めないようにしないと、批判は成立しない……