三田教育研究所
@mitajuku
父 齋藤一臣は完全引退、のんびり元気に隠居生活してます。卒業生の皆さん、お声掛けありがとうございます。**中の人は齋藤晶です。最近ガザやパレスチナの話題ばかりです。📧:[email protected] #三田塾 #三田教育研究所
NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! NO DONATIONS FOR SIX DAYS!! REPOST!! chuffed.org/project/140616
やまゆり園の事件に心を痛めている方は、どうか身近な重い障害のある方にも思いを寄せてください。自分が住んでいる身近に重い障害のある方もきっといるのだろうな、と思って下されば、私は親としてとても嬉しいです。何もしてくれなくて大丈夫。ただ「あ、いるよね」でいい。
パレスチナの投稿の拡散…すべてじゃなくてもひとつでもリポストしてもらえると助かります…可能でしたら寄付をって言ってるけど簡単なことではないのは重々承知です😭 ただイスラエルによるパレスチナへの攻撃や飢餓が続くなか、いつもの人たちで回していくのは厳しい状況です 状況を知る人が増える→
ロバの餌代についてよく訊かれるけども、クサツネに限ってはゼロである。草はいくらでもあるので、好きな時に好きなだけ食べるスタイル。それで痩せるわけではないし、むしろ毛艶が良いとよく言われる。酪農家にも牧草だけで牛を育てているところがあるが、草食動物は本来それでいいのだと思う。
ロバ飼いとして思ったのは、いい感じに青草が茂っていて、かつ人通りもあるので、ロバの行商に良さそうな場所だ、ということだった。夏の鴨川でロバと行商するなら、何を売ればいいだろう。
鴨川名物の等間隔カップルの中に、明らか別の星から来た2人組がいた………
「ガザの広範にわたる飢餓をイスラエルが引き起こしている…と文書で記録されているにもかかわらず、国連やハマスを非難しようとすることは、“イスラエルとその支持者は最後のパレスチナ人が息絶えるまでこの件について嘘をつき続けるつもりである”ということを明らかにしている。」#イスラエルは悪魔
Trying to blame the UN and Hamas for Israel’s extensively documented starvation of Gaza makes it clear that Israel and its supporters intend to keep lying about this thing until the last dying gasp of the last Palestinian.
いやいやいやいや。ガザ侵攻から21カ月も経ってからの国家承認て。早い時期ならまだしも(それでも、しないよりずっとマシ、くらいだったが)、今さらの国家承認なんぞ、「はい、わたしら国家承認しましたよ」が目的の形骸化以外の何物でもないでしょ。制裁か、せめて非難した上での条件交渉でしょ。
フランスは中東における公正かつ持続的な平和への歴史的な関与に忠実であることから、私はフランスがパレスチナ国家を承認することを決定しました。この決定については、今年9月の国連総会で正式に発表いたします。
イスラエルの子どもたちがガザ地区向けの人道支援物資を踏みつけ、住民への食糧の配達を妨害しているのが見られた。 (この光景も1年以上見て来たが、ほぼ毎日の様にGAZAへの人道支援物資を破壊したり盗み、転売している。其れを🇮🇱軍IDFが警護してる。其れを知ってる欧米が🇮🇱を支援してる。反吐が出る)
Israeli children were seen trampling on humanitarian aid intended for Gaza, obstructing the delivery of food to its residents.