マツオヒロミ
@matuo
イラストレーター。AI学習禁止。無断使用禁止。 自著は 「百貨店ワルツ」(実業之日本社)・画集IMVシリーズ『マツオヒロミ』(翔泳社)。その他小説のカバー画など描いています。 リプライのお返しはあまりできませんが、全てありがたく読ませて頂いております! ご連絡はHPから可能です。
7/12(土)〜9/21(日) 静岡県の磐田市香りの博物館にて 「マツオヒロミ展 レトロモダンファンタジア」を開催いたします。 iwata-kaori.jp サイン会は7/19(土)13時からの開催です。(12時整理券配布スタート)詳細は上記サイトにて 弥生美術館での展覧会の巡回展です。ぜひお立ち寄りください


うーん、AIに感情の整理を任せすぎると、考える勇気がなくなっちゃうと思う。 まず大前提、世の中の皆は「人間の自由意志」を無条件に美化し過ぎている。自分で考えたことこそが自分の個性であり、自分の力であり、本質なのだ、みたいな。でもそんなことない。…
もう「大きさ」だけが都市の豊かさを図るものさしとなる時代はとっくに終わった。 松山は、街路空間のリノベーションの高い評価や城山がある自然と調和した景観など全国的にも特異な都市であり、機能として適切な規模・供給量を保ちながら、「美しさ」において国内屈指の街になれる。
松山が目指すべき理想像は欧州の美しい街並みだと思う。 摩天楼が聳え立つ近代的な都会よりは文化的な景観を活かした活気ある美しい街並み。 松山の日本的な文化や景観を保持しつつ、欧州のまちづくりを参考にすると松山らしさに美しさが掛け算されより魅力的になると思う。
静岡旅行最終日。朝食はホテルの無料バイキング。僕はバイキングはぞんざいだから好きではなく、最初はやっぱりそれっぽく見えたんだけど、此処(くれたけインいわた)のは実際には地味に美味しかった。駅に凄く近いし、良い宿だ。
静岡旅行二日目。19日。マツオヒロミ展レトロモダンファンタジア。サイン会当日。磐田駅から一駅隣の豊田町駅へ移動。豊田町駅から香りの博物館までは歩いてすぐ。閑静な住宅街の中の博物館。そう言えば静岡は歩行者優先のドライバーが多いのも印象的だった(岡山と大違い)。
今月18日から21日の静岡旅行日記。初日。静岡県は磐田市香りの博物館にて今月12日から妻・マツオヒロミの展覧会が開催中で、19日にはサイン会がある為、7歳娘も連れて、家族三人で前乗りで18日に静岡入り。岡山・東京間を行き来する際に散々通過はしているんだけれど、静岡を訪れるのは今回が初めて。
マツオヒロミ展行ってきました! とても良かった…美しすぎる好きすぎる😭🙏✨ イラストもデザインも大変眼福でした😍漫画も描かれるの知らなかったんだけど、空間・構図や間や演出が本当素敵だった。 本はサンプル見てすごく迷ったけど、とりあえず1冊買った🥰良き💕
百貨店ワルツの薄い紫の壁色がイラストセレクション・同人誌のコーナーに移ると突如鮮やかな赤に❣️香りの台も違うピンク色の絶妙な配色はすべてマツオヒロミさんにセレクトしていただきました☺️イラストとともに展示空間の没入感もお楽しみください💞
マツオヒロミさんのお描きになる女子がとにかく軒並み好きなのだが、たま〜にお描きになる男性たち、非常に胡散臭くて、満遍なく全員に「どこかのスパイですか?」と聞きたくなる現象
マツオヒロミ展 香りの博物館ならではの企画 それぞれにイメージの香りが用意されていてあー、「なるほど、わかる!」「これは〇〇っぽい感じだね!」なんてイメージ膨らませながら楽しむことができます どれも優しい香りなので香水苦手な私でも楽しめました(行くまで少し不安だった)
半巾帯と名古屋帯 どちらも揃えています。
豆千代モダン、大阪へ。 阪急うめだで会いましょう 2025年7月23日(水) ~ 2025年7月29日(火) ※最終日午後6時終了 阪急うめだ本店 11F きもの売場 プロモーションスペース112 新作浴衣「クラシック(アメジストシャドー)」 浴衣「雲と蝶」など…
マツオヒロミさんの展示行ってきました!あまり混んで無かったので、ゆっくり見れて良かったです! 世界観で素敵でファッションも素晴らしかったです💜♥️
昨日は丁度静岡へ帰省してたので磐田市香りの博物館で開催中のマツオヒロミ展へ亜緒依(@aoi9232pencil)ちゃんと行ってきました!香水の調香体験もして楽しかった❤作品イメージの香りもあってよかった 浴衣、二人で縦縞と横縞がなんとなくリンクしてる!レースの帯にしよ!という感じで決めました⭐
わー😳こんな可愛いカフェがあったのか…!
マツオヒロミさんのグッズにあったカードに描かれてたクリームソーダに似てるのを後で知って、何か勝手に嬉しくなった🍒💙 #磐田市カフェ #ねこになりたい