Tai
@math923snapper
塾・予備校の数学と物理のフリー講師/著書『決める!共通テスト 数学ⅠA・ⅡBC』,『高校数学パターンドリルⅠ,A,Ⅱ,BC』/長野県産関西在住のタイ/TaiLab代表/京大でフラクタル(複素解析)の研究してました/お仕事のご依頼はDMまたは https://lin.ee/XY61dkw (公式LINE)まで
【拡散希望🐟】 この度、文英堂さんから小倉先生と共著で 高校数学パターンドリルを出すことになりました🎉 徹底的にスモールステップを意識して、 成功体験を詰んで数学が「できる」ようになる 参考書にしました!(元ポスト参照) 数学初学者や苦手な人、先取りをしたい人…
【💡拡散希望💡】 文英堂(@bun_eido)さんから 6月3日に 高校数学Ⅰ パターンドリル 高校数学A パターンドリル 高校数学Ⅱ パターンドリル 7月3日に 高校数学B・C(ベクトル) パターンドリル を田井先生(@math923snapper )と出します💡…
数学ミニプレゼンのパンフレットデザインを手がけさせて頂き、イベント当日は受付として参加させていただきました! とても刺激を受けた1日を頂けました 参加出来て本当によかったです! ありがとうございました! #第8回数学ミニプレゼン
こちらこそありがとうございました! はじめは緊張しましたが,好きなものを話してると 自然体で楽しめて緊張も忘れてました笑 面白い(と思われる)ネタはたくさんあるのでまた、発表させてください!
Tai先生!今日は重圧の中トップバッターで盛り上げていただきありがとうございました!講演が終わる頃には全員がギュル友になれていたと思います!
今日は素敵なプレゼンありがとうございました。私など、まだまだやることがあると恥いるばかりです。いくつになっても勉強せねば。#第8回数学ミニプレゼン
本日はありがとうございました! 実は、直前までボツにしようかと(AIの正確性について)悩んだ授業でした。 結果的に好評を多く頂けたり、生徒は楽しんでいたり、今後の教育について問題提起ができたりと、収穫もある実践になりました。 今後ともよろしくお願いいたします! #第8回数学ミニプレゼン
ギュル友の皆さん! 本日は本当にありがとうございました! 発表してる私もすごく楽しませていただきました!! 岩永先生@tusbiseki このような機会を作っていただきありがとうございました! 参加してくださった方ギュル友の輪を広げてください!!…
【当日券販売】 若干需要がありそうでしたので当日券を販売することにしました。peatixの仕様上イベント開始の30分前までしか販売期間を設定できないようなので、10:00までの販売と短命ですが、もし本当はいきたかったのにという方がいらっしゃいましたらお申込みください。 peatix.com/event/4465346
【ハッシュタグ】 明日は第8回数学ミニプレゼンよろしくお願いします! 対面で参加の方もオンラインで参加の方も #第8回数学ミニプレゼン のハッシュタグをつけてリアルタイムで感想など書いて盛り上げていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!!
明日!数学ミニプレゼン大会でトップバッターで発表します!正直、めっちゃおもろいと思うので、楽しみにしててください!! 6:40の電車に乗って東京に向かいます!

ご恵贈いただいていた本を今更ながら紹介。 小倉先生(@yuji_ogura_ )と田井先生(@math923snapper )共著の『高校数学パターンドリル』シリーズ(文英堂)。 この本の特徴は、とにかくスモールステップに分けて練習できるということです。 苦手意識のある人でも取り組みやすいですね。
💡数学のトリセツ! Ⅱ・B・C(改訂版) が発売になりました❗️ お待たせし過ぎて大変申し訳ありません❗️前版から仮説検定の解説ページと問題数を増やしております🔥 ご購入は、弊社ウェブサイトから購入できますが、Amazon等では購入できませんのでご注意ください⚠️ next-edu.shop/items/5e12c43d…