ギャラリー・マルヒ
@maruhi_nezu
1917年(大正6年)に建造された元質屋を、リノベーションしたギャラリーです。畳間と室内の蔵が展示会場。マルヒならではの企画展を開催。 on-linestore↓↓ https://maruhi-nezu.stores.jp/ 貸しギャラリーとしてもご利用いただけます。 http://konoike.org/maruhi
根津ギャラリーマルヒの玄関先にて販売中 【路地デリ】 クスクスDELIさんのお弁当&お惣菜 テイクアウト販売 夜のお惣菜 17:00〜19:00 美味しさにこだわったお惣菜で大満足。 季節の野菜、パスタ、などなど。 今日の夕食にオススメです。
夕方🌆の路地デリも どうぞよろしくお願いします🤲 17-19時営業です ただ今お惣菜出来上がりました! ぜひお立ち寄りくださいませ お待ちしております✨
根津ギャラリーマルヒの玄関先にて お弁当を販売してます! テイクアウトの満足ランチです。 是非、ご賞味ください!
振替営業水曜日の路地デリも どうぞよろしくお願いします! (25日金曜はおやすみ) 12:00-13:30 お弁当🍱 17:00-19:00 お惣菜🥗 デザートは🍎のパウンドケーキです ご来店予定のお客様 お気をつけてお越しくださいませ🙇
昨日21日をもって大阪髙島屋美術画廊ギャラリーNEXTでの個展を終えました。 お越し下さった皆様ありがとうございました。 暑い中、忙しい中に観て下さり嬉しかったです。 2005年に初めてシンメトリーの作品を作ってから、このシリーズは色々な出来事を起こしてくれました。
皆様お疲れ様でした! 12:00-13:30 お弁当🍱 17:00-19:00 お惣菜🥗 明日もよろしくお願いします 来週は23日水曜の営業日 25日金曜はおやすみです🙇 来月のお知らせを近くいたしますが 8月1日は個人の仕事が4連勤になり 仕入れなどが追いつかない為 夜営業のみになります x.com/bradkicchi/sta…
【路地DELI】クスクスDELIさんのお弁当・お惣菜のテイクアウト販売 | Gallery MARUHI 7月18日(金) 7月23日(水) お弁当:12:00-13:30 お惣菜販売:17:00-19:00 根津2丁目【ギャラリー・マルヒ】さんの玄関口にて share.google/6ypRCoyk7cnmNU…
気になる展覧会:新宿高島屋・美術画廊「岡村 悠紀 展―漣と詩―」2025年7月16日(水)〜28日(月)takashimaya.co.jp/shinjuku/topic…
終了しました ありがとうございました 藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日) 新作を含めたアクリル神社の作品を ネットショップにて販売しています。 ぜひ、ご覧ください。 maruhi-nezu.stores.jp/?category_id=6…

本日、最終日 藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日)・12〜18時 大正時代の内蔵空間にて、アクリルで制作された懸造りの神社仏閣を展示中です。 ギャラリーマルヒならではの趣ある展示となっております。 谷根千にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ※作家在廊中

ありがとうございます
藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」@ギャラリーマルヒ〜2025/7/6(日) 12〜18時 小さな社寺がアクリルで精緻に作られているというユニークさは写真で観ても楽しいけど、このギャラリーは観せ方がうまくてめちゃくちゃ楽しくて、実見する楽しさをひしひしと実感。 #藤田朋一
Le bageは、谷中での営業が明日までとなります。 大好きな谷中の街で、皆さまに美味しいベーグルをお届けできるのもあと1日🥯✨ ぜひ、最後のひとときを一緒に楽しみましょう!心を込めて焼き上げたベーグルたちが、皆さまのご来店をお待ちしています😆 #Lebage #谷中 #ベーグル
藤田朋一個展「壁に建つ社寺」を根津のギャラリー・マルヒで見た。大正六年建造の元質屋をリノベーションした座敷蔵の壁を崖に見立てて、さまざまな懸造りの神社仏閣を構築した展覧会。独自の格子組み技法を用いて、神社仏閣と戦艦や宇宙船などを混淆させた立体作品で知られる気鋭の彫刻家。7/6まで。
マルヒでの展示は座敷蔵の空間の活かし方から制作作品のコンセプトを考えています、ホワイトキューブには無い古い民家の柱や梁、壁の凹凸に社寺を嵌めていく。 また、メイン作品の鳳凰堂の"懸造り"は本来あり得ない規模の"懸造り"を創造しました。阿弥陀如来のいる懸造りです。
藤田朋一個展「壁に建つ社寺」を根津のギャラリー・マルヒで見た。大正六年建造の元質屋をリノベーションした座敷蔵の壁を崖に見立てて、さまざまな懸造りの神社仏閣を構築した展覧会。独自の格子組み技法を用いて、神社仏閣と戦艦や宇宙船などを混淆させた立体作品で知られる気鋭の彫刻家。7/6まで。
藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日)・12〜18時 根津ギャラリーマルヒ/入場無料 作家、土日在廊です 手のひらサイズのアクリル神社。 小さくても、細部にまで職人技が光る精巧なつくりです。ぜひ、間近でご覧ください。


ありがとうございます
ご近所のギャラリーマルヒさんにて開催中の藤田朋一さんの個展に伺いました。 マルヒさんの空間と作品の調和がありました。
皆さま本日もお疲れ様でした! 12:00-13:30 お弁当🍱 17:00-19:00 お惣菜🥗 明日もよろしくお願いします 来週はおやすみです🙇 明日も藤田さんの個展と同時開催 お待ちしております!
藤田朋一 個展 「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日) 12〜18時 休:月曜・火曜 入場無料 根津ギャラリーマルヒ 「懸造り」とは伝統建築様式の一つで、崖などの斜面に建物を張り出すようにして建てられる構造 本展ではこの様式に独自の虚構を交え、壁を崖に見立てて、神社仏閣を空間に建てます
夜の部が始まりました 【路地デリ】 クスクスDELIさんのお弁当&お惣菜 テイクアウト販売 夜のお惣菜 17:00〜19:00 根津ギャラリーマルヒの玄関先にて販売中 金曜の夜の夕食に一品、いかがでしょうか!
夕方🌆の路地デリもよろしくお願いします。 17-19時 ただ今お惣菜出来上がりました! ぜひお立ち寄りくださいませ お待ちしております✨
小川哲「落ち着いて」GOAT夏号 温又柔「被写体の幸福」『恋恋往時』集英社所収 アラン・マバンク『割れたグラス』国書刊行会 最果タヒ『恋の収穫期』小学館 都甲幸治さんが「見知らぬ地平の真ん中」をテーマに選んだ4作。朝日新聞 #文芸時評 です📚 @koji_toko book.asahi.com/article/158678…
🏆7/29(火)「shiseido art egg賞」決定! #shiseidoartegg 今年の3展をプレイバック! ①「不寝の夜」(3/5~4/6) 大東忍さんは、見知らぬ過疎地や住宅地を歩き、祖先を供養する行事でもある「盆踊り」を踊る事で、そこに佇む気配を読み取り、風景の中に残る人々の営みや在処を探求してきました。→
藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日)・12〜18時 入場無料 アクリルで造られた五重塔。 和とSFが融合した、宇宙的存在感。



《本日開催》 【路地デリ】 クスクスDELIさんのお弁当&お惣菜 テイクアウト販売 昼のお弁当 12:00〜13:30 夜のお惣菜 17:00〜19:00 根津ギャラリーマルヒの玄関先にて販売 冷製スープやデザートなどもあります🍲 《同時開催》 藤田朋一 個展「壁に建つ社寺」 6.21 (土) 〜 7.6 (日)・12〜18時
本日路地デリよろしくお願いします! 12:00-13:30 お弁当🍱 17:00-19:00 お惣菜🥗 これからターメリックライスを入れます🍚 お待ちしております!