松村麻里
@marimm2024
不良外国人と戦う行政書士。外国人業務歴約20年たくさんの外国人と接してきました。あなたの知らない外国人の世界を発信。YouTube切り抜き容認、盛れてる写真で拡散お願いします
「民泊やめさせてください!」 演説中にそんな声をいただきました。 大阪は、府知事と市長が「特区民泊をやめよう」という話をしています。 そして違法民泊。 ある日突然、皆さんの隣のマンションが外国人だらけになる。 そして違法にそこで宿泊業を営んでいる。 問題が起きる、弊害が起きる。…
今年の国会で外国人問題を 世間に知らしめたのは 「やながせ裕文」だ! 圧倒的な国会質疑が 数百万インプレッションを生み出し、 外国人の保険料未払いについては既に国を動かしました。 すっかりイメージは 「やながせさんといえば国会質疑の人」 国会終盤は 報道が先かバズるのが先か。…
ほんとこれ
リンゴ摘みロボット ロボット化を進め、さらにそのロボットを日本は世界に売れ!日本ならできる。 もう外国人労働者なんていらない。 しかし無能な人は、できない理由と特殊な例外ばかり並び立てる。
これが世の中に認知されて感慨深い。 でも偽造書類で帰化できるのやめてもらっていいですか? ↓ ・「永住者」の在留資格が与えられるためには原則10年間の在留が必要だが、帰化は5年間であることで「永住ビザより帰化のほうが簡単という逆転現象が起きている」との批判も出ている。…
帰化者数、中国が年間3千人で初めて韓国・朝鮮抜き最多 総数8千人、中韓以外5年で倍増 sankei.com/article/202507… 「永住者」の在留資格が与えられるためには原則10年間の在留が必要だが、帰化は5年間であることで「永住ビザより帰化のほうが簡単という逆転現象が起きている」との批判も出ている。
外国人問題について、問題があったら問題だと言わなければなりません。 当たり前のことを言えないこの環境はおかしい。 今、不法滞在者を非正規滞在者を言い換える動きもあります。 しかし、違法なものは違法です。 違法だから強制送還していく。 これは当たり前のことです。…
偽札密輸でも無罪 こういうのを見ると外国人ファーストと思ってしまうよね 偽旧1万円札密輸でベトナム国籍被告に無罪(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dcc1e…
信じられない ↓ 「外国人が優遇されているからではなくて、自分が不遇だと思っている人が多いからではないでしょうか」

本当にこれくらいでもいい。 日本人は気を使いすぎている。 二言目には「すみません」 謝る必要ないよ。
イタリアとフランス、ドイツ、オーストリア、スイスは観光客には厳しいから、店入るのに挨拶しなければ塩対応や無視、売り物にベタベタ触ると現地語でズバッと注意するし、無視して物売りません。レストランだと注文取らない。日本もそれでいいんです。無視、注意、対応拒否。
短すぎる。許されない。 日本人の少年の命は戻らない。 被害者側への謝罪もされていない。 被告の刑事責任は誠に重大だ。 ↓ で、懲役5年(求刑・同7年) 「被告はクルド人で、捕まればトルコへ送還されて迫害されると思い、逃げてしまった」 自分のことしか考えてない。 謝りもしない。
無免許ひき逃げ川口クルド少年に懲役5年判決 時速95キロで赤信号進入、10代2人死傷 sankei.com/article/202507… 無免許で車を運転し男性2人を死傷させながら逃走したとして、無免許過失運転致死傷などの罪に問われたクルド人の少年の判決公判が、さいたま地裁で開かれ、裁判長は懲役5年を言い渡した。
やる気もないのに書くな。それと”居住実態のある方のみ対象”ってよく恥ずかしくもなく書けると思うよ。そんなのあたりまえだろ!居住実態のない人をいつから対象にしていたの?それで何人の外国人がホテルの住所で免許の切り替えをしていたの?その把握の方が重要だよ。今まで何してたの?
自民党は外国人の運転免許切り替えを厳格化します 3つの重要な変更点  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. 住所要件の厳格化 居住実態のある方のみ対象、観光客の取得は不可 ※免許更新時も適用 2. 知識試験の大幅強化 問題数 10問→50問、合格基準 70%→90% より実践的な内容へ 3. 技能確認の適正化…
法務大臣なのに外国人について 何も考えてなかった鈴木大臣 ・正直なところ考えてない ・正面から受け入れる時期に来ている(?) ・そういった、そういったことを、そういった、そういった
鈴木法務大臣 「正直申し上げれば、総量的なことは実は考えていません」 帰化の許可者は年間8000人ほどで推移をしていますが、帰化の予備軍となる有資格者の皆さんは180万人くらい(当時)はいるということが推計されます。 有資格者の方が帰化の申請をしてきたら、日本は全て受け入れるのか。…
福岡厚生労働大臣 「外国人を保護の対象外とすることは人道上の観点から適当でない」 生活保護法では、国が生活に困窮する全ての国民に対して生活保護は行うとされており、 2014年の最高裁判例でも、生活保護法上の国民とは日本国民のことを指すものであり、外国人は含まないとした。…
岸田前首相「強く働きかけていく」といった後、2年間何も進んでいなかった 訪日外国人観光客の病院の治療代の踏み倒しについての質疑。 厚生労働省の22年度の調査では、3割近い医療機関が未払いを経験し、その総額は約8億8,000万円。…